安全は人とホルモンで作るもの
以前書いた「」という記事の補足です。
(クリックして頂くと記事に飛びます)
病気に関する専門的な話になりますので、興味ない方はスルー願います。
私が 「ノルバデックスは3割の人に効かない」 という事実を知ったのは9年前、
女医の小倉恒子先生のブログからでした。
現在はご本人が亡くなられていて記事を見ることができないため、
私の記憶に基づいて書きますので多少正確さを欠く部分がありますが、ご了承ください。
小倉先生の情報によるとノルバデックス(タモキシフェン)が効くタイプかどうかは
検査をすればわかるとのことでした。
ただ、検査ができる病院は限られており、当時の情報では確か千葉の方にある病院で、
費用は4万5千円だったと思います。
私は千葉まで行って4万5千円払って検査して、結局「タモキシフェンが効くタイプでした」という結果が出る可能性の方が高いことを考えるといまいち踏み出せず、検査は受けませんでした。
のちに千葉まで行かなくても検査キットを取り寄せて郵送で検査を受けることもでき、
その場合費用は2万円弱だという話を聞いたことがあります。
うろ覚えで申し訳ありませんが、興味のある方はお調べになってみてください。
検査は受けなかったものの3割の人に効かないというのは気になったので、
私は効果が確かな閉経後用のアロマターゼ阻害剤への変更を願い出ました。
私の場合抗がん剤の影響で生理が止まっていたので。
しかし薬の影響で止まっているだけで閉経したとは言えないとのことで、
ようやく変更してもらえたのはそれから2年たってからでした。
けど、実は閉経してなくてもLH—RHアゴニスト剤(リュープリン注射)で生理を止めれば
閉経状態になるので、アロマターゼ阻害剤を使うことが可能だって、ご存知でした~?
つまり閉経前のホルモン陽性の乳がん患者に最も有効なホルモン治療は本来なら
LH—RHアゴニスト剤(リュープリン注射)+アロマターゼ阻害剤 であるはずなんです。
ところが病院ではそれをやってくれない。
なぜかというと、LH—RHアゴニスト剤は閉経前の患者に投与する薬、
一方アロマターゼ阻害剤は閉経後の患者に投与する薬なので、
同じ患者に相反する2つの薬を同時に投与してはいけない、という規則(?)の問題のようです。
おかしな話ですよね、つまらない規則のために最も有効な治療が受けられないなんて。
日本の医学界はどうなってるんでしょうね。 ┐(-。ー;)┌
ホルモンの口コミ情報が満載、自慢の価格と品質でご奉仕させていただきますよ
こんばんは!
ナチュラルメディカル高崎 院長の福田歩です。
首が痛い若い女性が来ました。
高校時代に当院の前の道が通学路だったそうで
思い出して来てくれました。
うれしいなぁ。
大学が遠方で、今日はたまたま実家に帰って来ているから
今日だけしか施術を受けられない。
こういうワンチャンスに頼っていただけると
ますます嬉しくなっちゃう!!
施術では、10段階で7だった痛みが
2になって帰ってくれたんだけど、
やはり一回の施術でできることは限られています。
そこで、ご本人にできるセルフケアの知恵を
できるだけ多くお伝えしました。
● 水は普段から理想的な量を飲んでる。
(1日に2リットル)
これはすごく良いから続けてね!
● カフェインは痛みを強くするから
痛みがあるうちは控えてね。
● 甘いものが好きなんだね。
お砂糖も減らした方が痛みにくくなるよ。
・
・
・
なんて伝えていたら
「あの〜、今日このあとケーキ食べるんですけどダメですか?」
どうやら楽しみにしていたケーキみたい。
楽しみを奪っちゃダメだよね。
「ダメって言えねー!!」(心の声)
「じゃあ、ケーキは美味しく食べていいよ。」
「その代わり、夕飯でお味噌汁とかお野菜を
しっかり食べてね。」
確かに甘いものは痛みの大敵なんです。
ただ、今日1回のお砂糖を
我慢するかどうかより、
普段から習慣としてお砂糖を控える
かどうかの方が大切なんです。
では、習慣を変えるにはどうするか?
私の経験上、まずは
「知っていること」が大切です。
知らないと、何も考えずに
習慣のまま甘いものを食べます。
知っていると日常生活での
一つ一つの選択が変わってきます。
買い物の時に、何回かに1回
「今日は甘いものをよそう」
という選択をするようになるんです。
正論で習慣を変えられる人は
少ないんじゃないかと思うんです。
そこで今日は、
【痛みと砂糖とカルシウムのはなし】
砂糖を食べると血液中のカルシウムが減ります。
砂糖を細胞の中で燃やして(代謝して)
エネルギーに変えるためにカルシウムを使うからです。
血液中のカルシウム濃度には「正常値」があります。
多すぎても、少なすぎても病気になります。
だから正常値に保つしくみがあります。
血液中のカルシウムが多くなりすぎた時に
減らすホルモンをカルシトニンと言います。
人の血液中のカルシウム濃度の
正常値は 8.8 〜 10.4 mg/dL です。
(8.8 〜 10.4の真ん中は 9.6 mg/dL)
そして、血液中のカルシウム濃度が 9.5 mg/dL 以上になると
カルシトニンが出はじめます。
正常値のド真ん中で、もう、
カルシウムが増えすぎないように
働き始めるんですね。
カルシトニンには別の働きがあります。
脳のセロトニン神経に働きかけて
強力な鎮痛作用を発揮します。
つまり、カルシトニンが出ている人は痛みを感じにくいのです。
お砂糖を食べ過ぎると血液中のカルシウムが減り、
カルシウム濃度が正常値の真ん中以下になれば
カルシトニンが出ないから
痛みが治まらないのです。
だから、痛みがある人は甘いものを控えると楽になりますよ。
ちなみに、カルシトニンは鎮痛薬として使われています。
なぜかウナギや鮭などの魚類のカルシトニンの方が
鎮痛作用が強いので、
「鰻カルシトニン」を鎮痛薬として注射します。
でも、私たちは自前でカルシトニン出せるんですよ。
お砂糖を食べ過ぎなければ。
あなたは自前で痛くないのが良いですか?
それとも、痛くなってから鎮痛薬を使うのが良いですか?
ここまで知ってしまったら
甘いものに伸ばした手が止まりませんか?
明日はカルシウムを効率よく吸収できる
食事の話をしますね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【2ヶ月間 何回でも腰痛施術で29,000円】
本格的に腰痛と向き合ってみたい方へ
『さよなら腰痛パック』
毎月5名程度を上限に受け付けております。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
西洋医学、東洋医学、ホリスティック医療(人をまるごと診る医療)
をベースに、一人ひとりのQOL(生活の質)を高める予防医療を提案。
ただ痛みを取るだけでなく、肉体面、精神面、食事面、運動面から
総合的に診るオーダーメイドケア。
カイロプラクティックなどを取り入れた総合調整をご体験ください!!
腰痛、頭痛、冷え、肩こり、ひざ痛、座骨神経痛、O脚、外反母趾
生活習慣病、うつ などご相談ください。
ラジオ高崎に出演:
ホームページ:
Facebook:
高崎市江木町463-14 レジデンス江木 101
☎︎ 027-368-2762
高崎駅東口より 徒歩 15分
関越自動車道 高崎ICより 車で 7分
ホルモン関係の人気通販サイト、オンラインショップ!
生理中にお勧めの食べ物
みなさんは生理中ってどんな感じ?
腹痛や頭痛がある方や
生理前からイライラしたり・・・貧血がひどくなったり。
私はPMSが決して軽いほうではなく、めまいと頭痛、貧血もひどくなり、その結果不整脈が激増するという・・・
生理前は動くのもやっとでいっつも眉間にしわを寄せてる日々だったなぁ・・・
なんて、
今はほぼ無しというのが本当に奇跡!!
何が良かったってやっぱり運動を始めたこと。そしてダイエットを始めて食事のバランスを考えるようになったこと。
この二つが大きいと思う。
生理中にお勧めの食材って言われて思いつくのは
ひじき・ほうれん草
昔の私はこの2つしか知らなかったけど、摂るべき栄養素は貧血対策だけじゃなく他にもいろいろあったし、この二つの食材もちょっとした気をつけるべき点があったのです
まずは体を温めること!!
生理中はとにかく温めるのが吉。
私は毎日、朝起きたてに白湯飲んでます!!
よく白湯飲むと代謝が上がって痩せるとか、体温が上がるとかいうけど、私はそこは「?」という感じ。
なぜなら白湯生活もう8年目だから(笑
そしてダイエット始める2017年までは体温が35.4度でした
白湯飲んでも体温が上がることは、少なからず私にはなかったww
今は平熱36.6度になりました。
絶対運動のお陰。
でもそれでも白湯飲む日と飲まない日の体調が全然違うので、間違いなく体にはいい!と実感してるので8年続いてます。
あとは食で温める。
生姜多めに摂ったり、根菜!!
結構生理中は積極的に食べてるかも。
血液の流れを良くしてくれるDHAやEPAが多く含まれる青魚もおすすめ。
貧血対策
生理中は貧血になりがち。
私は顕著に現れます。
鉄分の多い野菜と言えばほうれん草!
そう思う人も少なくないとは思いますが実は!
小松菜のほうが鉄分多いんです
鉄分だけじゃなく、ビタミンCとカルシウムもほうれん草より多い。
ただ、ほうれん草も鉄分多く含まれてるし、栄養素のバランス的には小松菜よりまんべんなく摂れる。
両方とも、出血を減らす作用があるビタミンKも多く含んでます。
よって結果
どっちでもいいww
ひじきって実は・・・・
そして有名なひじき。
鉄分の王様とかつては呼ばれていたのですが実は・・・
鉄分はほとんど入っていません。
裸の王様だったのね…悲しい。
2010年の「日本食品標準成分表」には、ひじきの鉄分量は100g当たり55mgと表記されてましたが、実は煮る鍋によって鉄分量に大きな差があるのです。
2015年に改訂された「日本食品標準成分表」がこちら。
参考:http://i0.wp.com/netgeek.biz/wp-content/uploads/2016/01/0101hijiki_tetsubun1.png
鉄釜で煮ると58.5㎎
ステンレスの鍋で煮るとなんと!!
たったの0.3㎎!!!!
少なっ。
おうちでもなかなか鉄の中華鍋とか持ってる人少ないし、市販のひじきもどういう鍋で煮たのか書いてないし💦
なんだかなーという感じ。
レバーは凄くいいけれど私は食べれません←だれも聞いてないか
ナッツ系も◎
生理痛の痛みを和らげる食材
ビタミンE
かぼちゃとかアーモンドなどのナッツ系に多く含まれてるけどオススメはアボカド!
女性ホルモンのバランスを整える効果もあるのです。
マグネシウム
子宮の収縮作用を弱めて痛みを軽減してくれるのがマグネシウム。マグネシウム不足でも不整脈が増えるので私はかなり積極的に食べます。
豆類や海藻類、魚介類などに多く含まれます。
特に豆類、中でも豆腐や納豆、がんもどきなど大豆製品は私は毎日食べてます。
藻類ならあおさ、魚介類なら干しエビなどが少量でもマグネシウムをたくさん摂ることができます。
ただーーし!!
一生懸命に食べてもその吸収を妨げる食べ物もあるんです。
それは加工食品とお菓子。
生理中は特にやめときましょう。
生理前、生理中の頭痛には
上に挙げたマグネシウムを多く含む食品と大豆製品。
これを積極的に摂るといいです。
ホルモンバランスを整える食材
女性ホルモンに似た働きを持つ大豆イソフラボン。
大豆製品は欠かせないですね。
出血の量を抑えてくれるのはビタミンK
インスタでもオススメした納豆!
子宮の炎症を抑える効果があるので私も積極的に食べます。
ほうれん草や小松菜も。
生理中に食べない方が良い食品
生理中に食べない方がいい食品もあるんです!
まずは体を冷やす冷たい食べ物。
血流も悪くなるのでPMSなど不快症状が悪化します。
生理痛の痛みの原因であるプロスタグランジンを増やしてしまうのがコレ。
3大NG
お菓子・加工食品・脂っこいもの
こうやってみると、
ダイエット中に良いとされる食べ物は全部イイ気がします
運動+質の良い食べ物で美しくハッピーになれるんですね!!
My Instagram
@chii158cm
ホルモン どうして大人は空を飛べないの?
息子に頼んで写真を撮ってもらいました。
手の大きな息子ですが、あまりの大きさに驚いていました。
お好み焼き ふみや
新聞紙に包まれてます。
ジョジョの奇妙なホルモン
1,000円+消費税
※価格は時期によって変動する可能性がございます
UNIQLO
|
3,990円+消費税
※価格は時期によって変動する可能性がございます
UNIQLO
|
|
|
|
これからお鍋の季節なので♡
|
ずっと気になっていたランチョンマット♡
|
|
|
デニムブルー、グレー、ブラックをもってます♡
|
ホルモン 関連ツイート
これは絶対に気を付けた方が良いです。
これだけじゃなく、日用品など、なんでもそうだけど「安いものには理由がある」これだけは忘れない方が良いですね。こういうのを警戒しないのは日本ぐらい。安全な物が何でも安く買えるなんて、…
勿論、薬剤(ホルモン剤)投与によって肉体的に逆の性に変化する治療を有するものも多いけど… https://t.co/0qTyGpbMLr
皆で一緒に見れて、まるちゃんとお揃いヘアメで、でぃずに大好きだし、生誕ってやっぱり幸せな気持ちになれるから好きだぁ☺️💓💓お花もタオルもほんっと可愛くて、生誕委員さんお疲れ様でした💮りたちぃは本当に可愛いッ
雑誌… https://t.co/mEXQ8TAdoT