http://3285.simasyo.com/e3/ きれいなモンハンワールド百貨店

きれいなモンハンワールド百貨店

「モンハンワールド」に騙されないために

どうも!
じなすです。

今回は久々のモンハンワールドの日記になります。一応長さも考えて2部構成の日記にしています。

モンハンワールド、最近また再燃したんですよねー

各月に新モンスターを追加している影響でちょこちょことはやっていたのですが最近は毎日やっています。

そのおかげでオーバーウォッチがまともにやれていないほどに再燃してハマってます。

その要因が8月に追加されたスクエニの「ファイナルファンタジー14」とのコラボモンスター

ベヒーモス!

このモンスターはモンハンにロール(役割)を導入し、役割をきちんと遂行しないとクリアできないという異例のクエストになります。

その役割を簡単に書くと

DPS:いつもの。ベヒーモスを攻撃して火力を出す役目。

タンク:ベヒーモスの顔面を攻撃して敵視を取り、ベヒーモスの攻撃を受ける役目。

ヒーラー:DPSやタンクをヒールする役目。

こんな感じです。なのでマルチプレイで味方と協力することが前提のモンスターです。まぁソロで狩っちゃうプロハンもいますがそれは別の話。

そして、8月後半になり、このベヒーモスがさらに強化された「極ベヒーモス」が期間限定で追加されました。

その極ベヒーモスの日記は後編に書くとしまして

今回はそんなベヒーモスを倒すため、自分が考えて作った装備を紹介したいと思います。

というか前の日記で使ってる装備を紹介する日記を書くとか言ってたんですが結局モンハンから離れたので書けず終いになったので、今回はその装備紹介日記のはしりみたいな感じで書きたいと思いますw

ちなみに自分のベヒーモス戦でのロールは某ヒーロークソゲー神ゲーの経験と、得意な武器が片手剣とランスだということから

絶対にDPSは多くなって、タンク、ヒーラーは少なくなると考えまして

タンクとヒーラーを専門的にやることにしました。所謂タンク、ヒーラー専ってやつですねw

なので今回は自分が主に使っていたタンクとヒーラー装備を紹介したいと思います。

タンク装備

名称:ブリギッテ

スペック

防御力:427

ガード性能5
広域化5
納刀術3
早食3
体力増強3(画像は2ですが、武器のカスタム強化でスロットを増やし3に強化)
耐震1
破壊王1
剛刃研磨

ガンキンシリーズスキル
ガード強化

武器付属スキル
業物

一番使っている装備。

程はタンク装備ですが、タンク兼ヒーラー装備。元々は広域もつけずに、ガード性能とガード強化はそのままに、耐震スキルと、耳栓スキルを最大まで上げた顔面を殴るのを特化したランス装備でしたが

予想通りDPSしかいないじゃねーか!ってなったのでこのタンクとヒーラーを両立させた装備を作りましたw

咆哮や耐震攻撃はすべてガードして防いでカウンターを取って反撃すればいいということで耳栓をオミットし、耐震を減らしました。

そして味方をヒールするために納刀術をつけてしまうのが遅いランスをしまいやすくしてカバーしています。

そして武器ですが、武器自体にスキルがついている、エンプレス系の武器にしています。爆破属性だから他の状態異常よりも火力は出やすいかもというのも加味しています。

最初は事故防止の根性のスキルがついている「エンプレスランス・炎妃」でしたが

少し前に行ったTwitterでのアンケートにより、ランスだからそんなに事故らないので継戦能力を維持した方がいいという意見から、業物のスキルがついている「エンプレスランス・冥灯」に変えました。剛刃研磨と合わせてかなりの継戦能力があります。

あの時にアンケートに答えてくださった方々、本当にありがとうございましたm(_ _)m

こんな感じの装備ですが、個人的な評価はかなり高いです。

ガードの性能は最高なのでこちらの反応次第でベヒーモスの攻撃はすべて防ぐことができます。

さらにパワーガードをすると仰け反ってカウンターできない攻撃もカウンターできるようになるので強いです。

しかしどの装備にも欠点はあります。

それはスタミナ。

この装備にはスタミナ関連のスキルがガード性能のスタミナ減少効果以外は一つもついていないんですね

アンジャナフやナナのシリーズスキルにも入っている「スタミナ上限突破」

回避などにも効くスタミナ減少効果を持つ「体術」

走る時のスタミナを抑える「ランナー」

減ったスタミナを回復させやすくする「スタミナ急速回復」

これらのうちのどれかがないとスタミナを切らせやすくなってしまうのでガードや回避が間に合わない時がありました。

一応この弱点は強走薬である程度はカバー可能ですが、強走薬のコスパが高いことや、アイテム欄の圧迫からあまり使いたくはありませんでした。

ただその汎用性の高さで数々のベヒーモスを屠ってきた装備です。

ヒーラー装備

名称:ヒーラー装備攻

スペック

防御力:407(一部防具未強化)

耳栓5
見切り5
広域化5
早食3
体力増強2(画像は2ですが例のごとく実際は3になってます)
フルチャージ2
スタミナ急速回復1
キノコ大好き1
剛刃研磨

シリーズスキル
スタミナ上限突破

ヒーラーをやる際に最初に出す装備。

フェイタルバイト(イビル片手)ではなく討滅の尖兵(ネギ片
)
にした理由は匠がつけられなかったから。

片手剣は他の武器と比べて火力が低いので、手数を多くしなければいけないので、耳栓を付けて咆哮時でも殴れるようにしました。

さらにヒーラーなので、いつでもどんな状況でもヒールが間に合うようにという意味もあります。

広域、早食はヒーラーなら必須でしょう。

このヒーラーというロールはかなりHPが満タンになる状況が多いため、たまたまついてしまったフルチャージとの相性が良く、火力アップに貢献してくれています。

あとのスキルは剛刃研磨以外はおまけですw

キノコ大好きはレベル3にしてもよかったのですがスキルに余裕がなかったのでやめました。

ここまでやっても元々火力は低いのでなんとも言えませんが、片手剣には他の武器にはない唯一無二の特性「抜刀中に各アイテムやスリンガーを使える」があります。

これを最大限に利用し、厄介な技であるミールストームを閃光玉で止めるのに最も適した武器になっているので

ヒーラー兼ミールストーム止めのロールって感じですね。

この装備でステージ3まで行きます。その後の装備がこちら!

名称:魔獣ヒーラー

スペック

防御力:409(一部防具未強化)

耳栓5
広域化5
体力増強3
麻痺属性強化3
早食3
気絶耐性2
超会心1
スタミナ急速回復1
キノコ大好き1

ベヒーモス最終ステージ用の装備。

火力を捨て、麻痺させることを目的にした装備です。

先ほどの防具とコンセプトは基本的に一緒で手数を増やす&いつでもヒールが間に合うように耳栓は最大。

広域化&早食のヒーラー標準装備。

ここに麻痺属性強化をのせた片手剣「マラドタバール」&化合の装衣で速攻で麻痺を狙います。その後はチマチマ攻撃してまた麻痺を狙っていくスタイルでいきます。

さらに麻痺後は片手剣のセルフジャンプ攻撃で乗りも積極的に狙っていきます。

この装備はベヒーモスの動きを止めるための装備って感じですね。

ということでこんな感じの装備でベヒーモスをやっていました。

え?あのふざけた頭は何だ?やる気あるのか!?・・・だって??

失敬な!

この頭装備はかなりのガチ装備なんですよ!

名前は「ユラユラフェイクα」

頭装備では唯一の広域化2がついており、さらに装飾品スロットが1スロが2つ空いている装備です。

防御力もやわらかいっぽい見た目からは想像もつかないほど硬く、カスタム強化で限界まで上げるとその防御力は84(古龍防具のカスタム最大値と同じ数値)にまで上がります。

見た目のインパクトは最強レベルなので自信を持ってオススメできる一品です!

入手するにはイベントクエスト「身も心もユラユラ」をクリアして手に入る「ユラユラチケット」とシャムオスやガライーバの上位素材、陸珊瑚のサンゴが必要になります。

現在は出ていないので入手不可ですが、おそらく9月21日から開かれるアステラ祭・豊穣の宴で全イベクエが解禁になるのでそこで入手してみてはいかがでしょうか?

ということでユラユラフェイクのアツい宣伝はこの辺にしておきまして

次回の日記はそんなじなすが挑んだベヒーモスの鬼強化個体である「極ベヒーモス」について書いていきたいと思います。

ということで今回はこの辺で!

では!

モンハンワールド あなたのビジネスに最適を

  • はじめに―Einleitung―

 ハンマーについて、地味に記事書いてなかったですね。というか、前々から思ってたんですが、「○○お薦め装備」と銘打っておきながら、コンボの紹介とかそっちがメインになってる気がして、標題と内容があまりマッチしていない気がしているのですが、まあいいや。

 ハンマーは打撃属性の武器で、スタンを取ることができる武器。でした。今作では、弓の曲射で簡単にスタンを取れる関係で、スタンを取るという役割が大幅に減じられた感はあります。モンスターのスタミナを削り疲労状態に追い込むという地味な役回りもありますが、古龍には疲労という概念がないので、イマイチ汎用性に欠けるというか肝心なときに使えないという印象もあります。

 おまけに、大仰な武器のくせにリーチが短いので、頭が高いところにあるモンスターに対しては、不利な武器種ともいえます。

 それゆえ、私見ではありますが、特にマルチで担ぐ場合は、無理にスタンを狙うのではなく、DPSを稼ぐことを意識すればよいと思います。

 後述する坂道を利用した空中回転攻撃は爽快かつ高火力ですので、そういったものを織り交ぜながらダメージを稼ぐのが、今作でのハンマーの存在意義ではないでしょうか。

  • 立ち回り

 最初に基本コンボを紹介します。を主に参照しました。

  1. 縦振りI→縦振りII→アッパー(△→△→△)
  2. 力溜め→溜め強アッパー(R2溜め+○→2段階目でボタンを離すor△)
  3. 力溜め→溜め強叩きつけ(R2溜め+○→3段階目でボタンを離すor△)
  4. 斜面滑り→溜めスライディング→空中回転攻撃(坂道を納刀ダッシュで下る→R2長押し→離す)
  5. 叩きつけ×4→叩きつけフィニッシュ(○5連打)

 基本的にこの5つが重要なコンボです。

 1.の縦振りアッパーは、従来からの基本コンボです。

 本稿では、溜め攻撃をすべてオミットしました。今作で追加された力溜めが強力であるため、溜め攻撃を使う意義があまりないと感じたためです。R2長押しによる溜め中に、○ボタンを1回押すことで(○を押し続ける必要はない)、力溜めというモーションに移行します。そこから派生する攻撃が強力というのもあるのですが、回避動作を入れても溜めが解除されないのが利点です(通常の溜めだと回避動作を入れると解除される)。ちなみに、溜め強叩きつけですが、スティックを入力すると回転攻撃になってしまうので注意して下さい。

 基本的には力溜めからのコンボを狙えばよいと思います。

 斜面を使える場合については、上記4.の空中回転攻撃を狙えばよいでしょう。

 もっとも、空中回転攻撃を狙うあまり、坂道でわざわざモンスターを待機していたら、結局総合的なDPSをは下がりますから、状況に応じてコンボを使い分ければよいと思います。

 逆に、他のメンツは、坂道が近くにある場合でハンマー使いの人がいる場合は、モンスターを坂道まで誘導してあげましょう。

 5.の叩きつけ5連発は高火力ですが、そのぶん隙も大きく晒します。ダウン時に使いましょう。

  • お薦め武器

ガイラハンマー・睡眠

攻撃力:1040(基礎攻撃力200)

会心率:0%

属性値:(睡眠300

斬れ味:白40(50→60→70→80→90)

空きスロ:Lv3×1

 基礎攻撃力および素の斬れ味が優れています。属性解放せずに無属性強化を乗せるとよいでしょう。

ブロスシャッターII

攻撃力:1196(基礎攻撃力230)

会心率:-25%

属性値:(氷150

斬れ味:青20(30→40→50→白10→20)

空きスロ:Lv2×1

 斬れ味や会心率に難を抱えるものの、基礎攻撃力は随一です。

 斬れ味の悪さおよび緑ゲージの長さを逆手に取り、鈍器スキルを発動させた上で緑ゲージ運用するというのも手でしょう。もっとも、弾かれやすくなりますので、心眼がある方が安定はすると思います。

 マイナス会心がついているということは、裏を返せば会心率を上げれば一気に火力を増大できるということですから、会心系スキルを盛ることで、化ける武器です。

  • お薦めスキル

弱点特効

 お決まりの汎用スキルです。スタンを取ることが至上命題ではなくなったので、絶対に頭に張り付かねばならないということはないですが、火力を出すという点では頭を含め弱点部位を狙うべきです。

滑走強化

 スライディングを行うと一定時間会心率が30%上昇するスキルです。

 先述のとおり、空中回転攻撃を繰り出す場合には有意義でしょう。

ひるみ軽減Lv1

 SAがつく攻撃が少なくないとはいえ、やはりひるみ軽減Lv1がある方が安定します。

耳栓

 力溜めなどを解除されないという利点もありますし、咆哮中のモンスターは無防備ですから、その隙に力溜めを頭に叩き込めるという意味で火力スキルでもあります。

回避性能

 ガード不可武器であり、かつ頭に張り付くことが多くなる武器ですから、フレーム回避に自信がなければ回避性能があると安定するでしょう。

  • お薦めしないスキル

KO術

スタミナ奪取

 これらのスキルは、スタン・減気にする回数を増やすスキルではなく、スタン・減気をとるまでの時間を短縮するスキルです。

 というのも、モンスターの状態異常耐性は跳ね上がりやすく、1回目や2回目は比較的簡単に状態異常にできるものの、3回目・4回目となると非常に
大変なのです。しかも、これらのスキルをLv3まで発動させても、状態異常蓄積値は1.3倍にしかなりません。状態異常耐性の跳ね上がり度合いに比べ、状態異常蓄積値の増加が微々たるものであるため、ほとんど効果がないというのが実情です。

 ガンナーなどであれば、早く状態異常をとれるという利点はありますが、剣士の場合ほぼ無意味です。ネットでこの議論が始まると、必ず「絶対に無駄とはいえない」という議論が出てきますが、トレードオフの問題であって、このスキル入れるくらいなら他のスキル入れた方がマシだよねという話です。Lv1×3のスロットで、見切りLv3(会心率+10%)を発動できるのでそちらの方がずっと有意義ですし、また気絶無効とか発動させる方が生存率の上昇にもつながります。それらを捨ててまで敢えてKO術やスタミナ奪取スキルを入れる意義はないと思います。

集中

 体感的に、不要です。力溜めの溜め時間を短縮できるかなと思って試してみましたけど、もともとの力溜めの溜め時間がさほど長くないせいか、特に効果を実感できませんでした。

子どもを蝕む「モンハンワールド脳」の恐怖

  • はじめに―Einleitung―

 ハンマーについて、地味に記事書いてなかったですね。というか、前々から思ってたんですが、「○○お薦め装備」と銘打っておきながら、コンボの紹介とかそっちがメインになってる気がして、標題と内容があまりマッチしていない気がしているのですが、まあいいや。

 ハンマーは打撃属性の武器で、スタンを取ることができる武器。でした。今作では、弓の曲射で簡単にスタンを取れる関係で、スタンを取るという役割が大幅に減じられた感はあります。モンスターのスタミナを削り疲労状態に追い込むという地味な役回りもありますが、古龍には疲労という概念がないので、イマイチ汎用性に欠けるというか肝心なときに使えないという印象もあります。

 おまけに、大仰な武器のくせにリーチが短いので、頭が高いところにあるモンスターに対しては、不利な武器種ともいえます。

 それゆえ、私見ではありますが、特にマルチで担ぐ場合は、無理にスタンを狙うのではなく、DPSを稼ぐことを意識すればよいと思います。

 後述する坂道を利用した空中回転攻撃は爽快かつ高火力ですので、そういったものを織り交ぜながらダメージを稼ぐのが、今作でのハンマーの存在意義ではないでしょうか。

  • 立ち回り

 最初に基本コンボを紹介します。を主に参照しました。

  1. 縦振りI→縦振りII→アッパー(△→△→△)
  2. 力溜め→溜め強アッパー(R2溜め+○→2段階目でボタンを離すor△)
  3. 力溜め→溜め強叩きつけ(R2溜め+○→3段階目でボタンを離すor△)
  4. 斜面滑り→溜めスライディング→空中回転攻撃(坂道を納刀ダッシュで下る→R2長押し→離す)
  5. 叩きつけ×4→叩きつけフィニッシュ(○5連打)

 基本的にこの5つが重要なコンボです。

 1.の縦振りアッパーは、従来からの基本コンボです。

 本稿では、溜め攻撃をすべてオミットしました。今作で追加された力溜めが強力であるため、溜め攻撃を使う意義があまりないと感じたためです。R2長押しによる溜め中に、○ボタンを1回押すことで(○を押し続ける必要はない)、力溜めというモーションに移行します。そこから派生する攻撃が強力というのもあるのですが、回避動作を入れても溜めが解除されないのが利点です(通常の溜めだと回避動作を入れると解除される)。ちなみに、溜め強叩きつけですが、スティックを入力すると回転攻撃になってしまうので注意して下さい。

 基本的には力溜めからのコンボを狙えばよいと思います。

 斜面を使える場合については、上記4.の空中回転攻撃を狙えばよいでしょう。

 もっとも、空中回転攻撃を狙うあまり、坂道でわざわざモンスターを待機していたら、結局総合的なDPSをは下がりますから、状況に応じてコンボを使い分ければよいと思います。

 逆に、他のメンツは、坂道が近くにある場合でハンマー使いの人がいる場合は、モンスターを坂道まで誘導してあげましょう。

 5.の叩きつけ5連発は高火力ですが、そのぶん隙も大きく晒します。ダウン時に使いましょう。

  • お薦め武器

ガイラハンマー・睡眠

攻撃力:1040(基礎攻撃力200)

会心率:0%

属性値:(睡眠300

斬れ味:白40(50→60→70→80→90)

空きスロ:Lv3×1

 基礎攻撃力および素の斬れ味が優れています。属性解放せずに無属性強化を乗せるとよいでしょう。

ブロスシャッターII

攻撃力:1196(基礎攻撃力230)

会心率:-25%

属性値:(氷150

斬れ味:青20(30→40→50→白10→20)

空きスロ:Lv2×1

 斬れ味や会心率に難を抱えるものの、基礎攻撃力は随一です。

 斬れ味の悪さおよび緑ゲージの長さを逆手に取り、鈍器スキルを発動させた上で緑ゲージ運用するというのも手でしょう。もっとも、弾かれやすくなりますので、心眼がある方が安定はすると思います。

 マイナス会心がついているということは、裏を返せば会心率を上げれば一気に火力を増大できるということですから、会心系スキルを盛ることで、化ける武器です。

  • お薦めスキル

弱点特効

 お決まりの汎用スキルです。スタンを取ることが至上命題ではなくなったので、絶対に頭に張り付かねばならないということはないですが、火力を出すという点では頭を含め弱点部位を狙うべきです。

滑走強化

 スライディングを行うと一定時間会心率が30%上昇するスキルです。

 先述のとおり、空中回転攻撃を繰り出す場合には有意義でしょう。

ひるみ軽減Lv1

 SAがつく攻撃が少なくないとはいえ、やはりひるみ軽減Lv1がある方が安定します。

耳栓

 力溜めなどを解除されないという利点もありますし、咆哮中のモンスターは無防備ですから、その隙に力溜めを頭に叩き込めるという意味で火力スキルでもあります。

回避性能

 ガード不可武器であり、かつ頭に張り付くことが多くなる武器ですから、フレーム回避に自信がなければ回避性能があると安定するでしょう。

  • お薦めしないスキル

KO術

スタミナ奪取

 これらのスキルは、スタン・減気にする回数を増やすスキルではなく、スタン・減気をとるまでの時間を短縮するスキルです。

 というのも、モンスターの状態異常耐性は跳ね上がりやすく、1回目や2回目は比較的簡単に状態異常にできるものの、3回目・4回目となると非常に
大変なのです。しかも、これらのスキルをLv3まで発動させても、状態異常蓄積値は1.3倍にしかなりません。状態異常耐性の跳ね上がり度合いに比べ、状態異常蓄積値の増加が微々たるものであるため、ほとんど効果がないというのが実情です。

 ガンナーなどであれば、早く状態異常をとれるという利点はありますが、剣士の場合ほぼ無意味です。ネットでこの議論が始まると、必ず「絶対に無駄とはいえない」という議論が出てきますが、トレードオフの問題であって、このスキル入れるくらいなら他のスキル入れた方がマシだよねという話です。Lv1×3のスロットで、見切りLv3(会心率+10%)を発動できるのでそちらの方がずっと有意義ですし、また気絶無効とか発動させる方が生存率の上昇にもつながります。それらを捨ててまで敢えてKO術やスタミナ奪取スキルを入れる意義はないと思います。

集中

 体感的に、不要です。力溜めの溜め時間を短縮できるかなと思って試してみましたけど、もともとの力溜めの溜め時間がさほど長くないせいか、特に効果を実感できませんでした。


モンハンワールド 関連ツイート

【5】MHWのLINEグループ作りました!詳細はプロフィール、または固定ツイートをご覧ください。

#MHW
#モンハンワールド
#モンスターハンターワールド
#モンハンLINEグループ

RT @Wkr0pks1aBt: モンハンの自己紹介カード作りました!
気になった方は気軽に声掛けてくださいねー!
みんなで楽しみましょう!
#MHW
#モンハンワールド
#フレンド募集 https://t.co/WfBTKeQnjg
今度こそ、尻尾から尻尾が出たぜぃ!
#三流ハルバート #MHW #モンスターハンターワールド #モンハンワールド #MonsterHunterWorld #MHWorld #モンハンWorld #PS4share https://t.co/D7DO3rkCqj
RT @runrunp_619yen: ハンターランク370になったので自己紹介カード更新しますー!

モンハンは発売日からやってるので、約1日1HR上げると今のランクに。w

お手伝いもしますので初心者の方もお気軽に声かけて下さいー!
#モンハンワールド
#MHW自己紹介カー…

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする