ホルモンは必見!
以前のブログで「ビタミンDは生殖機能に重要な役割を果たす」と何回か書かせていただきました。(→ 、)
最近ある御高名な先生の講演会を拝聴する機会があり、妊娠にとってビタミンDが重要であることを再認識しました。
そこで改めてビタミンDに関する基本的な内容や、その重要性などについて記載させていただきます。
まず基本的な内容ですが、ビタミンDは体内に2つの方法で取り入れられます。一つは食品やサプリメントなどから経口摂取する方法と、もう一つは紫外線にあたることで皮膚から合成される方法です。ビタミンDは人間が唯一体内で生成できるビタミンであり、これが大きな特徴です。
食品でビタミンDを多く含むものは魚類が多く、いわし、鮭、さんま、うなぎなどに多く含まれます1)。
また皮膚から合成される量は紫外線の量によって異なるため、例えば10μgのビタミンDを合成するためには(厚生労働省によって定められた食事摂取基準では、30~49歳女性の1日の目安量が5.5㎍です。)、12月中旬であれば横浜市で45分の紫外線照射が必要であるのに対して、札幌市では300分も必要とします。また同じ横浜市でも7月中旬であればわずか9分の照射で合成が可能となります。(国立環境研究所 地球環境研究センターHP ビタミンD生成・紅斑紫外線量情報より)
つまりビタミンDは季節や住んでいる地域により、不足しやすいかどうかが決まるという点も特徴になり、この点から考えると安定してビタミンDを体内に取り込むには、食事やサプリメントが重要となります。
① ビタミンD不足?
ビタミンDはそもそも不足しがちなビタミンとされます。実際9084名の日本人の血中ビタミンD(25(OH)D)を測定したところ、ビタミンDが十分であった人はわずか9.1%であったという報告もあります。2)
特に若年女性の場合、魚の摂取量が少なかったり、過度な紫外線対策の影響などがあり、ビタミンD不足の割合が高いとされます1)。
ビタミンDが不足しているかどうかは、採血で調べる必要があります。
採血結果の評価ですが、
・日本骨代謝学会および日本内分泌学会から発表された診断基準では、「25(OH)Dが、30ng/ml以上をビタミンD充足、20ng/ml以上30ng/ml未満をビタミンD不足、20ng/ml未満をビタミンD欠乏」としています3)。
・米国医学研究所(Institute of Medicine ; IOM )から出された、ビタミンDおよびカルシウムの必要栄養量に関する2011件の報告を集計したところ、25(OH)Dが、20~50ng/mlが至適濃度であり、50ng/mlを超える場合にはビタミンD高値に伴う有害事象(高カルシウム血症などのことを指すと思われます。)に注意が必要という報告があります4)。
これらの発表からは、血中25(OH)Dが30ng/ml以上というのがビタミンDが足りているかどうかの一つの基準で、それ未満であれば不足していると考えてよいようです。
②ビタミンDの必要摂取量について
以前のブログでも掲載させていただきましたが、厚労省が定めたビタミンDの食事摂取基準量は30~49才の女性で5.5㎍/日(=220IU/日)、耐用上限量が100㎍/日(=4000IU/日)となっています。
これに対してアメリカ・カナダの食事摂取基準の推奨量は70歳以下で15㎍/日,71歳以上で20㎍/日 5)となっており、日本の基準の3倍弱の推奨量になっています。この差はアメリカ・カナダの基準が骨折リスクを増加させないための値として定められているのに対して、日本の基準は健常人の摂取の中央値として定められているという違いがあるために生じています6)。
では妊娠に向けた準備としては、どの程度の摂取が必要でしょうか。
生殖に関する内容でビタミンDを摂取したという報告には、以前のブログでも掲載させていただいた論文ですが、
・ビタミンD3(コレカルシフェロール) 1000IU=25㎍/日の内服にてAMHが上昇した7)
・多嚢胞卵巣症候群(PCOS)の方が、ビタミンD 3533 IU≒88㎍/日を3カ月間内服したところテストステロン(男性ホルモン)、アンドロステンジオン(ステロイドホルモン)および血圧の低下などが認められた8)
などがあり、厚労省の摂取基準より多い摂取を行っています。
こういった報告から考えると、妊娠を目指している場合には1000IU=25㎍/日程度の摂取は考えてよいですし、場合によってはそれ以上の摂取も必要になると思います。
ただ最も確実なのは、採血にてビタミンD濃度を測定し、ビタミンD不足かどうか確認してから摂取量を決める方法になります。
③ビタミンDと生殖との関係、その重要性について
ビタミンDは、卵子や精子の形成、着床、妊娠経過への影響など様々な面で生殖と深く関係しているとされています9)。
このような報告は多く発表されていますが、例えば体外受精に関するものでは
・血中ビタミンD(25(OH)D)が20ng/ml未満の場合、体外受精での妊娠率が低下する10)。 (この論文では、188人の体外受精患者さんのビタミンDを測定し、30ng/ml>を充足、20~30ng/mlを不足、<20ng/mlを欠乏群として分類し治療成績を比べたところ、欠乏群での妊娠率が有意に低かったとしています。筆者は各群の比較で、卵巣の反応性や胚の質に差がなかったことから、ビタミンDが着床に影響しているのではないかと結論付けています。)
などがあります。
不育症との関係について以下のような報告もあります。
・不育症の場合、25(OH)Dが30ng/ml未満であると流産を反復するリスクが上昇する11)。
(ここでは、3回以上20週未満で連続した流産歴のある133名の女性を不育症と定義し、この133名を対象として、25(OH)Dが30ng/ml未満とそれ以上の2群に分けて、細胞活性や自己免疫について比較しています。30ng/ml未満では抗リン脂質抗体や抗核抗体の陽性率が高く、NK細胞活性が高かったとしています。結論として不育症でビタミンDが低い場合、自己免疫や細胞免疫の異常の割合が高まるため、流産を反復するリスクが上昇するとしています。)
その他単一の報告ですが、ビタミンD摂取により月経困難が改善したという報告もあります12)。この報告では月経困難症を認める女性をビタミンD摂取群と非摂取群に分けて比較したところ、摂取群で月経困難が改善し、2カ月の間非ステロイド系鎮痛剤(ロキソニン®などのことです)を内服せず生活出来たのに対して、非摂取群では40%は少なくとも1回は内服していたとしています。この理由についてビタミンDがIL-6 やTNFといったサイトカインを低下させるためであると述べています。
ビタミンDが生殖に幅広く影響している可能性があるという一例でこの論文をご紹介しましたが、月経困難がある場合にビタミンDを内服するという治療はは一般的でなく、確立されたものでありませんので、念のため。
いずれにしても、ビタミンDは卵巣機能や着床などをはじめ広い範囲で生殖と関連しており、妊娠を考えている方には非常に重要なビタミンになります。
☆彡まとめ☆彡
・ビタミンDをは経口摂取で取り入れる方法と、紫外線にあたることで皮膚から合成される2種類の方法がある
・安定してビタミンDを体内に取り込むには、食事やサプリメントが重要
・ビタミンDが足りているかどうかの基準は血中25(OH)Dが30ng/ml以上
・採血でビタミンD濃度を測定し、不足している場合には1000IU=25㎍/日またはそれ以上の摂取がお勧め
・ビタミンDは卵巣機能や着床をなどに影響するた、妊娠を考えている方には特に重要なビタミン
以前よりビタミンDについて注目しておりましたが、先日の講演会を聞き改めてビタミンDの重要性を感じました。今後外来でビタミンDの重要性をお話しした上で、ビタミンDのチェックや必要があればその補充などもさらに積極的に行っていきたいと考えています。
文献】
1)上西一弘 骨粗鬆症と栄養 Geriatric Medicine(老年医学) 55(7): 753-759, 2017
2) Nakamura K et al. Impact of demographic, environmental, and lifestyle factors on vitamin D sufficiency in 9084 Japanese adults.Bone. 2015 May;74:10-7.
3)
Okazaki R et al. Assessment criteria for vitamin D deficiency/insufficiency in Japan – proposal by an expert panel supported by Research Program of Intractable Diseases, Ministry of Health, Labour and Welfare, Japan, The Japanese Society for Bone and Mineral Research and The Japan Endocrine Society [Opinion]. Endocr J. 2017 Jan 30;64(1):1-6.
4)Ross AC et al. The 2011 report on dietary reference intakes for calcium and vitamin D from the Institute of Medicine: what clinicians need to know. J Clin Endocrinol Metab. 2011 Jan;96(1):53-8.
5)Ross AC et al.Institute of Medicine(US)Committee to Review Dietary Reference. Intakes for Vitamin D and Calcium;(2011)Dietary Reference Intakes for Calcium and Vitamin D, National Academies Press.
6) 田中清 他. 栄養素としてのビタミンDおよびカルシウム・リン. THE BONE 30(4): 329-333, 2016.
7) Dennis NA et al. The level of serum anti-Müllerian hormone correlates with vitamin D status in men and women but not in boys. J Clin Endocrinol Metab. 2012 Jul;97(7):2450-5.
8) Pal L et al. Therapeutic implications of vitamin D and calcium in overweight women with polycystic ovary syndrome. Gynecol Endocrinol. 2012 Dec;28(12):965-8.
9) Luk J et al. Relevance of vitamin D in reproduction. Hum Reprod. 2012 Oct;27(10):3015-27.
10) Rudick B et al. Characterizing the influence of vitamin D levels on IVF outcomes. Hum Reprod. 2012 Nov;27(11):3321-7.
11) Ota K et al. Vitamin D deficiency may be a risk factor for recurrent pregnancy losses by increasing cellular immunity and autoimmunity. Hum Reprod. 2014 Feb;29(2):208-19.
12) Lasco A et al. Improvement of primary dysmenorrhea caused by a single oral dose of vitamin D: results of a randomized, double-blind, placebo-controlled study. Arch Intern Med. 2012 Feb 27;172(4):366-7.
ホルモンは三度の飯より美味い
高刺激(ショート法)での採卵を終えて
次の周期の高温期でした。
全く影響ありません。
いつも通りに排卵日翌日からカウントして14日JUSTで生理がきました
(排卵までの日は5日遅れました。)
※排卵検査薬で確認しました。
少なくとも黄体ホルモンに影響はなかったようです。
低刺激の病院では薬で生理周期が狂うとか体がボロボロになるとか
取り返しがつかないとか
一部そのようなことを強調されてたりすると思うのですが・・・
私も最初は薬嫌いなのもあって低刺激の病院を選んだわけですけど・・・
ちなみに、排卵検査薬が強陽性の日にタイミングとってみたのですが
奇跡の自然妊娠ならず。笑
ホルモンを激安販売中です、心のゆとりを生みだす上質な逸品を紹介してます
🌟目元が変われば あなたの大人魅力が開花する!印象UPまつげエクステ
月~金11:00~最終入店19:30
土・祝11:00~最終入店17:00
(VISA・MasterCard・JCB・AMEX・DinersClub・DISCOVER)
ホルモンが抱えている3つの問題点
埼玉県富士見市・東武東上線ふじみ野駅より徒歩5分
女性のためのプライベートサロン Gentle Waves(ジェントル・ウェーヴス)のギルロイ美奈子 です。
ブログにご訪問いただきありがとうございます
電車で爆睡してしまった3日間
先週、3回も電車でふじみ野駅を降り過ごしました(^_^;)
いつも私は、池袋方面行きの急行電車に乗ってふじみ野に来ます。
ほぼ毎日座っているのですが、先週は生理前だったからか毎朝ものすごく眠くて、電車に乗ってポッドキャストを聞いているうちにスヤスヤと爆睡してまい、先週は3回もふじみ野で目覚めることができずに、次の停車駅の志木に行ってしまいました!
生理前のPMSと言われる期間は、無性に眠くなりませんか?
夜ちゃんと寝ていても日中ものすごく眠くなってしまったり、いつもなら寝ていても到着駅近くなると自然に目覚める電車の車内でもスヤスヤぐっすり寝てしまう!
先週、志木まで行ってしまった3回目にはさすがに「何やってんだか…」と自分につっこみたくなりました。
自分の女性ホルモンのリズムを知る
昨年から、女性ホルモンの周期と、毎日の体調と気分を記録するアプリを使っています。
現代はスマホのアプリで様々な便利なものがありますよね〜。
昨年から毎回の生理期間や、毎日の体と気分の記録をつけていくと自分の心と体がどれだけ女性ホルモンの流れで変化しているかがわかります。
日中ものすごく眠くなったり、胸が張ったり、下半身が重くなったり、イライラとして性格がシャープでドライな感じになったり、あるいは気分がどんより暗い気分になりがちなのは排卵日を過ぎた後から生理前までの黄体期と言われる時期。
この黄体期に、近頃の私はよくお肉やジャンクフードが無性に食べたくなります!今回はカツ丼やケンタッキーのフライドチキンやマックのポテトや焼肉など。「これが食べたい!」と思うと頭の中が、そのことで頭を占めてしまいます。その他には甘いものやビールが飲みたくなります。
どれも、肌や体にあまり良くないものばかり…。生理前は欲望が暴走する感じです(^_^;)。
そのまま欲に任せると吹き出物ができてしまったり、ぶくぶくどんどん太るので超要注意なのですが、この時期の我慢はとても難しい。なので私は好きなものを食べる代わりにサラダなどの野菜を摂るようにしたり、。
幸せホルモンを増やすトリプトファンや、女性ホルモンをサポートするエストロゲンを含む食材を摂ると、「肉!揚げ物!アルコール!」と暴走していた食欲が少し落ち着きます。
生理が始まると今度はケロリと食欲が落ち着き、でもまだ少し眠く、生理が終わる頃になると肌はキレイになっていき、気持ちも前向きで明るく、人に会いたくなったり、どこかへお出かけしたくなります。
生理から2週間ほどは、体が徐々に活動的になり食欲もおさまり、代謝も良く体も軽くなり、その後排卵日を迎え、体と気分はまた下降傾向。
このような繰り返しで私の体と気分は、その時々のホルモンの周期に沿って非常にわかりやすく変化しています。
この女性ホルモンによる心身の変化は、人も動物と同じく”性”という機能によって命を繁栄していく生きものなので当たり前のことなのですよね。
生活に体を合わせるのではなく、体に生活を合わせる
現代の私たちは、忙しい生活に体の生理を合わせすぎているのだと思います。
生理の前の黄体期には、女性の体は「妊娠しているかもしれない」を想定して眠くしたり、栄養を蓄えようとしたり、動きを怠慢にします。
生理が始まったら、経血の排出と共に体をデトックスして次の妊娠の機会に備えます。生理期間が終われば排卵までの期間に今度は、次の命の繁殖の機会を求めて男性を惹きつけるために肌や艶や血色を与え、体を軽くして活動的に。
こうして私たち女性の体は、命を授かるために毎周期、気分や体を変え魅力を出したり、体を守ったりしています。
なので、私も生理前にはとても眠くなったり、電車を降り過ごしたり、それと先日はまた洋服のトップスを前と後ろを逆に着てしまっているくらいボーッとしていたのですが、それでも「まぁ、しょうがないかな、生理前だし」と開き直っています。
基本的には、排卵日から生理前までのPMSの期間は気持ちも体も繊細になっているので、あまり自分に厳しくせず、「ま、しょうがないよね」とちょっとだけ甘くしています。
というわけで、他にも色々ボタンを掛け違えたようなミス(お気に入りのグラスを割ってしまったり、カバンの中のお弁当の汁が漏れてしまったり…)をしていた先週でしたが、また今週末から元気が出てくると思いますー♪
豚の生姜焼きの汁がバッグの中で漏れていてショックだった…(ノ_-。)
◆LINE@では、最新のサロン情報とご来店予約&お問い合わせを24時間受け付けています。
クリックしていただくと登録に進めます。
LINE アカウントID @eja9430k
◆メールマガジン始めました。
毎日、仕事、育児、家事に…と頑張っている女性の皆さんが、毎日を楽しく幸せに過ごせるためのコツと、心がほっこり優しくなれるようなお話をお届けしています。
疲れやすい、疲れが取れにくい、だるい、腰痛、頭痛、体調がすぐれない、むくみやすい、腰・手足が冷える、のぼせ、多汗、めまい、ホットフラッシュ、よく眠れない、寝つきが悪い、眠りが浅い、体が重い、肩こり、首こり、腰が痛い、腰が重い、免疫力の低下を感じる、息切れ、動悸、気分が落ち込む、くよくよしたり憂鬱になる、イライラしてしまう、不安感、焦燥感、最近肌が敏感になってきた、肌のシミ・シワ・たるみが気になる…など。
更年期障害、不妊、PMS、PMDD、生理不順などの女性ホルモンバランスの変化や乱れによる女性の様々な不調と悩みに、自然で無理のない療法でホルモンバランスと自律神経を整え、自然治癒力を高め、心と体と肌の揺らぎのお悩みを緩和・軽減し、改善へと導きます。
ホルモン こたえていく。かなえていく。
いつもブログをご覧いただきまして、ありがとうございます😊
痛い時、神経が感じなくする治療を選ぶのと
感じる必要が無いほど元気になる治療を選ぶのと
どちらを選ぶかで未来の自分の身体が変わります。
私の院の整体は下記のようにいろいろあります。↓(内容は、太字をクリックしてくださいね)
・👈ココをクリック
・👈ココをクリック
・👈ココをクリック
・👈ココをクリック
コリを揉んでほぐすのではなく、【なぜそこが硬くなるのか】、から考えて施術します
頭痛を感じなくするのではなく、【なぜ頭痛のサインを出しているのか】、から考えて施術します
⬅︎をクリックすると動画が見れます
更年期後の回復や繰り返す頭痛、介護をしていたり、パワハラ、モラハラがあるなどストレスの多い生活にはホルモンバランス、自律神経のバランスも整える
💚更年期回復コース (受付からお帰りまでの 時間目安 60分)
その他 初見料
👈ココをクリック
なので、どんな整体なのかな?自分に合うかな?
という方は、考えたり迷わずに、一度施術を受けて、体験して、ご自身で感じていただくことをお勧めします。(^^♪
初見料は、初めての方や最後の施術後から4週間以上経過したから頂戴致します。
その分お時間も長くかかりますことご了承下さいませ。
(一般的なリラクゼーションではありません)
〜〜✴︎〜〜✴︎〜〜✴︎〜〜✴︎〜〜✴︎〜〜✴︎〜〜✴︎〜〜
〜〜頭痛薬を常備しないで過ごしたい方へ〜〜
頭痛など、痛みはなぜ起こるでしょうか❓
痛みや不快、不具合は
体からの『お知らせ』です。
感情や、外的環境はカラダに影響します、
つまりストレスとなります。
ストレスをあうけると言いますが。。。
ストレス物質は自分が出すんです!!
ご自身がストレスと認識していようと、
してなかろうと、です。
ストレスは万病の元と私は感じています。
ストレスは内的、外的、精神的、肉体的、顕在、潜在とあります。
症状の原因を深く掘り下げたとき、
医療では解決できない事もある、という事。
そこに潜んでいるものは目に見えず、数値や検査では表せないことも多くあるのが現状だと思います。
そんな時に量子学的療法なども
解決手段の1つになるのです。
様々な症状で悩んでらっしゃる方が
沢山いらっしゃると思います。
ご自身にあった解決方法をまだ見つけられてない方
少しでも痛み、不快、不具合から
解放できますように
皆様を支えるサポーターとして
お手伝いしてゆきます✨
繰り返す頭痛が悩みの方
雨や台風で頭痛が起こる方
腸活していてもイマイチ…の方
1年中、冷えと格闘している方
首や肩のコリで天然の肩パットの方
美容室で頭皮、固いですね…と言われる方
美容室でもっと揉んでほしいと思ってしまう方
不眠など睡眠障害の方
育児・会社など、日常的にストレスを感じてる方
眼精疲労が気になる仕事をしてる方
などなど…
「なんか変でどうにかしたいの」と言う。。。
具体的なコレ❗️という不快がなくても、
ココロが元気になりたい。。。なんて方は、
まずはご連絡下さい♪
下記⬇︎からご予約出来ます♪
ご予約電話
TEL📲0120-338-033
簡単仮予約⬇︎
ご予約メール、質問メールのアドレスはコチラ↓
〜〜✴︎〜〜✴︎〜〜✴︎〜〜✴︎〜〜✴︎〜〜✴︎〜〜✴︎〜〜
私のイチオシ❣️
《自律神経を整える整体》で若々しく💖
コチラ⬇︎をクリックすると記事に飛びます
〜〜✴︎〜〜✴︎〜〜✴︎〜〜✴︎〜〜✴︎〜〜✴︎〜〜✴︎〜〜
船橋駅から徒歩圏内にプライベートサロンがオープンしました
千葉
船橋市 本町3-33-6 リバティサード 101(リバティ3rd101)(完全予約制)
スクランブル交差点先のモスバーガーの先の角を曲がった↓路地に入るとすぐです❣️
↑この路地に入ります。
すると、グリーンがついてるところが見えます
こちらが入り口です
ピンポンを鳴らしてくださいね
当日の予約も空いていれば受け付けております✨(ご予約が優先ですので、直接の来院はご遠慮くださいませ。)
ここまで読んで、気になる方はお電話くださいませ
ご予約TEL
0120-338-033
動画もご覧くださいませ✨↓↓↓
⬅︎をクリックすると動画が見れます
〜〜✴︎〜〜✴︎〜〜✴︎〜〜✴︎〜〜✴︎〜〜✴︎〜〜✴︎〜〜
療法についてはコチラ↓をクリックすると
ホームページへ飛びます。↓
✨✨沢山の方々とご縁があることに感謝✨✨
#船橋 #自律神経 #整体 #頭痛 #更年期 #不眠症 #鬱 #倦怠感 #事故 #痛み #ストレス #睡眠障害 #首が回らない #眼精疲労 #足運びが軽い
ホルモン 関連ツイート
テストステロン
(男性ホルモン)を上げる
ED改善
プロフィールに
5%割引リンクあります。
【iherb クーポンコード】
全商品5%オフ:ZKW792
https://t.co/DZjQsf0owt
耐えられへん🙂 なんかもう冷え性とかの域超えて、多分ホルモンとか神経の問題。 https://t.co/gsYyHa11J4