ウォーターサーバーすき好きサイト
こんにちはー
数あるブログの中から
ご訪問いただきありがとうございます
わたしのお気に入りを集めた
ROOM公開中です
↓↓
仕事納め翌日、冬休み初日に
親友ちゃんの影響で、ついに導入を決意した
ウォーターサーバーが届きましたぁ
引越しを機に、憧れてた
です
おしゃれなamadanaのサーバーも
真っ白なこちらのホワイトにしました
ショートタイプもあります
amadanaのデザイン性の高い
導入してまだ数日ですが
非常に便利
なんといってもすぐに
お湯が出るのが最高っ
この時期手っ取り早く暖をとりたくて
白湯ばかり飲んでるんですが
いちいちお湯を沸かす必要がなく
飲みたいときにすぐ飲める
忙しい朝もパパッとコーヒーが飲めるのも
本当に助かります
お水って、買うと運ぶの大変だし
ストックしておくのも場所取るし…
ミネラル豊富なおいしいお水が
必要分だけ毎月自宅に届くのも
すごく便利です
ら出るので
他社からの乗り換えで
ではでは、最後までお付き合いいただき
ありがとうごさいました
オシャレなお部屋を目指すなら
↓↓
低予算でヴィンテージ風の
おしゃれなインテリアが揃います
↓↓
おしゃれなお部屋づくりの参考に
グノシーの女性向け情報アプリ
↓↓
100モニター大募集
超話題の
わたしの溺愛スキンケア
好評につき延長決定
1月6日まで
が1600円⇒1000円
Instagram→
ウォーターサーバーから始まる恋もある
こんにちは
ホテルの客室のように
スッキリした空間で暮らしたい!
ホテルライクスタイルのmariです
自己紹介は
よくあるご質問は←
久々にムクリ収納ライブの続きです
今日はカップボードの収納を
解説していきます
過去記事
まず一番上の引き戸から♪
Before
こちらにはマグカップやグラス
ガラスの食器など
色んな種類の食器が置かれていました
これは左側の引き戸ですが
右側も同じような収納です。
After
日常使い、お客様用と一緒になっていたので
まず、ご依頼者さんに
左側と右側のどちらが使いやすいか?
と質問させていただきました
ご依頼者さんは
左の引き戸の方が使いやすいと
おっしゃられたので
左側に日常使いのマグカップやグラスを
置きました。
マグカップやグラスは
出来るだけ
奥一列に同じ種類の物を収納するのが
おすすめです
こうすると、どんなグラスがあるのか
前から見たときに
一目瞭然なんです
使わないグラスが減りますよ
一番上の棚には
スペースの関係で
夏しか使わないガラス食器を
置かせていただきました
右側は来客用。
開けたときにちょっとテンションが上がるような
ディスプレイも意識した
収納にしたつもりです(笑)
真ん中にはご依頼者さんの大好きな
豚さんが(笑)
かわいい
Before
続いて下段右側の開き戸です。
ここには
タッパーやお鍋、卓上コンロなど
色んなものが入っていました。
After
こちらは主にホットプレート専用に
することにしました。
箱に入って吊戸棚にしまわれていた
付属のたこ焼きプレートやお鍋プレートなども
箱から出して本体と一緒に収納。
使いやすい場所に置いてあると
もっと出番も増えるんじゃないかな、
と思いました
一番下には
ウォーターサーバーの
お水がなくなった時だけ
使うとおっしゃられていた
電気ポットとドリンクポットを
置きました
Before
カトラリーです。
仕切りは元々付属していたもの。
右側は仕切りがなく
ごちゃっとした印象でした
After
本当に必要な物だけに
絞っていただいたので
とてもスッキリしました
右側も仕切りケース(ダイソー)を入れて
コースター・箸置き・れんげ
のスペースにしました
Before
カトラリーのすぐ下の引き出しです。
ここには湯飲みやシャンパングラス
お皿などが入っていました。
ポットも寝てますね(笑)
After
ここには普段使いの平皿を
置くことにしました★
お花の形のお皿は箱に入ったままでしたが
これから使いたい!
と言うことで
箱から出して一軍に格上げ
今まで使われていなかった死蔵品も
使いやすい状態で
使いやすい場所に置けば
これからどんどん使っていただける
んじゃないかなと思います
Before
右側の引き出しです
ここにはカレー皿などが
しまわれていました
数を減らしたり移動させて
この引き出しが空いたので
キャラ弁専用の引き出しにすることにしました
もともとキャラ弁グッズは
シンク下の引き出しに
ごちゃっと入っていたので
仕切りかご(ダイソー)を使い
一発で取りたい物を取れるように
種類ごとに細かく分けてみました
お弁当ピックはメラミンスポンジに
刺して選びやすいように
娘さんと一緒に選ぶのも
楽しそうですよね
ライブの時に
衛生面を気にされる方がいましたが
真似をされる場合
(気になる方は)使用前に
洗ってお使いくださいね笑
Before
そのすぐ下の引き出しです
こちらも小さなお皿や
平皿などが収納されていました
After
ここには
お茶わんや汁椀
取り皿などを収納しました
すごく頑張られて数を減らされたので
すごくスッキリしましたよね
ここは炊飯器の横の引き出しなので
ご飯をよそいやすいように
お茶わんを置いてみました
使う者同士は近い場所に
これ鉄則ですよね
…が!!!!
炊飯器の左の
この引き出しに
お茶わんを収納すればよかったな~と
後からすごく後悔しました
理由はご依頼主さんが
右利きだから。
左手でお茶わんを持って
右手でご飯をよそった方が
確実にやりやすいですよね…
ああー失敗したな~
ご依頼主さんすみません。
ご面倒でなければ
変えてみてください
Before
最後に一番下の引き出し。
ここはとても深さがあり
ご依頼主さんは何を入れていいのかわからず
お鍋を2つ入れられていました。
After
高さを活用するために
フライパンスタンド(ニトリ)を使い
大皿を収納してみました
ディッシュスタンドにしたかったのですが
この引き出しの深さとの
相性を考えて
フライパンスタンドにしました。
元々はコンロ下に収納されていた大皿
使用頻度が高いのに
しゃがまないと取れませんでした。
これなら立ったまま
パッと取ることができますよね
使いやすくなっていたら
嬉しいなぁ~
以上、ざっと駆け足でしたが
カップボード収納の詳細を
お送りいたしました
次回は最後!
パントリー編になります
それでは地元の飲み会に
行ってきます!!!
楽しみ
|
Amazon
|
2.
3.
4.
5.
◆instagram◆
時々ハンドメイドLIVEやってます
アンケートにご協力ください
アンケートは
応援して頂けると嬉しいです(*^^*)
ウォーターサーバーの簡単な通販での買い方を紹介、簡単な通販での買い方も紹介しています
みんなありがとう
トレンチはnostalgiaとのコラボ商品の
|
|
|
|
|
皆さまエントリーお忘れなく!
ウォーターサーバー 関連ツイート
「 #ウォーターサーバー
のりかえサポート」実施中!
他社ウォーターサーバーから
お乗りかえでもご安心ください☆
0800-700-1979
#au #札幌 #水 #フレシャス