オプエド はたらくを楽しもう
オプエドについて最低限知っておくべき3つのこと
プロジェクトKIZUKI第二章「アトム〜オワリトハジマリノ物語〜」
無事に終演いたしました

妄想の世界を右往左往し、演出プランが固まった時に私はブログでこう書きました。
「音楽の力はこの物語を占める重要な役割を果たし、ダンスは華やかさと刺激を与えてくれています。
そして、物語を動かす役者さんのお芝居。
この全てが相乗効果となって、一つの答えに辿り着くであろうと思います。」
皆の迷いや葛藤などを肌で感じながら、それでも私を信じて付いて来てくれました。
皆で創りあげたアトムの世界が、ストレートにお客様に伝わって沢山の高評価を頂きました

プロジェクトKIZUKIに携わってくれた総勢40名の皆様。
役者の皆

子役ちゃん

ダンサー

ミュージシャン

千秋楽にはテーマ曲「飛べない鳥」を作詞作曲した私の姉の真白リョウも参戦

最後の最後まで粘り強く、脚本の手直しや子供達のシーンに力を注いでくれた桐子さんに、舞台監督の吉川さん、音響の川西さん、照明の柳田さん

制作を担当してくれた夢ちゃんはじめ、受付でお客様を気持ち良くご案内してくれたミキティに藤井くん、お手伝いしてくれたお母様

音楽や映像を手掛けてくれたモリモリに振り付けのともちゃん

そして、アトムの舞台をレポートしてくれた上杉隆さんと女子アナ部の皆さんに、協賛として全力でサポートしてくれたの皆様

ホンマにホンマにありがとうございました





全ての公演が終わった打ち上げでは、たっちゃんの20代最後を皆で祝いました

小猿も皆とのお別れに、涙してたのだよ(出演していないのに)
更に更に、皆から最幸のクリスマスプレゼントを頂きました







正直、作品創りの大変さに何度か心が折れそうになったけど(笑)
メンバー皆に救われたし、お客様の拍手に報われました

最幸のメンバーに心から感謝です

アトムの世界はまだまだ発信すべき事なのだと、お客様からの声を聞いて感じました

(メンバーの志衣ちゃんがツイッターの感想をまとめてくれてます
)

↓
プロジェクトKIZUKI第二章のこの作品は、再演も視野に入れて精進して参ります

第三章はメディアの事、食品の事、こちらも数年後に創ります
(何となくの構成しかまだ浮かんでないw)

KIZUKIの輪がこれからも、大きく広がっていきます様に

今年も沢山、お世話になりどうもありがとうございました

来年も�
��様にとって、幸多き一年となります様に願っております


��様にとって、幸多き一年となります様に願っております



では良いお年を






オプエド 関連ツイート
本日のゲストは北朝鮮に拉致された日本人を救出するための全国協議会会長の西岡力氏、写真家の初沢亜利氏(@arihatsuzawa )です。
特集:拉致問題、写真集「隣人、それから。」
アンカー乃木涼介…
https://t.co/glUkjbzLr6
#上杉隆 #NOBORDERNEWSTOKYO #オプエド
#エムズガレージ #オプエド #NOBORDER女子アナ https…