メディアアートとしてのホルモン

メディアアートとしてのホルモン

介護も医療もホルモンも

ブログに来てくださってありがとうございます!

秋になると、色んな所で新作スイーツや期間限定スイーツなどを見掛けるので。

コンビニなんかも危険地帯なんですよね~( ̄∇ ̄+)

美味しいじゃないか!
ローソンの塩キャラメルパンケーキ!

スイーツが主食になりそうな秋……。

…というわけで、こんばんは♪

【京都宇治の陶板浴付踏みほぐし・アロマリンパ・小顔矯正】隠れ家サロンLindoの志野です。

定期的にご来店頂いているTさま。

前回よりも肌ツヤはいいかと思いきや、少しお疲れ気味のようで。

特にここ2~3日はカラダが怠くて重くてしんどくて不調ですーー!

今朝も顔色悪かったみたいで、

旦那に「あれ?そんな目の下クマあったっけ?」とか「どうしたん?しんどいの?」とか聞かれてしまって(笑)。

ただ、こんな(悪い)天気が続いていても頭痛は無いです♪

と、おっしゃっていて。

あら♪変化に敏感な優しい旦那さま♡

…とワタシは思いましたが、このチェックは奥さまとしてはガックリですよね(^^;

いつもの小顔矯正60分コースで、顔色のいい若々しい奥さまに戻っていただきましょう♪

お身体から緊張や強ばりをゆるめて。

案の定、詰まって硬くなっていた首筋やデコルテをしっかりゆるめたり伸ばすことで顔周りの巡りが良くなる状態にして。

頭蓋骨の浮きや歪みも整えることで頭皮も引き締め、顔のたるみや血流不良を改善します。

耳回りのリンパの流れも良くしたら、お顔から老廃物もしっかり流して表情筋の硬さもゆるめて引き上げることで血色の良いお顔にお仕上げします。

ここのところの寒暖差や急激な気温の低下に、自律神経が乱れて体温調節がうまくいかない方がホントに多くて。

自律神経が乱れるとホルモンバランスも影響受けるので、特に女性の方が影響は出やすいかな。

生理が狂ったりいつもよりきつくなったり、

頭痛や身体のダルさや重さを感じたり。

今日のTさまもいつもよりお顔の肌温度が低く、冷たい感じ。

頭痛までは出なかったものの、これも体調の乱れのサインなのでしょうね。

ハイドロホホバでの施術&活性ミストとホルミシスクリームでのお仕上げで血流も体温もバッチリ上がりましたよ~♪

子供のようにあどけない顔で

グッスリとお休みのう・ち・に(笑)(*^.^*)

お顔もこの通り!ハリも若々しさも復活~!ヾ(@^▽^@)ノ

くすみが取れて顔色が良くなり、美白効果もバッチリ!
お顔全体にハリや立体感が出て若々しくなりました♪

目もパッチリ♪

血流改善で肌トーンも上がったので、

クマもほぼわからなくなりましたね♪

Tさまもご機嫌で♪

「(施術前と)違~う!

まだこれだけ白くなれるんやぁ♡」

「肌も柔らかいです♪

旦那さまにも

気付いてもらえるといいですねぇ♡(*´艸`*)

実はTさま、前回ハイドロホホバとテラヘルツミスト&ホルミシスクリームのサンプルをお渡ししましたらかなり効果を実感して頂けまして。

「私、汗かかないタイプなんですが塗ると汗がすごくて。」

「生理前に必ず出る吹出物も、今回は出来ませんでした。」

「肌もすごい柔らかくなるしメチャいいですよね♪」とご感想も頂きました♪

…と言うわけで、

志野絶賛シリーズをお買い上げくださいましたよ~(^^

また健康美人を増やしてしまった…♡

効果的な塗り方も伝授しちゃったし、

ますますキレイになっちゃうからお気をつけくださいませ♪

Tさま、ご来店ありがとうございました。

次回のご来店も楽しみにお待ちしてます♪

カラダにもカオにも、与えるだけではなく

本来の力を引き出す・整えることが大切。

もちろん施術でもそこに重きを置いています。

その上で効果をより良くしてくれたり、

底上げしてくれるもの達を使用して。

1週間分のサンプルもお渡しできますので

興味があればお声掛けくださいね(^-^)

最後まで読んでいただきありがとうございます。

明日も笑顔いっぱいの1日になりますように゚・*:.。..。.:*

●ご予約・お問い合わせ
(24時間受付中)


留守電の時は、フルネームと携帯番号をお話し頂ければ折り返しご連絡いたします。

(お問い合わせやご予約もお気軽にどうぞ♪)

IDは @xat.0000157730.7dy

※隠れ家サロンLindoで検索がオススメ

~ 隠れ家サロン Lindo ~
10:00~20:00(最終受付19:00)
火曜日・第3月曜日定休
京都府宇治市伊勢田町砂田132‐2‐2 2F

●メニュー・料金・施術の流れ
 
 
 




★宇治市、城陽市、久御山町、八幡市、木津川市、京田辺市、伏見区、南区、中京区、下京区、西京区、左京区、右京区、山科区、向日市、長岡京市、大山崎町、井手町、精華町、宇治田原町、奈良県奈良市、大阪府枚方市、寝屋川市、高槻市、藤井寺市、豊中市、東
成区、中央区、泉北郡、港区、十三、兵庫県尼崎市、滋賀県大津市、三重県伊賀市、愛媛県西条市、千葉県千葉市、茨城県つくば市からもお越し頂いております。

★肩こり、首こり、腰痛、冷え、むくみ、たるみ、頭痛、セルライト、ストレス、不眠、小顔、歪み、ダルさなど…顔と身体のお悩みは何でもご相談ください!

ホルモン 街はやがて、絶景になる。

こんばんは!

性の話はおしまいにして
今日からは「自律神経」の話の中でも
実際に不調に陥ってしまった場合の話を
していこうと思います。

もしかしたら

「自律神経失調症」

という言葉を聞いたことがあるかもしれません。

僕が何故、自律神経について触れるか?

実は自律神経が不調な状態が続くと
うつ病を始めとした

様々な疾患にかかる可能性があるからで
僕も自律神経が乱れることがあるからです。

例えば・・・

ダイエットしたい!
ダイエット頑張りたいんです!
絶対に痩せたいんです!!

なーんて思っていても
思うように身体が動かなったり
悩みが絶えずやる気ができない・・・

調子がホントは悪いんだけど
他の人からは普通そうに見られてしまって
なかなか理解してもらえない・・・

そんな経験がある人っていませんか?

僕は「自律神経失調症」と診断された経験は
ないのですが、鬱っぽくなったことは
ホントにたくさんあるんです。

こういう時ってもう自分自身のことが嫌になって
何も考えたくなくなります。
ただただしんどい。そしてきつい。
他人からなかなか理解されないしね。

メンタルダイエットをするにあたって
「自律神経」のことは
知っておくべきだと思うので
僕のブログでも何度も書いてきたけど
今回は「失調症」についてを主に
書いていこうと思うんだよね。

どうしたら自律神経を整えていけるのか?

僕もメンタルやられることはあるので
自律神経を整えるためにやっていることを
紹介していけたらいいと思います。

今夜はその告知まで。

ではまた明日から~!

【土崎 翔からのお知らせ】

-Instagram-

-LINE@はこちら-

※登録して頂いたら

「アメブロからきました!」と
メッセージ頂けると嬉しいです^^

【☆メルマガ登録はこちらから☆】

【☆性欲を満たすと痩せる?裏メルマガ☆】

※裏メルマガとは??

ホルモンで学ぶ量子力学

高知旅行記

高知が好きすぎる藍ちゃんから、高知の良いところを聞いていました。
そして、銀座の高知のアンテナショップで一緒にご飯を食べて🍚美味しかったので、いつか高知に行く時は誘って〜と言っていたら…
矢吹さーん、9月末に行きますけど行きます?
と聞かれ行く行く!と即答していました。
2018.09.25 朝7:25発の飛行機で高知へ

9.14の試合後から禁酒していたなおちゃんの解禁日。

朝の7:30からビールを飲んでるうちに高知へ

朝なのに顔が真っ赤(笑)

高知在住のジビエ料理家の西村さんに早速案内していただきました。

藍ちゃんが何ヶ月も前から唸っていたカツオの新子。

なんでもこの時期しか食べれない貴重な子で東京には出回らないらしい。

見て!

藍ちゃんのこの嬉しそうなお顔。

他にも鰹の刺身とタタキ。

本当に美味しい❤️

魚屋さんの店先でこうして食べさせていただきました。

これも西村さんが魚屋さんに予約しておいてくれたので新子にありつけることができました。
魚屋さんのお父さんもお母さんも明るく、元気で優しくて、鰹のこと色々教えてくれました。

2軒目はホルモン屋さん。

満州軒。
鰹の後はホルモン。
ランチです(笑)
ホルモン入りのラーメンが絶品でした。

食後は珈琲屋さんに移動。

看板のワンちゃんがとっても可愛かった〜
ここで4人で牡羊座の満月ワーク。
みんなで真剣に満月のパワーウィッシュを書きました(笑)

高知駅で龍馬パスポートを受け取り、ホテルへチェックイン🏨

ちんちん電車が目の前を走っています。

続く…

ホルモンを推進!

アンファーさんの「ドクタージュナチュラルレシピ」とのコラボ企画第4弾!

以前紹介して反響の大きかったを使って、
秋に向けての体のメンテナンスが出来るレシピを作りました。

(レシピは後半に載せていますよ〜♪)

まずは、

植物のパワーが詰まったについて紹介しておきます!

「ボタニカルライフプロテイン」の4つのポイント。

↓↓

①100%植物性であること。

だから体に嬉しい低糖質・高タンパクで、ラクトースフリー&乳製品フリー。

②3種(大豆・玄米・麻)のプロテインから出来ている。

特に麻の実は必須アミノ酸を豊富に含んだパーフェクトフード!

③20種のスーパーフード含有。

アサイー、スピルリナ、マカ、ブロッコリースプラウト、チアシード、ノニ、マキベリーなどなど、デトックスにも効果的なスーパーフードが一緒に摂れる嬉しさ。

④6つのフリー。

グルテン、白砂糖、増粘剤、酸化防止剤、着色料、香料、すべて不使用!

今までアイハーブでホエイプロテインなどの動物性プロテインも試してきましたが、

植物性のにはスーパーフードもたくさん配合されているので、

女性に不足しがちなミネラルやビタミン、食物繊維もしっかり摂れるし、

抗酸化作用も高そうだから、今一番気に入っています。

動物性プロテインより飲みやすく、

何より味がす〜〜ごく美味しいです!!

アーモンド風味のきな粉って感じ。

私はにヨーグルトにかけたり、お餅にかけたり、

お菓子作りに使ったり、いろんな用途で使っています。

おやつやドリンクにちょこちょこプロテインをプラスすることで気軽に、

しかも「美味しく」アンチエイジングできますよね♪

美味しくなければ食事を楽しめないから!

(おいしくたのしく。これが私の健康法♡)

子供たちはオーバーナイトオーツに混ぜて食べるのがお気に入り。

きな粉のような香ばしい甘さがヨーグルトにマッチして、美味しい〜〜♡

オートミールとヨーグルトに、プロテインがプラスされて、

かなりパーフェクトな朝食になると思います!

今、ボタニカルライフプロテインは楽天でキャンペーンもやっています。

新しく出た「抹茶味」もすんごく美味しいの〜〜!!

ちょっと食べ過ぎちゃった日は、

プチ断食も兼ねて「ボタニカルライフプロテイン」で1食置き換えて、

デトックスしながらも栄養補給。

体もスッキリします!

というのも、

「ただ食べないだけ」のダイエットは代謝を落としてしまい、

逆に、やせにくくて太りやすい体を作ってしまいますから。

特に若い女の子たちは、

サラダと低カロゼリーだけで過ごすとか、

スムージーと豆腐だけで過ごすとか、

そんな「食べないダイエット」に陥りがちですが、

それはある意味、摂食障害に近い危険な食事法だと私は思う。

体はタンパク質でできている、

タンパク質がなければ健康な肌のハリや、

髪や爪のツヤも保てないし、

それ以外の臓器だって、血液だって、血管だって、脳だって、骨だって、ホルモンだって、

すべてタンパク質と脂質でできているんですから、

これが足りないと細胞の再生・修復もできない。

自律神経も、ホルモンバランスも整わなくなってくる。

それに代謝アップにはタンパク質が必要不可欠。

タンパク質を摂ることで体は燃え、筋肉が熱を生み出していく。

だから、タンパク質が足りないと体は冷えるし、体が燃焼しない。

だから、少し食べただけでも太りやすい体になってしまう。

ホルモンバランスも乱れがちに。

「同じ量を食べているのに

なんで私はすぐ太って、

あの娘はやせているの?

何がいけないの??」

答えは・・もう分かりますよね。

基礎代謝が低下しているから。

体を燃やすためのタンパク質・脂質不足なのではないかしら。

パーフェクトボディのローラや道端姉妹やその他のセレブだって、

みんなみんな言っていることです。

「しっかり食べて、きれいにやせる」

なのに、どうしてもまだ「食べない方がやせる」と信じている人がいかに多いか。

でも、自分の体が実証していませんか?

栄養不足の「食べないダイエット」は、

リバウンドするし、太りやすくなるし、

冷え性になるし、生理不順になるって。

だから、プチファスティングやダイエットをするにしても、

しっかりと栄養を摂ることは

とってもとっても大事なんですよ。

温活、妊活、腸活、いろんな体のメンテナンスに繋がっているんですよ〜。

産前・産後にもタンパク質がすごく大事だと、

自分の経験から痛感しています。

産後疲れ、抜け毛、白髪、乾燥、だるさ、産後太り、むくみ、冷え、

イライラ、ホルモンバランスの乱れ、気持ちの浮き沈み。

これらの症状もタンパク質・脂質・ミネラル不足、つまり「栄養不足」が深く関わっているのかもしれません。

赤ちゃんや胎盤の材料もタンパク質。

消化酵素や脳神経や母乳もタンパク質。

かくいう私も一人目の出産の時は、明
らかに栄養不足に陥っていましたよ。

授乳中はとにかくお腹が空いたので、

手っ取り早く食べられるお菓子やパンやおにぎりばかりつまんでいました。

が、今思うと明らかにタンパク質不足。

体に入れるものは栄養のないものばかり。

だから、食べても食べてもお腹がすく。

疲れる、だるくなる、ちょっとしたことでイライラする。

母乳や血液を作る材料が足りなかったんだなぁ。

なんのことはない、しっかりタンパク質と良質な脂質を摂るようになったら、

お菓子もデザートも必要なくなりました。

とはいっても、

食事から毎食必要量のタンパク質を摂るのはとっても大変なので、

私はプロテインを「バランスUP食材」として取り入れました。

子育てや授乳中で忙しい食生活の中では、

プロテインでちょこちょこ栄養摂取するのもありかなと。

そして、体温を上げるため&ツヤを保つためには、

タンパク質だけでなく脂質も必要です!

というわけで、秋の体のメンテナンスに美味しいプロテインレシピを紹介します!

これから体は冷える季節です!

風邪やウィルスなどに対する抵抗力が落ちてくる季節です!

毎日朝がだるくて冷え性で体温が上がらないという方、

秋から冬にかけて冷えを溜め込まないように、

ボタニカルライフプロテインで代謝アップ!

しっかり燃焼して温活していきましょ。

【おすすめレシピ① プロテインをプラスした「小豆とかぼちゃのホットチェー」】

体を冷やすスムージーやフルーツたっぷりのヨーグルトは秋〜冬にかけては要注意!
代わりに体を温めて代謝を上げるホットスムージーや温かいチェー(ぜんざい)を作りましょ。

朝に温かいものをお腹に入れると、内側からポカポカ、めぐりが良くなってきますよ。

「チェー」というのはベトナムのぜんざい。

氷をたっぷり入れた「冷たいチェー」もありますが、

豆を煮て作る「温かいチェー」もよく食べられます。

小豆とかぼちゃは東洋医学では「腎臓の薬」と言われ、

カリウムとサポニンが体に溜まった老廃物の解毒を促し、むくみを解消する働きがあります。

また、クルミやアーモンドなどには良質な脂質がたっぷり含まれています。

薬膳の組み合わせで「腎」を温めて、

体のめぐりを良くしましょ。

 ↓↓

【材料】

・かぼちゃ 1/4個

・水 適量

・ココナッツミルク 1~2カップ

・ココナッツシュガー(またはきび砂糖など好みの甘味料) 大さじ1

・ゆでた小豆 好きなだけ

・  好きなだけ

・クルミやクコの実、アーモンドなど、好みのトッピング 適量

【作り方】

1、かぼちゃを食べやすい大きさに切り、鍋に入れ、かぼちゃが半分浸るくらいまで水を注ぐ。塩もここで加える。

2、ふたをして鍋を火にかけ、かぼちゃに火が通るまで中火で蒸し煮にする。

3、ある程度かぼちゃが柔らかくなったらココナッツミルクとココナッツシュガーを加え、かぼちゃがとろりとしてくるまで少し煮る。

4、器にかぼちゃをココナッツミルクごと盛り、小豆、、好みのトッピングをのせていただきます。

【おすすめレシピ② 焼かずに作れるプロテインバー】


ボタニカルライフプロテインにカカオやココナッツオイルを混ぜて冷蔵庫で固めるだけ。
携帯に便利なプロテインバーが10分で作れます!

焼かない・加熱しない・栄養たっぷり。

甘いお菓子やパンを食べるよりずっといい♪

おでかけに持ち歩いて、小腹が空いた時にちょこちょこ栄養補給できますよ。

食物繊維とタンパク質たっぷりなので、腹持ちが良く、

体に栄養が満たされることで、自然と甘いものへの欲求が抑えられます。

それにココア(カカオパウダー)は鉄分やカルシウムなどのミネラルが豊富。

体を温め、血行を良くしてくれる代謝アップ食材です。

ポリフェノールもたっぷりなので、体の内側からキレイを作るおやつになりますね。

 ↓↓

【材料】

大さじ3

・ココナッツオイル(またはギー) 大さじ1〜2

・無糖ピーナッツバター(またはアーモンドバター) 大さじ1

・ココアパウダー 大さじ1

・塩 ひとつまみ

・水 大さじ半分〜様子をみて調整

【作り方】

1、ココナッツオイルが固まっている場合は温めて溶かす。

2、材料をすべて良く混ぜ合わせる。

最初は粉っぽいけど、少量の水ですぐまとまってくるので、水はごく少量でOK。

3、まとまってきたら平たく伸ばし、

ラップで包んで冷蔵庫で30分ほど冷やす。

3、固まったら、スティック状に切って出来上がり。

寒い時期なら常温で持ち歩いてもゆるくなりません。

(オイルが入るので夏場は手につきやすくなるかも?)

シナモン味や抹茶味など、

いろんな味にアレンジできますね。

私もまだまだ貧血ぎみで栄養不足。

でも、私の食事スタイルが正解ということはありません。

人間70億人いれば、70億通りの腸内環境があるわけで、

何が正解で何がダメなんて決めることはナンセンス。

それぞれ「自分に合った食事スタイル
探すこと」
こそが正解だと思います。

でも、とにかく、

「栄養状態を良くすること」は、やっておいても損はない気がしますよニコニコ

歳をとってから骨はスカスカ、肌はカサカサ、白髪はポツポツ、更年期が早まる、

体が常にしんどい、ホルモンバランスはボロボロ、、、なんて、悲しいですから。

しっかり、おいしく食べて、キレイになる!

いいホルモンが好きだ。男ですから。

ここ何回か妊娠に影響する疾患について書かせていただいています。

今回も外来で比較的多く見かける「子宮内膜症」と妊娠の関係について書かせていただきます。

初診で超音波にて子宮内膜症を認め、その後のお話しで「子宮内膜症が疑われます」とお伝えした時に、初めて言われた患者さんでも「何となく言葉は聞いたことがある」、あるいは「どういった疾患かある程度知っている」という反応の方が多いように思います。こういった反応から考えると、子宮内膜症は最近広く知られる存在になっているのかもしれません。

改めて少し説明させていただくと、

子宮内膜症とは、、、

・子宮内膜(子宮の内腔にあって月経の時に剥がれる部分です)と同様の細胞が、子宮内腔以外の場所(卵巣、子宮筋層、その他骨盤内)に定着してしまう状態。

・卵巣に定着した場合にはチョコレート嚢腫、子宮筋層に定着した場合は子宮腺筋症、骨盤を包む膜(腹膜)の奥に定着した場合には深部子宮内膜症と呼ばれる。

・症状は月経痛(月経困難症)63%慢性骨盤痛48%性交痛・排便痛31%に認められる。年齢分布では30才前半にピークがある。1)

・子宮内膜症は生殖年齢女性の10%に認め2)、子宮内膜症のある患者さんの約50%が不妊となり3)、不妊症の患者さんの25~50%で子宮内膜症がある2)といわれている。

おおまかにいうと子宮内膜症とはこのような疾患です。診断や治療などさらに細かい点は色々ありますが、今回は妊娠に対する影響について書かせていただきます。

☑子宮内膜症と不妊について

子宮内膜症により妊娠率が低下することは以前から言われています。自然妊娠する割合が、子宮内膜症が無い場合には0.15~0.2人/月であるのに対して、子宮内膜症がある場合には0.02~0.10人/月に低下する 4)という報告もあります。(つまり内膜症があると1.5~10倍妊娠しにくいというデータになります。)

では子宮内膜症ではなぜ不妊症になりやすいのでしょうか?

その原因とされる点についていくつか記載します。 

1)卵管通過性の障害

子宮内膜症は骨盤内に癒着をもたらすことが知られていますが、この癒着が卵管の可動性を下げたり卵管の閉鎖などを引き起こすとされます。

卵管の可動性を制限することや卵管通過性を障害することで不妊となる5)。

卵管采による卵の捕捉の障害をきたし、さらに癒着が高度になると卵管采の完全閉鎖,卵管留水腫となり卵管性不妊となる6)。

また排卵後、卵子は卵管内を輸送されて子宮内に到達しますが、内膜症がある場合この卵管の輸送能が低下することも知られています。

・子宮内膜症があると生理的な子宮卵管の輸送能が低下する7)。(※注 この論文では内膜症群(56名)と非内膜症群(22名)で比較したところ、排卵した側の卵管で卵子が輸送されなかった割合が、内膜症群では64%に対して非内膜症群で32%であり、内膜症があると卵子が子宮に輸送されない割合が2倍高かったと報告しています。)

・摘出された卵管組織を用いた実験で、子宮内膜症患者腹水中に増加しているIL-6卵管上皮のせん毛運動を障害することがわかった8)。

子宮内膜症があると様々なサイトカインと呼ばれる物質が、骨盤内(腹水中)に増加しますがこの代表的なサイトカインがIL-6です。最後の論文はこのIL-6が卵管の輸送運動を低下させることを実験で示しています。

2)卵胞発育の障害や排卵前後のホルモン値の異常

子宮内膜症があると、LHサージ時の血中エストロゲン値が低く、卵胞径も小さく、黄体期のプロゲステロン値も低いとされていて5)9)、

卵胞発育が障害されたり排卵前後のホルモンの状態が良くない可能性があります。

蛇足ですが、自分の大学院生時代の研究も、子宮内膜症で増加するIL-6が排卵前後のホルモン状態にどのように影響するかに関しての研究でした。(←タイトルだけ見ても何のことやら、、なのでここに載せるのもだいぶ気が引けるのですが。。)

その他、卵子や胚の質を低下させたり、着床障害を起こしたりもするのではないかと言われています。

いずれにしても、こういった様々な要因により、子宮内膜症が不妊を引き起こしていると考えられます。

☑子宮内膜症合併不妊の治療法

子宮内膜症の一般的な治療方法は、ピルなどの薬物療法か手術療法のいずれかになりますが、不妊治療を行う場合には当然薬物療法は対象になりませんので、手術療法が選択肢となります。

問題は手術の後に不妊治療を進めるのか、あるいは不妊治療を優先して進めるのかという選択になります。

この選択をする上でポイントとなるのは

① 軽症な子宮内膜症なのか、重症な内膜症なのか

② 自然妊娠を希望するか、体外受精を考えるか

の2点になります。

①子宮内膜症の重症度による選択

子宮内膜症の重症度(進行期)分類として、米国生殖医学会(ASRM)修正分類(R-ASRMスコア)がもちいられます。詳細は割愛しますが、この分類では内膜症病変の大きさなどでスコア化して、内膜症の進行期Ⅰ~Ⅳ期に分類しています。Ⅰ・Ⅱ期が軽症Ⅲ・Ⅳ期が重症に分類されます。

ただこのスコアが手術中の骨盤内所見からつけられることから、手術しないと正確なスコアがつけられないという問題や、片側に1~3cmのチョコレート嚢腫があるだけでⅢ期(重症)に分類されてしまうなど、子宮内膜症を合併している不妊患者さんの状態を正確に反映しているとも言い難い部分はありますので、ひとつの目安として捉えればよいと思います。

手術選択の推奨度は日本を含め各国で多少異なります。(下表)

日本産科婦人科学会の子宮内膜症取り扱い規約では、子宮内膜症合併不妊に対して腹腔鏡下手術を第一選択としています。

一方、欧州生殖医学会(ESHRE)米国生殖医学会(ASRM)では、軽症であるⅠ・Ⅱ期では手術は有効であるものの効果は限定的だとしてそれほど強く推奨しておらず、自然妊娠を期待する場合には、stageⅢ・Ⅳ期の重症例では腹腔鏡手術を考慮すべきであり、術式としてはチョコレート嚢腫摘出を推奨しています 10)11)12)。

これらの報告からは、どの進行期でも腹腔鏡手術は有効である可能性がありますが、重症かつ自然妊娠を考えている場合により手術の推奨度が高いということになります。

② 自然妊娠 or 体外受精による選択

①で記載したように、子宮内膜症合併不妊症に腹腔鏡手術は有効である可能性はありますが、一方で手術にはチョコレート嚢腫の摘出による卵巣機能の低下という問題があります。報告例では

・99名のチョコレート嚢腫があり顕微授精(ICSI)を予定している患者さんを、嚢腫摘出後にICSIした49名と、摘出せずICSIした50名に分けて比較したところ、卵巣刺激日数の延長(14.0  vs 10.8 日)、FSH製剤投与量の増加(4575 vs 3675 単位)、成熟卵獲得数の減少(7.8 vs 8.6個)を認めた。一方で受精率、着床率、妊娠率に差はなかった 13)。

などがあります。

体外受精の場合、前述したような内膜症による卵管通過性の障害を改善する必要はありませんし、逆にチョコレート嚢腫摘出術による卵巣機能低下の可能性があるのであれば、体外受精を優先した方が良い場合があります

実際ESHREのガイドラインでは、3cmより大きい嚢胞に対して体外受精前の摘出術が妊娠率を改善するというエビデンスはなく、内膜症に関連する疼痛軽減や卵胞穿刺を容易にする目的に限り手術を考慮すべきとしています10)12)。

またASRMのガイドラインでも体外受精前の無症状のチョコレート嚢胞症例に対する手術には妊娠率改善のエビデンスはなく推奨していません 11)12)。

また卵巣機能の評価としてAMHが用いられますが(→)、チョコレート嚢胞合併不妊に対してAMHが低い場合には、手術でなく体外受精を優先するという方法をとる施設もあります12)。

☆彡まとめ☆彡

・子宮内膜症は病変の場所によって、チョコレート嚢腫子宮腺筋症深部子宮内膜症などと呼ばれる。

・子宮内膜症があると妊娠率が低下する。妊娠率低下の原因は、卵管通過性の障害、卵胞発育の障害や排卵前後のホルモン値の異常、卵子や胚の質低下、着床障害などがある。

・妊娠を考えている場合では子宮内膜症の治療法は手術療法だが、重症かつ自然妊娠を考えている場合に、より手術の推奨度が高い

・チョコレート嚢腫の摘出により卵巣機能が低下するため、体外受精を考えている場合には手術でなく体外受精を優先して行うという方法もある。

当院においても、子宮内膜症合併不妊の方には内膜症の重症度、ご年齢、内膜症以外の不妊因子の有無、体外受精ご希望の有無などをもとに治療方法を選択させていただいております。

【文献】

1)日本産科婦人科学会(編): 婦人科疾患各論 2)子宮内膜症 産婦人科研修の必修知識 2016-2018 545-550.

2)伊東 宏絵他 不妊診療のABC -ARTの前にできること. 子宮内膜症 臨床婦人科産科 65/9 2011年9月号  1152-1155. 医学書院

3)竹内 亜利砂 他. 一般病院でもできる!「子どもが欲しい」女性のためのプライマリ・ケア 子宮筋腫・子宮内膜症を見つけたら. 産婦人科の実際 66/9 2017年9月号  1103-1110. 金原出版
4) Hughes EG et al. A quantitative overview of controlled trials in endometriosis-associated infertility.  Fertil Steril. 1993 May;59(5):963-70.

5)  日本生殖医学会(編):子宮内膜症合併不妊症に対する治療. 生殖医療の必修知識. 日本生殖医学会, 2017: 199-204.

6) 原田竜也 他 不妊症と子宮内膜症 産科と婦人科 77(7): 747-752, 2010.

7) Kissler S et al. Diminished pregnancy rates in endometriosis due to impaired uterotubal transport assessed by hysterosalpingoscintigraphy. BJOG. 2005 Oct;112(10):1391-6.

8) Papathanasiou A et al. The effect of interleukin-6 on ciliary beat frequency in the human fallopian tube.Fertil Steril. 2008 Aug;90(2):391-4.

9) Tummon IS et al. Occult ovulatory dysfunction in women with minimal endometriosis or unexplained infertility. Fertil Steril. 1988 Nov;50(5):716-20.

10) Dunselman GA et al. ESHRE guideline: management of women with endometriosis.  Hum Reprod. 2014 Mar;29(3):400-12.

11) Practice Committee of the American Society for Reproductive Medicine. Fertil Steril. 2012 Sep;98(3):591-8.Endometriosis and infertility: a committee opinion.

12)  鈴木達也 他. 子宮筋腫, 子宮内膜症, 子宮腺筋症合併不妊へのアプローチ. 産科と婦人科 84(3): 314-319, 2017.

13) Demirol A et al. Effect of endometrioma cystectomy on IVF outcome: a prospective randomized study. Reprod Biomed Online. 2006 May;12(5):639-43.


ホルモン 関連ツイート

【定期】
UVER/セカオワ/マンウィズ/OOR/a.b.s/TM/9mm/ABC/RAD/BUMP/倖田來未/藍坊主/androp etc… をよく聴きます^o^
ホルモン絶賛勉強中なのでオススメの曲あったら教えてください^o^
焼き肉・ホルモン龍の巣
私、寝る。
おやすみなさい。
(初日以外早寝できずしかも早起きしすぎて成長ホルモンくんほんとごめんね……。)
焼き肉・ホルモン龍の巣

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする