発動の浸透と拡散について

[広告] 楽天市場

  • SANKYO CRフィーバー機動戦士ガンダム− v作戦発動−Y 『循環加工セット』[パチンコ 実機][裏玉循環加工/家庭用電源/音量調整/ドアキー/取扱い説明書付き〕[中古]
  • SANKYO CRフィーバー機動戦士ガンダム-V作戦発動- 『循環加工セット』[パチンコ 実機][裏玉循環加工/家庭用電源/音量調整/ドアキー/取扱い説明書付き〕[中古]
  • バンダイ 鎧伝サムライトルーパー アーマープラス 輝煌帝烈火(守護者発動版カラー) / 43164-165922
  • 工進 インバーター発電機 GV-16i [GV16i 発電機 インバーター 発電器 防災 地震 非常用 現場 土木 建築 工事現場 キャンプ アウトドア 小型 自家発電 発動 シガーソケット]
  • 工進 インバーター発電機 GV-16i [GV16i 発電機 インバーター 発電器 防災 地震 非常用 現場 土木 建築 工事現場 キャンプ アウトドア 小型 自家発電 発動 シガーソケット]
  • 工進 インバーター発電機 (定格出力1.6kVA) GV-16i 【KOSHIN 発電器 家庭用 業務用 防災 地震 非常用 現場 土木 建築 土建 工事現場 キャンプ アウトドア 漁業 魚 イカ 釣り 夜間 投光 用 小型 自家発電 発動 シガーソケット】

発動ひとすじ

 BLEACHのアニメで、特に原作を見ていなくても「あ、これアニオリ回だな!」と見ててすぐわかるのは、きっとオサレ感が足りんから。MEWです。

 先日、6/9発売の「デュエリストパック レジェンドデュエリスト編3」にて登場するカードとして新Sモンスター、《BF-フルアーマード・ウィング》が公式より発表されました。

< 他にもいますが今回は割愛

 いったいどんなカードなのかというと、

星10 闇 鳥獣族 ATK3000 DEF3000
「BF」チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上

①:このカードは他のカードの効果を受けない。
②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、相手フィールドのモンスターが効果を発動する度に、
その相手の表側表示モンスターに楔カウンターを1つ置く(最大1つまで)。
③:1ターンに1度、相手フィールドの楔カウンターが置かれたモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターのコントロールを得る。
④:自分エンドフェイズに発動できる。フィールドの楔カウンターが置かれたモンスターを全て破壊する。

 ☆10という大型Sモンスター。レベルの高さに加えてS素材に「BF」チューナーを指定しており、S召喚がやや行いにくい部類となっています。

 効果を発動した相手モンスターに楔カウンターを乗せ、自分のターンにそのモンスターをパクるか破壊するかを選択できる効果もすごいですが、一番目を惹くのは①の効果耐性でしょうか。

 今回はこのカードについて色々語っていこうと思います。

【楔カウンター効果関連について】

 《BF-フルアーマード・ウィング》の②~④の効果は楔カウンター関連の効果となっており、②の効果で楔カウンターを置いて③と④の効果で相手モンスターをコントロールする、という自己完結している効果と言えます。

 しかしながら楔カウンターを置く②の効果が完全に相手依存であり、このカードがフィールドに表側表示でいる時に相手がモンスター効果の発動をすすんで行うとは思えません。

 なので、他に楔カウンターを置けるギミックが無い限りは②~④の効果は「使えりゃラッキー」程度のオマケと考えていいかもしれません。

 逆に楔カウンターを積極的に置くことができるギミックがあれば、コントロール奪取や全破壊などの強力な効果を使いたい放題ということになります。同パックで登場する《BF-南風のアウステル》が相手モンスターに楔カウンターを置く効果を持っているため、併せて使われることを想定しているのだと思われます。

【効果耐性について】

 ①の効果はカード効果への完全耐性。

 これのおかげで《BF-フルアーマード・ウィング》の対処法は戦闘破壊するか、「壊獣」などで強制リリースするかの2択となります。戦闘破壊については《聖なるバリア-ミラーフォース》といった戦闘破壊を回避する罠をセットで使う等で回避できます。

 強制リリースについては無理と割り切りましょう。意識するだけ無駄です。

 戦闘で破壊することはできますが攻守共に3000とそれも難しく、デッキによってはこれ1枚で詰む可能性もあります。正規召喚していれば蘇生も可能なので、ヘタすれば何度も相手にする羽目になります。

 しかし現環境では攻守3000もあまり楽観視できる数字ではなく、特にこのカードは自分の発動したカード効果すら受け付けないため、《BF-月影のカルート》といった戦闘サポートも受け付けられません。(《ブラック・ホール》で相手モンスターだけ全滅、といったコンボもできるのでデメリット効果というわけではないのですが)

 ②の効果で楔カウンターが乗りまくるにもかかわらず相手がモンスター効果を連発してくるような場合はおそらく、モンスターの攻撃力を高め、このカードの戦闘破壊を狙っている状況でしょう。

 戦闘を回避するためには上述した《聖なるバリア-ミラーフォース》のような相手モンスターへ効果が及ぶ(つまり相手の状況に依存する)カードでないと補助ができない、と言うことになります。

 なお、戦闘破壊についてはもっと別の方法で対処することもできます。詳しくは後述。

 総合すると、拘束・制圧力は高いものの、ほぼ全ての効果が相手に依存してしまうモンスターといえます。

 刺されば致命傷となる鋭い刃と乗り越えづらい高い壁ではありますが、現在は《ヴァレルソード・ドラゴン》などで攻守数値を軽々超えられてしまいます。《スケープ・ゴート》1枚で対処される、と考えると単体運用は厳しいでしょう。

【戦闘破壊にも耐性を付ける】

 人間という生き物は強欲なもので、「効果耐性があれば戦闘破壊耐性も欲しい」と思うものです。

< ひいた後で強欲な壺を破壊する

 しかし「他の効果を受け付けない」という耐性によって、例えば《ミスト・ボディ》などの対象にしても「戦闘で破壊されない」という効果すら受け付けないので、他のカードによって戦闘耐性を付けることはほぼ不可能、というのがこれまでの通例でした。

 しかし《BF-フル
ーマード・ウィング》
はSモンスターなのでそれが可能となります。

 そう、「竜星」達です。

 一部の「竜星」モンスターらをS素材としてS召喚されたモンスターは、攻守がアップする、魔法や罠の効果を受けない、コントロールを奪われなくなる、等と言った恩恵を受けることができます。

 便宜上、ここでは「竜星恩恵」と呼称しましょう。

 メジャーなところでは、《闇竜星-ジョクト》《水竜星-ビシキ》《魔竜星-トウテツ》をS素材としてS召喚された《幻竜星-チョウホウ》は本来の効果に加えて「罠カードの効果を受けない」「コントロールを奪われない」という「竜星恩恵」を受けられます。かつて環境を席巻していた【水精鱗】【影霊衣】メタとして活躍した組み合わせです。

 そしてこの「竜星恩恵」はモンスター効果として扱われない為、モンスター効果無効のカード効果を受けても無力化されないという特徴があります。

 例えば、先にあげた組み合わせの《幻竜星-チョウホウ》がフィールドにいる時にモンスター効果を無効にする《スキルドレイン》を併用していたとしても、「罠カードの効果を受けない」という「竜星恩恵」はモンスター効果ではないため無力化されずに残り続けるため、《幻竜星-チョウホウ》「①:相手は(中略)モンスターの効果を発動できない。」の効果は無効化することなく適用されます。

 < コイツの恩恵

 これは《スキルドレイン》の先出し、後出しに関係なく共通です。【竜星】《スキルドレイン》が標準搭載されていた大きな理由のひとつですね。

 本題。

 《BF-フルアーマード・ウィング》のS召喚時に《地竜星-ヘイカン》をS素材とすれば、「戦闘破壊されない」という「竜星恩恵」を得られます。

 他のカード効果を受け付けない《BF-フルアーマード・ウィング》ですが、「竜星恩恵」は効果ではない為、問題なく適用させることができます。

 そのため《地竜星-ヘイカン》をS素材に含めるだけで強制リリース以外では突破不可能の《BF-フルアーマード・ウィング》が出来上がる、というわけです。

 でも「竜星」と「BF」を混ぜてS召喚するなんて難しいのでは? と思われるかもしれませんが、

「BF」

  • 元々特殊召喚が得意なカテゴリなのでS素材を揃えるのが容易
  • 高レベルS召喚のチューナーとして「A BF」Sモンスターが便利

「竜星」

  • デッキから任意の「竜星」を呼び出せる《源竜星-ボウテンコウ》がいる

 という特徴のある両カテゴリですので、条件を満たすのはそれほど難しくないでしょう。あとはS召喚を強力にサポートしてくれる《水晶機巧-ハリファイバー》もあわせて役満。

 《地竜星-ヘイカン》をS素材とした《BF-フルアーマード・ウィング》のS召喚方法の一例

  1. ☆4の「BF」モンスター1体と合計レベル5のS召喚が可能な組み合わせのモンスターを用意。
  2. ☆4「BF」モンスターを除くモンスターで《源竜星-ボウテンコウ》をS召喚。サーチ効果を適当に使用。
  3. 《源竜星-ボウテンコウ》の効果でデッキから☆3の「竜星」モンスターを墓地に送って自身のレベルを3にする。
  4. ☆4「BF」モンスター+☆3の《源竜星-ボウテンコウ》《A BF-驟雨のライキリ》をS召喚。「BF」モンスターをS素材に含んだためチューナー扱いとなる。
  5. 《源竜星-ボウテンコウ》の効果で《地竜星-ヘイカン》をデッキから特殊召喚。
  6. ☆3《地竜星-ヘイカン》+☆7《A BF-驟雨のライキリ》《BF-フルアーマード・ウィング》をS召喚。

 上記の動きでS召喚する場合、デッキ内には《地竜星-ヘイカン》を含む☆3「竜星」モンスターが2体以上必要で、☆4の「BF」モンスターに加えて《源竜星-ボウテンコウ》を安定してS召喚できるデッキが望ましいです。

 おそらくは【BF】《地竜星-ヘイカン》を2枚以上採用する形にするのが一番ベターでしょうか。上記の通り元々特殊召喚に特化している
テゴリですし、《BF-星影のノートゥング》や「A BF」Sモンスターなど、後続のS召喚をサポートするカードも多いです。新規「BF」もこのカードを意識した効果になっており、S召喚自体は意外なほどあっさりいけるでしょう。

 出張先のデッキとしては【セフィラ】が真っ先に候補に挙がるでしょう。

 ☆4「BF」モンスターとして《BF-精鋭のゼピュロス》を採用することで、以下の恩恵があります。

  • Pゾーンに表側表示カードを用意しやすく、《BF-精鋭のゼピュロス》で手札に戻すカードに困らない。特に《セフィラの神託》は戻し得。
  • 元々《水晶機巧-ハリファイバー》《源竜星-ボウテンコウ》の召喚に特化しているため、上記展開の条件を満たしやすい。
  • 《終末の騎士》が普通に採用できる。そのため《BF-精鋭のゼピュロス》を墓地に送りやすい=☆4「BF」モンスターを特殊召喚しやすい。
  • ☆3の《宝竜星-セフィラフウシ》を自然に採用できるため、《地竜星-ヘイカン》の追加採用枚数が最低限で済み、また《宝竜星-セフィラフウシ》が自身をデッキに戻す効果がある為、《源竜星-ボウテンコウ》の効果による墓地送りがやりやすい。
  • 上記2つから必要出張パーツが他デッキと比べて少なく、デッキ本来の動きをほとんど阻害しない。
  • デッキから直接墓地に送りたいパーツが手札に来てしまっても、P召喚で直接フィールドに出せる。
  • 《地竜星-ヘイカン》を単体で召喚せざるを得ない状況になったとしても、破壊された後に呼び出すモンスターとして《秘竜星-セフィラシウゴ》という絶好のリクルート先がいる。
  • 《地竜星-ヘイカン》を抜きにしても、「セフィラ」モンスターのレベルが多彩かつ複数並べられるので、《水晶機巧-ハリファイバー》で呼びだせる《BF-隠れ蓑のスチーム》あたりも追加採用すれば《A BF-驟雨のライキリ》を経由せずともS召喚できる可能性がある。

 またデッキ自体普通に強いので、何らかの理由で《BF-フルアーマード・ウィング》がS召喚できない、またはする必要が無い状況になっても、別に困らないというのが大きなポイントかと。

 しかし、ただでさえカツカツのEXデッキに《BF-フルアーマード・ウィング》と「A BF」モンスター等を入れなければならなくなるので、EXモンスター15枚の取捨選択に苦労することになりそうです。「BF」だけにな!

 耐性持ち《BF-フルアーマード・ウィング》は刺さるデッキには本当に刺さる為、それらデッキ相手にはS召喚をし、それ以外の状況ではあえてS召喚を狙わずに……という立ち回りもでき、サイドデッキなどでの調整も加味すれば臨機応変に動けるようになるかもしれません。

 うまく扱えれば向かうところ敵なしの大型Sモンスター。

 ぜひとも強欲に耐性を付与させて使いたいものですね。

報道されない発動の裏側


発動 関連ツイート

【ネタ発動 ダジャレ編】 桶: この桶でオッケー
愛萌ロス発動して辛い
RT @YahooNewsTopics: 【退陣訴え 雨中の国会前で集会】国会議事堂前で10日、強い雨の中、安倍政権に退陣を求める集会が開かれ、約2万7000人(主催者発表)が声を上げた。加計学園の獣医学部新設を巡り、野党は国政調査権の発動を要求。 https://t.co/J…

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする