第壱話 斉木楠雄、襲来
おはようございます、
バブリーヌ・むらさき・ラ・ハラグロイエンです。
今日も受験話は ほぼ関係ありません。
昨日、愚息の個別塾終了後は
時間が数時間空くので いったん帰宅し、
昼食をコムラサキと3人で取った後
2人をまた送迎する予定でした。
が。
車移動中に着信が2件。
父の病院と 従姉から。
うっ。
いよいよか?
病院に電話したら、
4度目の『危篤・一歩手前』連絡。
看護師長さんいわく
お父さん 奇跡的に 頑張っていますよ
ここまで持ちこたえているのが
本当に 奇跡です
周りのスタッフも皆おどろいています
点滴が入らなくなってしまったので
この状態になると
早い人で1日
もつ人でも1週間以内に みまかることが多いそう。
…とまで言われちゃあ
行かない訳にはいかんわな。
病院と同じ方面だったので
行きがけに2人を送り
高速に乗ってぶんぶんぶーん
小さく 細く 縮んでしまったかのように見える
父を1時間強 見つめ
話しかけ
父が眠ってしまったタイミングで帰ってきました。
帰りは 事故渋滞していたので
手前のインターで降りたら
家まで遠いったら ありゃしない。
狭い/慣れない 道の連続でイライラ
それでもかかった時間は全5時間。
中途半端に近いから
行こうと思えば 毎日 行けちゃうんだよな。
受験生の母としては
こんなことしている場合じゃないと思いつつ
いや 人としてそんなことを思ったら
ダメでしょうということまでも
内心グルグル考えてしまったり
いけませんねえ
マイナス思考回路の堂々巡り
ほぼ毎日実家に行く
行かねばならぬことになりそうだから
前向きに 前向きに
そうだ
ついでに
片付かない本・書籍類を
実家に持ってっちゃえ~!
愚息のマンガも もちろんひとまとめに
ギュギュギュッと ポーイ
東京喰種トーキョーグール
東京喰種トーキョーグール:re
斉木楠雄のΨ難
はたらく細胞 一式
ブラック・ジャック
ジャングル大帝
パパモッコ
他にも色々…
入試が終わったら 持ち帰るから
捨てる訳じゃないから
ブックオフ行きかも知れないが(爆)
こういうとき
一人っ子(=私)って 楽~
誰に遠慮もいらない
やりたい放題
問題は 入試後~休職中に
この後始末をすること、いや 必ずしなければ!
年を取れば取るほど
大変よ、この量を
整理も処分も。
受験資料が無くなれば
物理的にスペースは空くから
出来るはず。
必ずやろうね、約2ヶ月後の私。
あれ?
このブログって 子育てブログ?
受験?
介護?
片付け?
なんかもう
ぐちゃぐちゃですわー。
読みづらくてすみませーん。
そろそろ出掛けま~す
身長、まだ伸びてる?
▼本日限定!ブログスタンプ
全力放送。斉木楠雄
小寒の今日、午前中に部分日食がおきるという朝のニュース
「見たい、見たい」と飛び起きる小6次男
2012年の金環日食のときに用意した”日食グラス”を手元において時々窓の外を眺めています。
まだ欠けていませんね~(朝8時台)
さて、小6次男の冬休みは、塾の冬期講習やら正月特訓やら。
今週からは、学校も始まる平常運転。
この1月はじめは、塾以外の家庭学習面では、昨年の秋からみて一番のんびりしており、ピタゴラスイッチDVDをみたり、アマゾンで『斉木楠雄のΨ難』映画実写版を楽しんだりしていました(ゆるんでいるともいいます・笑)
決して、すべてできるからというわけでは、もちろんなく、
もはや体力気力を蓄える調整の時期ではないか・・と思って、本人のリズムを大切にしています。
入試の試験時間の拘束は約4時間、その間は脳をフル回転させる気力と体力を鍛えておく必要はありますが、
それ以上、例えば一日10時間とかフル回転で勉強しつづけるのは、ウチの子を見ている限りムリ・・
昨日、塾の講習から帰ってきた次男、社会のプリントを1枚だけヤッツケテから、複雑な立体パズルで遊ぼうとしたところ(できない~)とだんだん不機嫌に・・やめるように言って、22時台にはねかせました。
ぐっすり寝て、部分日食のニュースに飛び起きた今日は、朝食後「あれ、なんで昨日できなかったんだろう」と言いながら、立体パズルの進みもいいようです。寝て起きたら、アタマがすっきりしたらしい・・
やはり、11歳位の子にとって、脳をはたらかせる時間にも限界はあり、休憩と睡眠が大事、と思った例でした。
今月1月からは、各処ではじまる入試に向かいはじめる小6の子どもたち。
うちの子も含めてそれぞれの場所で健闘を祈りますが、
『受験手帳』の最後、1月の章に書かれている通り、
(すでに受験の目的の大半はやり終えた・・)という思いもします。
Amazon
|
・・・
受験の目的の大半は果たしたと考えられないでしょうか? 中学受験の意義は、12歳くらいまでに懸命に勉強する経験を積むこと、根雪のような知識と知恵をつけることだと私は思っています。・・・
体と心を整えて、健やかに1月~2月を過ごしましょう。
今日の部分日食、見ることができるか楽しみですね。
追記:9時半ごろ、上の方から欠けてきました。
斉木楠雄大特売
小寒の今日、午前中に部分日食がおきるという朝のニュース
「見たい、見たい」と飛び起きる小6次男
2012年の金環日食のときに用意した”日食グラス”を手元において時々窓の外を眺めています。
まだ欠けていませんね~(朝8時台)
さて、小6次男の冬休みは、塾の冬期講習やら正月特訓やら。
今週からは、学校も始まる平常運転。
この1月はじめは、塾以外の家庭学習面では、昨年の秋からみて一番のんびりしており、ピタゴラスイッチDVDをみたり、アマゾンで『斉木楠雄のΨ難』映画実写版を楽しんだりしていました(ゆるんでいるともいいます・笑)
決して、すべてできるからというわけでは、もちろんなく、
もはや体力気力を蓄える調整の時期ではないか・・と思って、本人のリズムを大切にしています。
入試の試験時間の拘束は約4時間、その間は脳をフル回転させる気力と体力を鍛えておく必要はありますが、
それ以上、例えば一日10時間とかフル回転で勉強しつづけるのは、ウチの子を見ている限りムリ・・
昨日、塾の講習から帰ってきた次男、社会のプリントを1枚だけヤッツケテから、複雑な立体パズルで遊ぼうとしたところ(できない~)とだんだん不機嫌に・・やめるように言って、22時台にはねかせました。
ぐっすり寝て、部分日食のニュースに飛び起きた今日は、朝食後「あれ、なんで昨日できなかったんだろう」と言いながら、立体パズルの進みもいいようです。寝て起きたら、アタマがすっきりしたらしい・・
やはり、11歳位の子にとって、脳をはたらかせる時間にも限界はあり、休憩と睡眠が大事、と思った例でした。
今月1月からは、各処ではじまる入試に向かいはじめる小6の子どもたち。
うちの子も含めてそれぞれの場所で健闘を祈りますが、
『受験手帳』の最後、1月の章に書かれている通り、
(すでに受験の目的の大半はやり終えた・・)という思いもします。
Amazon
|
・・・
受験の目的の大半は果たしたと考えられないでしょうか? 中学受験の意義は、12歳くらいまでに懸命に勉強する経験を積むこと、根雪のような知識と知恵をつけることだと私は思っています。・・・
体と心を整えて、健やかに1月~2月を過ごしましょう。
今日の部分日食、見ることができるか楽しみですね。
追記:9時半ごろ、上の方から欠けてきました。
斉木楠雄 関連ツイート
このくだり最高www
https://t.co/2KJXX3U5Jy
斉木楠雄やな