話題のホームシックはコチラのサイトで

話題のホームシックはコチラのサイトで

勉強嫌いの人でもわかるホームシック入門

自分がPMDDだと自覚し、

私がカナダ・モントリオールに

渡ったのは2008年9月のこと。

PMDDの症状の不安はありましたが、
現地に到着した時から、
私は様々な人に恵まれ、助けられ、
無事に住む家も見つかりました。

しかし、しばらく症状は落ち着きませんでした。

ルームメイトに病気のことを話すのに
抵抗はあったけど隠すわけにいかなかった。

現地では英訳した診断書で

SSRIをさらに購入していました。
あの時は本当に薬しか治らない
思っていました。
ただ、そのころから、
まず食生活が変化しはじめました。
ルームメイトがベジタリアンだったことで、
私もお肉を食べなくなっていきました。

一人分のお肉が買いにくいこと、

もともとあまり肉食ではなかったこと、
スーパーの肉売り場のにおいが強烈だった、
などから、肉食は案外楽に断てました。
そして数か月後には
完全にベジタリアンになっていました。
*ベジタリアンが最良の治療ということではなく、
あくまでも生活習慣が変化した一例です。

家族と離れたということ、

日本のしがらみから離れたということ。
寂しさやホームシックよりも、
解放感から症状は徐々に落ち着いていきました。

そして薬に疑問を持ち始めるようになり、

カナダに住み始めて2か月で自己判断で断薬しました。
*突然の断薬や減薬は症状の悪化につながることもあるため、
私のカウンセリングではおすすめしていません。
「薬では治らない」
と、感じはじめていたのです。
うつ病の薬を服用している方は
こう感じている方が多いと思います。
治らない気がしているけど飲んでいる、
そんな人が多いと思うのです。
日本はまだまだ医師の言うこと、
出す薬が最も信頼されるのが現実です。
その後うつ病の薬をやめて1年ほどは、
なんと症状がかなり落ち着き始めていました。

・一人になった

・しがらみのある家族との距離を持てた
・窮屈な日本の労働時間から抜け出せた
・カナダという国柄が自己表現に適していた
・様々なストレスの軽減
・新しい行動や出会いがあった
・菜食主義になった(栄養摂取の変化)
・よりタンパク質の摂取を心掛けていた
・糖質や脂質などの摂りかたに気を付けていた
・特にカナダはオメガ3の摂取に先駆けていた

これらの理由で、少しづつ体質が変わる

きっかけをつかみ始めていました。
特にベジタリアンになったことで、
より食に対する探究心が目覚め
様々な栄養学を独自に学んでいきました。

カナダ滞在中は、

アロマセラピー、メディカルハーブ、
ホメオパシー、ナチュロパスなどについても
広く学び、そしてヨガを始め、
それが自立神経系の安定、呼吸法による
パニック障害の軽減にもつながっていきました。
そしてこの1年間はほぼPMDDの症状が
出ていなかったのです。
ただ、本格的にを始めた
2009年11月頃から、実はPMDDの症状が
一気に再発したのです。
それはもう、マグマが噴出した
と言ってもいいくらいのものでした。
症状は日本で出ていた症状の数倍になり、
家族同然のルームメイトにも度々暴言が起き、
1人で何時間も泣き、仕事にも行けず、
自分でもどうしていいかわかりませんでした。

最終的には包丁を持ち出し、

自殺未遂を起こす寸前までいき、
救急車と警察を呼ばれ、
一晩精神病棟でたった一人
夜を明かしたこともありました。

その時は、またあの悪夢がよみがえり、

治ってなかったという不安が込み上げ、
異国の地で孤独で、悲しく、
本当に苦しい思いをしました。

そして最終的には私の症状に怯え、

手に追えないと判断したルームメイトに、
退院後3日以内に出ていくように言われました。

カナダのビザが切れる3週間前でした。

カナダを出国する準備を進める中、
それまで培っていたヨガをあきらめられず、
直感的にヨガをやめてはいけないと感じました。
日本に帰る前に、どうせ帰るなら
その前にIshaヨガのプログラムを受けようと、
アメリカ・テネシー州にあるアシュラムに半年、
そして2011年にはインドに半年滞在して、
ヨガをさらに深める修練に入りました。

インドでも、アーユルヴェーダを始め、

シッダ・メディスンなどの古代からつづく
療法に触れることができました。

そして日本に帰ってきた2011年9月には、

PMDDの症状は消失し、
それ以降あのような苦しい症状は今まで出ていません。

カナダ・アメリカ・インドにおいて

様々な代替療法を学び、
日本に帰ってきてからは、
そのメソッドをさらに確立する道に入りました。
栄養素・自律神経(ヨガ・運動)・ストレス
これらがPMDDを改善していく上で
すごく大切な要素であることに気づきました。
なぜヨガをはじめて症状が悪化したのか。
これは好転反応の一つですが、詳しくは次回!

につづく

森井恵子のラジオ!

PMSやPMDDのお役立ち情報を発信していますひらめき電球

走ろう、ホームシックで。

みなさま、あけましておめでとうございます!!

年越しはいかがでしたか?

毎年のことながら、いつの間にか新しい年になっていました。

古い人間なのかもしれないのですが(笑)、やはり2018年が終わり、新しい年が始まるという時を、心静かに迎え、一歩前に踏み出したいのです。

本当に年末はホームシックを払拭するように、掃除、やりましたよ〜〜〜〜。

とりあえず目標の場所のいくつかはすっきりとしました。残りは来週から子供たちの学校がスタートするので、時間を見つけて進めようと思っています。

31日は埃にまみれていたのですが、夜は友人宅へ。

5家族と何人か独身の方がいらしたのですが・・・子供は総勢21人、大人は13人。

子供は上が22歳から一番下が2歳半。2家族は子供がそれぞれ6人の家庭!!

友人ファミリーがいろいろと小道具を用意していてくれたので、こんなものを付けられてしまいました!!

彼はよく「日本では年末に大掃除をするんだよ」とフランス人の友人たちに話します。

彼も勿論、わたしと出会うまでは引っ越しの時くらいしか、大掃除なんてしたことがなかったわけで・・・

“1年の汚れを落として、気持ちも新たに新しい年を迎える”という考え方に共感しつつ、私に無理やり片づけをさせられているという感じでしょうか(笑)

フランスの方たちも「それはすごく素敵な考え方だ!」と言ってはくれるのですが・・仕事も普通にあり、1日だけが祝日で2日からまた仕事となると・・・中々そうもいかないですよね。

ヴァカンスの取り方は人それぞれなので、しっかりとお休みできる人もいますが。

年末のある日、家族で外出をしました。

次女とちょっとだけコーディネート。

白黒スタイルです!!

日本では新年から嫌な事件があり、また地震もありました。

大きな被害がないことを祈っています。

毎年、同じことを願っています。「穏やかな1年になりますように!!」と。

常にどこかで争いがあり・・それが地球の歴史だと言われてしまえばそうなのですが、やはりただひたすらに世界の平和を願うことしかできません。

以前にも書いたのですが・・ある方から「世界平和を願うのは勿論、大切ですが、まずはあなたやあなたの家族、周りの人たちが幸せであることが大切なのです」と言われたことがあります。

身近な人達が幸せであれば・・その小さな幸せの輪が沢山あって、それが広がっていけば・・・いつの日かそれが世界の平和につながると・・・甘い考え方であるのは分かっていますが、そう思っています。

2019年が皆様にとって、穏やかで、小さなハッピーを毎日感じられるような、そんな1年でありますように。

いつもブログを読んでくださり、ありがとうございます。

今年もお付き合いくださいませ。

どうぞよろしくお願いいたします。

あなたのお部屋にホームシックをお届けします

さて読者の方々からから個人的に頂くメッセージには、やはりEU離脱に関するニュースを私の周囲の地元民はどのように話しているのか記事にして欲しいという内容と要望が多い。
否決されたから余計であると思われる。

実際、2年前はあんなに騒ぎたて、大型スーパーの前で「移民は出て行け!移民から仕事を取り戻せ!自国民で自活できる国に戻るのだー!!」などと燃え、歩いていたら後方から白いバン(こちらでは白いバンに乗っている人達は、電気屋、大工、ペンキ屋、窓屋・・などの職人さんが使う車と言われる)から「国に帰れー!」と叫ばれた日本人もいる中で、実際問題あれから2年間そんな話題も職場で出る事もない。
あの時は「外国人が仕事を取りやがる」という意見を言う賛成派もいたが、そんな空気があった事さえ嘘の様である。

あの時、離脱に反対した人も賛成した人も私の周囲にはいた。
例えば義母は反対したが、義母の友人は全員が賛成派、義母の妹夫婦も断然賛成派であった。
「外国人がいなかった頃のイギリスに戻りたい、ただそれだけの事。そう願う事が何故悪い?」と義母と義母の親友は口論になったのを目の前で見た。
それを見ていた時、私は「ああ、この人達は関税や貿易、物価が上昇するなどの心配など微塵も想像せず、予想もしていない、もしやそれは知らないのでは?いや、まさかな・・そんな浅い考えで1つの理想だけを追い求め、賛成に投票するだろうか・・」と考えた。

義母の友人らの意見でいうならば、彼女達は決して外国人から仕事を取られているとは感じていないと言っていた。
なぜなら、義母の友人らの両親が入居している老人ホームにおいて、3Kの仕事をしてくれているのが外国人であるから、「あの人達がいなければ困る」という理解はあったのである。
そう思うと、もしかしてそこまで深くどう変化するかを考えていなかった、知らなかった、ヨーロッパからの人材は減るはずもないとプラス思考で捉えていたのか、もしくは物価が上昇してもお金があるから大丈夫、私達は・・という考えだったのかとも取れる。

私の日本人の知人で英国人男性と結婚した人さえ、離脱に賛成していた人もいる。
「自給自足で英国を強くしていけばよい、夫がそう言うから、なるほどそうだなと思う」と言っていた。

私のようにこんな僻地に住んでいて、毎日毎日ホームシックでその虚しい心を満たしてくれるつもりにしてくれるのが食べ物である。
イギリスのスーパーには美味い喰いもんが売っていないので、たまに行くドイツ系スーパーで見つけるフランスやスペイン、ドイツ食材を格安で喰うのがささやかな楽しみの私にとっては、あのスーパーの商品が今後は破格な高額商品になるのか!!と思うだけで楽しみを90%取られた思いになるのである。
ヤメテけれ・・ワシの楽しみなんや・・

何度もいうが、外国人が仕事を取ってるんやない。
採用される人間だから仕事をもらっている、ただそれだけの事である。

2年前のあの選挙の時、私は国民が本当に深く考え投票した人の数よりも、そうでなかった、または「離脱」の本当の意味を知らなかった人が多かったんじゃないかと感じている。
今後の動きがどうなれ、話題には事欠かないイギリスである事には違いない。


ホームシック 関連ツイート

RT @NeighbourPascal: ①ホームシックにかかったヤングサムス
②大人に戻っても変わらなかったサムス https://t.co/ClD1ewhIhQ
まだわからんけど実家から離れたらやっぱホームシックとかなるんだろうな
災害とか考えると怖い
ホームシックでしにたい
RT @tatemingohan: #たてみん関西リフレイン ひとりでも多くの人に、たてみんの音楽や気持ちとか人間性(難はあるけど)が届けばいいなという想いでござる、
毎日ライブ、沢山来てくれてる方も気になってたって方もほんまに嬉しいよ〜関西に名前を出してくぞ〜〜〜(^o^)…

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする