ダメ人間のための不穏の6つのコツ

ダメ人間のための不穏の6つのコツ

不穏 勇者よ、目覚めなさい

Daganoです。

1/26の結果です。
軸馬は3.5.4.10 複勝率は55%と低調。
3レース終了時で4着が5回と不穏な内容でしたガーン
しかも万馬券は本日もお預け…笑い泣き
でも結果はプラス口笛キラキラ

POGリャスナと、

軸が絞れなくてボックス買いした白嶺ステークスのおかげ。

まだ、本来の買い目ではノり切れていないので、まだまだ精進です。
バタバタしてて完全にまとめられていませんでしたが1/20は10000円近く負けたので少しは戻せたとおもいますニヤリ

不穏 あんしんを羽ばたく力に

7歳と6歳の自閉っ子兄弟と過ごす毎日を書いています。お兄ちゃんは小学2年生、支援級(情緒クラス)に在籍しています。
弟くんは療育園の年長です。

今日は、弟くんは療育園をお休みして、発達外来(小児神経科)受診でした。
とうとう、岡山県にもインフルエンザ警報が発令され、マスクを付けれない子供を病院に連れていくことが怖かったですが、処方があるため、行ってきました!!

院内、受付や看護師さんはもちろんのこと、すれ違う人、すれ違う人マスク率高く、ほっとしました。
母は、なにやってるだか、お兄ちゃんの子供用のマスクを持参していて、紐はきついし、明らかに小さいマスクで恥ずかしかったです。

朝いちの予約が取れたので、小児科の待ち時間は短かったです。

主治医から最近の様子を聞かれ、変わらず怪我はしていること、自傷を伴う癇癪もあること、でも回数は減っていて、切り替えは早くなっていること、睡眠リズムは安定していることを伝えました。

先生とお話ししている間、弟くんはご機嫌でベットによじ登ったり、診察室の電気をあっと言う間にパチンと消すこともありました。
母は「ダメ!」と制止し、電気を点けました。
ダメ!ダメ!言うのはよくないと分かっていながら、反射的に言っています。

主治医からは、「今のお薬の量で合っていると言うことですね」と言われ、3ヶ月分処方になりました。
3カ月後は入学式も終わり、小学生になっています。
どうなっているかなぁ、今日のように情緒が落ちついているといいなぁと思います。

会計で、名前を呼ばれると、弟くん「はぁ~い!」と大きな声でお返事ができました。

母が会計で処方箋を受けとる、そのわずかな時間に、弟くんの手を離すと、エレベーターを逆送された日もありましたが、今日は側にいて、一緒に薬局にFAXを送りました。
弟くんに送信ボタンを押してもらいました。

薬局に行く前に、リハビリ室に入りました。
12月から訪問リハに変えたため、発達の病院でのリハビリはありません。
でも弟くんは会計後はリハ室に寄ることがルーティンになっています。
リハ室に入り、入口で消毒だけさせてもらい、1分くらい待ち合いにいると満足しました。

薬局では絆創膏をもらいました。
それを見せると、貼ってほしい!とクレーンするので、まぶたの傷に貼ってあげました。
お薬を受け取ると、飴ももらえました。

薬剤師さんが差し出す飴玉を、弟くんはじーっと見て、カゴの中から1個取りました。
てっきり大好きないちごミルク味を選ぶと思っていると、りんご味を選びました。
このへんは兄弟でも違うなぁと思います。

お兄ちゃんは同じものを、ひたすらずっ~とでした。

発達外来はトータルで1時間くらい、「かいもの~」と要求され、院内のコンビニでグミを買っていましたが、「おうちに帰ってからだよ」が伝わり、帰宅するまで我慢できました。

たまたまコンディションが良かったことと、流れを覚えている慣れている病院だったこと、待ち時間が少なかったこと、良い条件が重なっただけかもしれませんが、不穏にはならず、病院通いも楽になったなぁと思いました。

帰宅してからは、暇そうでした。
パソコンを悪戯しているので、「ちょっと何してるの~!!」と思わず怒ると、弟くん、偶然にも絵カードを開き、じっと眺めていました。

お兄ちゃんの幼稚園時代にダウンロードしたドロップくんの絵カード、弟くんも理解できるようになったかなぁと思いました。

でも、夕方のEテレでは、ワンワンと一緒に楽しそうに「だんごむし、だんごむし」と、ハイハイをしていて、やっぱりまだ1歳半~2歳の発達なんだよな…とも思いました。

からの、夕方はお兄ちゃんのお友達が遊びに来て、バタバタしました。

昨日の夕飯は、チキンのトマトバターソース・ウィンナーと野菜のポトフ・豚小間炒め・ご飯でした。
写真を見て、なんか変だなぁと思ったら、チキンの向きが逆でした。

読んでくださりありがとうございます。

いいね!読者登録ありがとうございます。
応援クリックよろしくお願いいたします。

それは不穏ではありません

7歳と6歳の自閉っ子兄弟と過ごす毎日を書いています。お兄ちゃんは小学2年生、支援級(情緒クラス)に在籍しています。
弟くんは療育園の年長です。

今日は、弟くんは療育園をお休みして、発達外来(小児神経科)受診でした。
とうとう、岡山県にもインフルエンザ警報が発令され、マスクを付けれない子供を病院に連れていくことが怖かったですが、処方があるため、行ってきました!!

院内、受付や看護師さんはもちろんのこと、すれ違う人、すれ違う人マスク率高く、ほっとしました。
母は、なにやってるだか、お兄ちゃんの子供用のマスクを持参していて、紐はきついし、明らかに小さいマスクで恥ずかしかったです。

朝いちの予約が取れたので、小児科の待ち時間は短かったです。

主治医から最近の様子を聞かれ、変わらず怪我はしていること、自傷を伴う癇癪もあること、でも回数は減っていて、切り替えは早くなっていること、睡眠リズムは安定していることを伝えました。

先生とお話ししている間、弟くんはご機嫌でベットによじ登ったり、診察室の電気をあっと言う間にパチンと消すこともありました。
母は「ダメ!」と制止し、電気を点けました。
ダメ!ダメ!言うのはよくないと分かっていながら、反射的に言っています。

主治医からは、「今のお薬の量で合っていると言うことですね」と言われ、3ヶ月分処方になりました。
3カ月後は入学式も終わり、小学生になっています。
どうなっているかなぁ、今日のように情緒が落ちついているといいなぁと思います。

会計で、名前を呼ばれると、弟くん「はぁ~い!」と大きな声でお返事ができました。

母が会計で処方箋を受けとる、そのわずかな時間に、弟くんの手を離すと、エレベーターを逆送された日もありましたが、今日は側にいて、一緒に薬局にFAXを送りました。
弟くんに送信ボタンを押してもらいました。

薬局に行く前に、リハビリ室に入りました。
12月から訪問リハに変えたため、発達の病院でのリハビリはありません。
でも弟くんは会計後はリハ室に寄ることがルーティンになっています。
リハ室に入り、入口で消毒だけさせてもらい、1分くらい待ち合いにいると満足しました。

薬局では絆創膏をもらいました。
それを見せると、貼ってほしい!とクレーンするので、まぶたの傷に貼ってあげました。
お薬を受け取ると、飴ももらえました。

薬剤師さんが差し出す飴玉を、弟くんはじーっと見て、カゴの中から1個取りました。
てっきり大好きないちごミルク味を選ぶと思っていると、りんご味を選びました。
このへんは兄弟でも違うなぁと思います。

お兄ちゃんは同じものを、ひたすらずっ~とでした。

発達外来はトータルで1時間くらい、「かいもの~」と要求され、院内のコンビニでグミを買っていましたが、「おうちに帰ってからだよ」が伝わり、帰宅するまで我慢できました。

たまたまコンディションが良かったことと、流れを覚えている慣れている病院だったこと、待ち時間が少なかったこと、良い条件が重なっただけかもしれませんが、不穏にはならず、病院通いも楽になったなぁと思いました。

帰宅してからは、暇そうでした。
パソコンを悪戯しているので、「ちょっと何してるの~!!」と思わず怒ると、弟くん、偶然にも絵カードを開き、じっと眺めていました。

お兄ちゃんの幼稚園時代にダウンロードしたドロップくんの絵カード、弟くんも理解できるようになったかなぁと思いました。

でも、夕方のEテレでは、ワンワンと一緒に楽しそうに「だんごむし、だんごむし」と、ハイハイをしていて、やっぱりまだ1歳半~2歳の発達なんだよな…とも思いました。

からの、夕方はお兄ちゃんのお友達が遊びに来て、バタバタしました。

昨日の夕飯は、チキンのトマトバターソース・ウィンナーと野菜のポトフ・豚小間炒め・ご飯でした。
写真を見て、なんか変だなぁと思ったら、チキンの向きが逆でした。

読んでくださりありがとうございます。

いいね!読者登録ありがとうございます。
応援クリックよろしくお願いいたします。


不穏 関連ツイート

@aurasuka1 楽しもうって割り切ってやる時は一生負けててもおもろいけどなw
真剣にやる時に足引っ張られて負け続けて、それで雰囲気悪くしたら不穏認定だしこの界隈しょうもないってよく思う
RT @ebinoshrimp: これは不穏な国広 https://t.co/UswLCU9aGS
不穏系のやつは書きながら死にそうになってたよ……
もっと可愛い話をかきたい……何でいつも地獄と不穏が隣り合わせなのか
 2019/01/27 03:18 aiprl

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする