通りすがりに関するいろはにほへと

通りすがり ライオンはアフリカでは恋ができない。

記事の内容について、物申されるのは、個人の自由ですし、意見ですから、なんとも思いません。
私も専門家ではありませんし、その時、その時で、周囲が見えていない時や、未熟な点や、間違った点もあるでしょう。ですから、内容に対して否定的に思われても、仕方がありません。
しかし、あからさまに、嫌がらせ目的のコメントがありましたので、ご紹介します。
「一生妊娠しないから」
この人、自分が、コウノトリか、神さまか、なにかのつもりなんでしょうか?
ショックを与えたくて、そう書いたんでしょうが、医者に言われるのならまだしも、通りすがりの一般人(匿名)に言われて、ショックを受けるほどのお馬鹿さんは、いないでしょう。
おそらく、他のブログを書いている方も、「だから妊娠しないんですよ」のようなコメントがあると、きっと、同じように、思っているだろうな。
わたしは、この方が、どんな顔をして、コメントを書いていたか。どんな見た目の方か。子供がいるのか、夫はいるのか。収入はどれくらいか。
想像するのが、とても楽しかったです。


なぜなら、こんなコメントをしている人は、若くて、美しい見た目で、ご近所の方とも仲が良くて、夫とも姑とも仲が良くて、料理も上手で、子育ても得意で、毎日が幸せに満ち溢れて、、、


いるわけが、ないからです。


ラブホ代では?とのアドバイスを、頂きましたが、1日に何軒も、ラブホをハシゴというのは、考えにくいですね。もしそうだとしたら、かなり、精力の強い夫ですから、さすがに、私も、求めてもらえると思います。(なんちゃって、そこはあんまり、笑えない、、、)
あと、わたしは「高級な」おばさん、ではありません。「高給な」おばさん、ですが。
高いものばかり、買ったりしていません。ユニクロや、ワンコインの弁当や、マクドナルドや、安い発泡酒など、ごくごく普通の、質素な、一般的な、暮らしをしています。もちろん、ラブホに行ったこともありますよ。
(化粧品、バッグ、靴だけはブランド物を揃える、なんて、就職したての若者でも、よくある事ですよね。)
さて、嫌がらせコメントなんて、取るに足らない事ですが、なぜ、わざわざ記事にしたか。
わたしのブログを読んでくださる方の中で、同じように、嫌がらせコメントをされている方が、いるかもしれないな、と。
その中には、いちいち、嫌な思いをしている、繊細な方もいるかもしれないな、と。
そんな方々に、アドバイス、、と言うわけではありませんが、、、
どんな人がコメントを書きこんでいるか?
より、具体的に、想像してみてください。
髪は長いのか、短いのか、歳は若いのか、おばさんか、服はピンク色か、茶色か、白髪があるのか、ないのか、電車の中でスマホから書き込んでいるのか、ひとり、ベッドの中から、真っ暗闇の中、スマホの画面を光らせて、書き込んでいるのか。
さあ、どうですか?
1日の限られた時間、、、何のために過ごすかは自由ですが、、他人のブログに、嫌がらせコメントを、一所懸命、打ち込んでいる人。
そんな人の方が、よっぽど「かわいそう」ですよね。
自分の道を、行きましょう。

新ジャンル「通りすがりデレ」

昨日のブログなんかも

そうですが

2019年のエネルギーが

個の魂が輝気を増し「成熟」を目指す時代

なだけに特にここ数週間の記事は

「成熟」について書いているのですが

この系記事を書くと必ずといっていいほど

いただくこの質問(というか嘆き)。

それは・・・・

私はそうやって大人のように生きなきゃ、と子供時代から我慢して生きてきてとても苦しかったんです。それなのにまたあの苦しい生き方をしないとダメなんですか?

というご質問(というか反論)。

誰も我慢しろとか

苦しめとかひとことも

言ってないのに

勝手にオトナ=我慢、苦しい

に変換されちゃうんですねあせる

で、こういう反論してくる人って

だいたいいわゆる「通りすがり」

わたしの本も読んだことないし

たまたまわたしのブログにたどり着いた人たちです。

そういう人たちこそ

「1日5分のお姫様ごっこ1か月目」

からぜひぜひスタートしていただきたいんですけどね。

わたしがブログを書くとき

わたしのことを知ってくれて1~3年目ぐらいの人たち

を常に意識して書いています。

なのでそれ以上の年月

わたしのことを応援してくださってる

クライアントさまからすると

「またおんなじこと書いてるよ」

と思われるような内容が多いかもしれないですね。

しかし、まったくの新参者の方に向けては

書いてませんので

こういうすでに他の読者さまが

わかっているようなこと。

その人が知りたいことが書いてある

文章が見当たらないからといって

揚げ足をとってくる人にも絡まれてしまいます。

まぁ、それはこういった媒体を使って

発信をしていく限りは

避けられないことではありますので

わたしの中で処理をしますが=黙殺するってこと。

・・・って黙ってないけど笑い泣き

問題は数年お姫様ごっこやってるのに

通りすがりさんたちと同じようなことを

ちらっとおもってしまう場合ですね。

大人になるのが辛いことに感じる。

人と調和することが難しく感じたり

器の大きさを発揮できない自分がいる。

そんなとき・・・・

それはですね・・・・

お姫様ごっこ1か月目~

2か月目がまだまだ

全然足りてない証拠

なのですお願いキラキラキラキラ

「もう飽きるほどお姫様ごっこ

やってきたけど???」

って人は、たとえば執事やめて

もう一人の自分とかでやっちゃっていいですし

2か月目の脳内王子イメージを毎日変えるでも

いいですよ。

ちなみにわたしの脳内執事は安定の

本に書いた当時から変わっていない爺やや

ハンナさんという小太りのおばさんですが

脳内王子は1週間に一回お取替えしてます。

とくにここ数週間

わたし的にもいろいろとありましたので

脳内スタッフ総出で

わたしのお世話

をしてもらってます。

脳内王子だけで

おそらく総勢100名に

達したのではないかと思われます。

内数名は1回きりの通りすがり王子だったと

思われます。>何の話かいな!あせる

お姫様ごっこなんて馬鹿なことを

十年近くやってきても

なお、大人になるのがイヤ。

3か月目のヒメになるのがイヤ。

という気分のときもあります。

お姫様ごっこは

年数経ったらしなくていい

ってもんじゃないんですねキラキラ

何年やってようが

脳内スタッフを解雇しては

いけないのです。

死ぬまで一生脳内スタッフに

よしよししてもらわないと

お外でちゃんと淑女になれないのですよ。

つまりですね

成熟するって本当にはしなくってい
いってこと。

自分の脳内では

思いっきり子供でいていいし

わがままヒメちゃんでいていいんです。

しかしご公務=外での現実社会

に於いては優雅な淑女でいる。

そのためには

脳内スタッフに完璧に

お世話していただかなくてはならないのです。

1,296円
Amazon

お外の世界では

ある程度のルールや秩序に

したがって優雅に器の大きな

生きざまが美しい女性のアイコンとして

生きることが今後のわたしたちの

目標となりますが、自分ひとりのときは

しっかりと自分をよしよし丁寧に細部まで

ケアしておくことがこれからの時代も

その先の時代も変わらず必要です。

そうすると成熟といわれても

ある意味それは当然なこととして

お外では優しくたおやかに

ふるまうことが可能となるのですよ。

また、成熟したふるまいというのは

お外の世界で

甘えてはいけないではなく

人さまの好意も優しく受け入れたり

自分からお願いをしてみたりといったことも

もちろん必要になります。

しかし、自分の手で自分を満たせない人の

それは強要になり、他者への過度な依存になり

迷惑行為となっていくのです。

すべて基本は

自分の手で自分を満たしていくことですね。

これはどんな時代がやってきても

変わらない大事な基礎となることです。

成熟という言葉に荷が重く感じる人

心がもやもやする人、不安でいっぱいな人は

もう一度

毎日5分間脳内スタッフさんをつかって

丁寧に自分と向き合ってみてください。

きっと少しずつ心が晴れていきますよ。

なぜなら

自分を心の底から

満たせるのは

自分しかいない

のですから・・・・。

自分を120%の味方につけることが

出来た人はちゃんと成熟した人として

外の世界では優雅にふるまえるはずです。

通りすがりのセール情報を特集、楽天での購入が安心ですね

ブログご訪問ありがとうございます(*´▽`*)

常連様も初めての方も通りすがりの方も、ようこそいらっしゃいませ!

このブログでは、主に私と私の家族(夫&小学生の娘)の、基本あほな日常を書き綴っております。

更新は朝6:30と午後3:30、1日2回です。(※都合により変動することがございます)

どうぞよろしくお願いいたします(*´▽`*)

初めての方は、↓をご一読いただけるとありがたいです。

 ・ ※真面目ver.です。

 ・ ※通常ver.です。

久しぶりに、美人ママさんのお話です。

【美人ママさんの関連記事】

 

 

 

 

 

 

 

先日、やっぱ久々に美人ママさんとランチいたしまして。

「冬休みに入るとごはんやおやつの用意も大変だよねー」という話になった時、

私はふと

んで、それをつい美人ママさんに話しちゃったのですが。

すぐに猛烈な危機感に襲われました。

掃除や洗濯、布団干しなんかもこまめにしててお庭もいつもキレイだし。

ドン引きされたらどうしよう…

そう思って黙ってしまってたのですが、

予想外の反応が返ってきました。

賞味期限切らすのはしょっちゅうやってるけど、その発想はなかった!

なんか負けた!

だがスッキリ爽やかな敗北感!

というわけで、

【肉まんの関連記事】

 

 様にて連載をさせていただいております。

 

最新回は   です。

(画像クリックでも記事へ飛べます)

いいね!&コメント&読者登録&リブログ&メッセージ、ありがとうございます!嬉しいです!

いつでも大!歓!迎!!でございますちゅーラブラブもちろん過去の記事へも^^

ツイッターもやっております →   こちらもフォロー大歓迎です^^

…えー…その…さらにさらによろしかったら、ついでにこちらも…(´▽`;)


通りすがり 関連ツイート

RT @mog07599560: 通りすがりに仲良しを見せつけてくるモフモフ達/(•ㅅ•)\ https://t.co/epzmrNVgRB
原あや香 JELLY専属モデルオーディション参加中!トレンドを発信していけるクールなモデル目指してます!みなさんからの応援が必要です❤︎ 初見さんも通りすがりの方も是非観に来てください!!
https://t.co/lIXoJ6RsT1
RT @ank_1710: 「キミは…」

「通りすがりのサッカー好きですよ」

#野坂悠馬 #雨宮太陽 https://t.co/ahuJFK1qOW

ダンナ氏ハードロックカフェの店員さんに英語で話しかけられるの巻。
通りすがりの中国の人にも中国語で話しかけられるから気にしなくていいのですよ店員さん。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする