不穏が家族になる。
琢



あとが怖い


一流職人がこっそり教えてくれる不穏の真実
弟くんは療育園の年長です。
今日は、弟くんは療育園をお休みして、発達外来(小児神経科)受診でした。
とうとう、岡山県にもインフルエンザ警報が発令され、マスクを付けれない子供を病院に連れていくことが怖かったですが、処方があるため、行ってきました!!
院内、受付や看護師さんはもちろんのこと、すれ違う人、すれ違う人マスク率高く、ほっとしました。
母は、なにやってるだか、お兄ちゃんの子供用のマスクを持参していて、紐はきついし、明らかに小さいマスクで恥ずかしかったです。
朝いちの予約が取れたので、小児科の待ち時間は短かったです。
主治医から最近の様子を聞かれ、変わらず怪我はしていること、自傷を伴う癇癪もあること、でも回数は減っていて、切り替えは早くなっていること、睡眠リズムは安定していることを伝えました。
先生とお話ししている間、弟くんはご機嫌でベットによじ登ったり、診察室の電気をあっと言う間にパチンと消すこともありました。
母は「ダメ!」と制止し、電気を点けました。
ダメ!ダメ!言うのはよくないと分かっていながら、反射的に言っています。
主治医からは、「今のお薬の量で合っていると言うことですね」と言われ、3ヶ月分処方になりました。
3カ月後は入学式も終わり、小学生になっています。
どうなっているかなぁ、今日のように情緒が落ちついているといいなぁと思います。
会計で、名前を呼ばれると、弟くん「はぁ~い!」と大きな声でお返事ができました。
母が会計で処方箋を受けとる、そのわずかな時間に、弟くんの手を離すと、エレベーターを逆送された日もありましたが、今日は側にいて、一緒に薬局にFAXを送りました。
弟くんに送信ボタンを押してもらいました。
薬局に行く前に、リハビリ室に入りました。
12月から訪問リハに変えたため、発達の病院でのリハビリはありません。
でも弟くんは会計後はリハ室に寄ることがルーティンになっています。
リハ室に入り、入口で消毒だけさせてもらい、1分くらい待ち合いにいると満足しました。
薬局では絆創膏をもらいました。
それを見せると、貼ってほしい!とクレーンするので、まぶたの傷に貼ってあげました。
お薬を受け取ると、飴ももらえました。
薬剤師さんが差し出す飴玉を、弟くんはじーっと見て、カゴの中から1個取りました。
てっきり大好きないちごミルク味を選ぶと思っていると、りんご味を選びました。
このへんは兄弟でも違うなぁと思います。
発達外来はトータルで1時間くらい、「かいもの~」と要求され、院内のコンビニでグミを買っていましたが、「おうちに帰ってからだよ」が伝わり、帰宅するまで我慢できました。
たまたまコンディションが良かったことと、流れを覚えている慣れている病院だったこと、待ち時間が少なかったこと、良い条件が重なっただけかもしれませんが、不穏にはならず、病院通いも楽になったなぁと思いました。
帰宅してからは、暇そうでした。
パソコンを悪戯しているので、「ちょっと何してるの~!!」と思わず怒ると、弟くん、偶然にも絵カードを開き、じっと眺めていました。
でも、夕方のEテレでは、ワンワンと一緒に楽しそうに「だんごむし、だんごむし」と、ハイハイをしていて、やっぱりまだ1歳半~2歳の発達なんだよな…とも思いました。
からの、夕方はお兄ちゃんのお友達が遊びに来て、バタバタしました。
昨日の夕飯は、チキンのトマトバターソース・ウィンナーと野菜のポトフ・豚小間炒め・ご飯でした。
写真を見て、なんか変だなぁと思ったら、チキンの向きが逆でした。
読んでくださりありがとうございます。
いいね!読者登録ありがとうございます。
応援クリックよろしくお願いいたします。
はいはい不穏
待ち遠しかったネオプロトのアクセルペダル&ブレーキペダル&フットレストバーが入ってまいりました![]()
![]()
前もって言っておきます![]()
営業車アクアと言えども完全に自費ですからね
そこんとこヨロシク
全部合わせると定価で39,800円(税別)これはデカイです![]()
しかし、一番乗る車ですから仕方ありません![]()
居ても立ってもいられないので昼休みに作業開始![]()
純正の状態↑
ブレーキペダルとアクセルペダルは慣れてきたので作業は早くなったんですが、今回初めてのフットレストバーがあったのでそれなりに時間が掛かったかな![]()
後はハイエースとほとんど同じね![]()
いきなり完成![]()
運転してみた感じは、全然違いますわ![]()
![]()
![]()
理由を説明していきましょうかね![]()
これを見てみて下さい![]()
アクセルペダルの大きさの違いがわかる画像なんですが、これでは
運転しやすくなる理由はわかりません![]()
アクセルペダルを固定してあるピンの位置を合わせて撮った画像をご覧ください
↓
アクセルの角度と位置(前後)が全く違います![]()
![]()
アクアはもともとブレーキペダルとアクセルペダルの位置を見て見るとアクセルペダルが奥なので
ブレーキペダルからアクセルペダル
アクセルペダルからブレーキペダル
に足を置き換える時にロスが生じてしまうんです![]()
って言うことは、運転しにくいって事![]()
![]()
![]()
それが、このペダルにする事により解消するって訳です![]()
ただ単に大きなペダルがペタッと貼り付けしてある物とは違うって事です![]()
まだチョロっと回っただけですが、これはやはり良き物です![]()
なぜこのようなアクセルとブレーキの配置になるかと言いますと、コストダウンですね![]()
![]()
![]()
アクセル本体はある程度、共通にしてペダルの形状をかえたり角度を変えたりして誤魔化している訳です![]()
「そんな物くらい共通化するの
」
とビックリする人も多いかも知れませんが、TNGAってご存知ですか![]()
「トヨタ・ニュー・グローバル・アーキテクチャー」の頭文字をとった略称で、トヨタが掲げる新しい開発方針です。
車の土台となるプラットフォームの共通化を表した言葉です![]()
例えば
・50プリウス
・CH-R
・カローラスポーツ
・レクサスUX
が、プラットフォームが同じなんです![]()
ホイールベースを見てみましょう![]()
・50プリウス 2700mm トレッド1515mm
・CH-R 2640mm トレッド1540mm
・カローラスポーツ 2640mm トレッド1530mm
・レクサスUX 2640mm トレッド1550mm
とまぁほとんど同じと言って良いような悪いような![]()
同じプラットフォームでも数値は違うんですね![]()
![]()
![]()
スズキで言えばワゴンRとハスラーがプラットフォーム同じとかね![]()
土台(ベース)すら同じ時代です![]()
アクセルペダルやブレーキペダルが流用なんて不思議じゃないですよね![]()
企業としたら共通化することによって価格を抑える事ができメリットになりますが、このメリットによりポジションや位置が悪くなり運転しにくくなるというデメリットにつながる訳です![]()
僕がいつも書く
何かを得れば何かを失う![]()
という自然の摂理ってやつですねぇ~![]()
だからこうしてアイテムを使い、運転しやすいように手直しする訳です![]()
改造じゃありません
あくまで手直しです![]()
ハイエー4型用なら名古屋店に在庫あるのでお気軽にご相談下さいまし![]()
アクセルペダル 18500円(税別)※1~3型と4型以降と2種類あります
ブレーキペダル 8000円(税別)
名古屋店以外でも取り寄せは可能ですから、大阪店・埼玉店にも聞いてね![]()
お待ちしてます![]()
あと、新ネタ![]()
試していたハイスパークイグニッションコイルが、MSA(マルチスパークアンプ)とV-UP16との相性だと思いますが、何やら不穏な動き![]()
うまくいかないので僕としては、やっぱりMSA(マルチスパークアンプ)とV-UP16の方が大切ですから、ハイスパークイグニッションコイルを諦めます![]()
で、コチラ↓
これは商売にするつもりはありませんが、点火プラグですね![]()
通常の点火プラグには、ニョキッと伸びた電極がありますが、このプラグにはありません![]()
変わっているでしょ![]()
ニョキッと伸びた電極が無い分、要求電圧(欲しがる電圧)が大きくなるのでデメリットに聞こえるかも知れませんが、一番効率が良い所に火花を飛ばすので爆発効率良くなるんだってさ![]()
要求電圧の高さのデメリットは、V-UP16が取り付けされていて電圧は上がっているので大丈夫![]()
デンソウのイリジウムプラグが取り付けされておりましたとさ
おそらく1度は交換してある様子でしたとさ
取り付けして少し乗りましたが、スムーズなのかな![]()
ハイブリッド車だから、アクセル踏まないとエンジンかかりませんからね![]()
先入観もあると思うのでもう少し乗ってから経過を報告しますね![]()
これは仕入れの関係などもあり当社で販売擦することは無いと思いますが、プラグ交換したいなぁ~と考えていた人への情報にでもなれば良いかな![]()
あとは、先日から作業しております新車ハイエースの作業もやってますよ![]()
![]()
![]()
その他には、ホーン交換![]()
4型後期のディーゼル車2.8Lのお車は、尿素タンクが邪魔してましてね![]()
ガソリン車なら、下からアクセスして交換できたりするんですが、2.8DTはバンパー外した方が絶対に早い![]()
あと、確実![]()
全てにおいて隙間がギリギリなんです![]()
干渉すると音変になっちゃうし![]()
バンパー外した方が確実です![]()
では、また![]()
名古屋店より かみむら

不穏 関連ツイート
むーみそ「きぃろんまた来たの?いらっしゃい」
りさ「お菓子食べる?」
琴原「(よたか早まるな!今出ていったら逃げられるぞ!あと5歩!5歩分マテ!!コソコソ)」
よたか「(きぃろんんんんんんんん)」
きぃろ「不穏な気配を感じる(もぐもぐ)」
#KH3 https://t.co/1Puz8dHhwC
