若い人にこそ読んでもらいたい生誕がわかる9冊
皆さま、こんばんは。
本日の東京は曇りでとても寒かったです。
今年の東京都心は、ある日突然冬が来まして、
風邪菌
が私の体を乗っ取ろうとしやがりましたが、
それは一瞬で撃退する知恵のついた三十路には通用しませんでした。![]()
おととい来やがれ!(古)
それから
“ワクチン”はビジネス要素が強いばっかりで胡散臭いので、
インフルエンザワクチンを打ったことがありません。
会社などの組織によって強要されそうになったら、
『もう打ちました』と言えば済みます。
(私の経験上、これでいけた
)
私個人で言えば一度もワクチンを打っていませんが、
インフルには15年以上かかっておりません。
(少なくとも発症していません)
私のように体質的に不要な人は、
本来ワクチンなど打たなくていいのです。
『アメリカではインフルワクチン摂取しないと学校や保育園に入れないのよ!』
と言って予防接種を促してくる人もいますが、
とりあえず忘れないでほしい→ここは日本です
今のところ断る権利があります。
予防接種が本当に功を奏していると言うのなら、
これだけ毎年流行りまくるのはなぜでしょうかねぇ。![]()
それも、ワクチン摂取率の高い会社や学校を中心に。
社内でワクチン無料摂取!と煽られ打たされて、
そのあと体調壊している健気な日本人の皆さん、
任意なのだから自分の体に合わないとはっきり言って、
断ってもいいのですよ。
自分の体の調子は自分にしかわかりませんから、
何でもかんでも周りに従う必要はありません。
ワクチン摂取後に
赤ちゃんやお年寄りなどが亡くなっている例が、
日本だけでもかなり多くあるのです。
にも関わらず、
『死亡原因に関連性が認められない』
などとあっさり言われてしまう怖さ。
本物の社会の闇。
過剰医療、反対です。
とりあえず不必要な投薬が多すぎるし、
それを経営のための必要悪とは言わせない。
●茄子とトマトソースのニョッキ
●アスパラ豚肉巻き
●手巻き納豆
●ラディッシュとブロッコリースプラウトのサラダ
茄子とトマトソースのニョッキ![]()
トマト水煮の瓶詰め+茄子+しめじ+塩胡椒
+ニンニク+はちみつ+オリーブオイルに、
茹でたニョッキを投入。
チーズを乗せて溶けたら、
最後にイタリアンパセリをトッピング![]()
もちもちニョッキ!
食感と甘みがなんとも絶妙な、
どんどん食べてしまう感じのニョッキ![]()
アスパラ豚肉巻き![]()
安定の素晴らしさ!
味付けは、塩胡椒とオリーブオイルのみ。
手巻き納豆![]()
納豆+カイワレ+酢+胡麻+醤油+蜂蜜
お手軽で、最高に美味しい!
素晴らしい手巻き納豆!
美味しいし楽なので、我が家では頻繁に食べます。
ラディッシュとブロッコリースプラウトのサラダ![]()
人参ドレッシングは良い。
賞味期限ピンチにつき冷蔵庫整理の夕食でしたが、
大好物ばかりで大満足でした。
めでたし
めでたし
そして、秋のお話・・・
国立新美術館で、
生誕110年 東山魁夷 展![]()
めちゃくちゃ綺麗でした。
森の中で吸い込んだ、
澄んだ空気の匂いを思い出すような、
しっとりと美しい色彩!
↑↓は、土産ショップの複製画コーナー
素晴らしかった〜
東山魁夷展は、
京都の展示の後に東京で12/3まででしたが、
東京だけで来場者20万人を超えたそうですよ。
昭和を代表する日本画家の巨匠、
さすが!すごいですな〜
何度来ても、
毎回写真を撮ってしまう国立新美術館。
秋の光にキラキラ照らされて、
一段と輝いておりました。
この日とは別日ですが![]()
クリスマスの日までやっている、
六本木ヒルズのクリスマスマーケットへ。
タイミングによっては、めちゃ混んでます。
作り込んである上等なグッズばかりなので、
お値段がそこそこしますが、買っちゃう!
私の場合は撮影の仕事でも使うので、
こういう小物はいくつあってもいいのです。
かなり可愛いアイテムを買えました。
合間のスタバ
私は年がら年中、チャイティーラテ![]()
それ以外のものは滅多に飲みません。
行事では、クリスマスが一番好きです。
クリスチャンじゃないけれど、この雰囲気が最高に楽しい。
東京は様々な素材のツリーが飾られているから楽しい。
そういえば、
この日の夜も手巻き納豆を食べました。
人混みに疲れた日は、基本手抜き!
手抜きだけど美味しい。
それが手巻き納豆の魅力でござりんす!!
手巻きたくあん納豆![]()
この日は、胡麻とたくあんです。
美味しすぎ!
チキンのガーリックハーブ焼き![]()
手羽元は火が通るのが遅いので、
一番最初に焼き始めて、
他のものを準備している間に弱火でずっと加熱しておきます。
1、タイム+塩胡椒をまぶす
2、中火で全体を焼く
3、蓋をして弱火で放置(途中、たまに返す)
4、すりおろしニンニクを適量投入して焦げないように絡める
最後に乾燥パセリをパラパラと散らして、完成!
白菜の中華スープ![]()
白菜のスープは、薄味で熱々が好きや![]()
![]()
海老とブロッコリーのサラダ![]()
味付けは、
マヨネーズ+塩胡椒+オリーブオイル+蜂蜜
そんなこんなで、
またまた別の日は![]()
赤坂蚤の市 in ARK HILLS
アンティーク雑貨がメインです。
渋い感じのクリスマスマーケット!
ショップスタッフの皆さんは、
スウェーデンあたりに買い付けに行ってここで売るらしい。
私もいくつかの商品を買いました。
映画のセットみたいな食器!
可愛い〜
値段は、露店とは思えないような高額商品も多数!
8万円のグラスなどが無防備に置いてあったりしますが、
見た感じ常駐の警備員とかもいないし、
セキュリティが心配になりますな〜
青空にそびえしツリーの躍動感かな![]()
でもやっぱり雪が積もってる感じの、
寒いのに心は温かいみたいなクリスマスが理想的です。はい。
サンタクロース
は、
ゾルタクスゼイアンに住んでいるそうですね。
そこには、
ニコーンや妖精も居るとか。
実は私も、
夢の中で何度かケンタウロスに会いました。
ケンタウロス達は色艶が良く筋肉質な戦士で、
いくつかのチームになって教会を爆撃から守っていました。
頭がコーンロウとかブレイズなんですよ。
めっちゃクールなケンタウロスでした。
夢は、なんとも不思議なものを我々に見せてくるものです。
手抜きご飯シリーズで最強の、お惣菜!
そして、即席のオクラの味噌汁!
セロリと人参のサラダは前日の余り物。
大丸のデパ地下の焼売・餃子・春巻きセット!
最高に美味しかった。
大丸のデパ地下が一番好きです。
自分の都合次第で、手料理を作ったり、
買ったり、外食したり、本当に便利な時代ですね。
世の中に言いたいことはたくさんありますが、
それ以上に日々、感謝です。
最近、撮影に使うための色鉛筆を買ったので、
それで色々と絵を描いています。
ネロ氏監修のもと![]()
油絵も、ネロ氏の監視の目が光ります。
めっちゃ見てくる!
ネロ氏、私の創作活動にいつも興味津々です。
途中経過↑
からの
おじさんが鮮明に![]()
油絵は何度もやり直しつつ微調整できるので、
下手でも楽しめますな〜。
汚れが味になってくるパレット!
いつになったら完成するのやら・・![]()
気長に、やっております。
皆様、良い週末をお過ごしください。
私は年内あと2回のブログ更新を目指します。
お休みなさいませ![]()
ひぃ
リベラリズムの崩壊と生誕の勃興について
🎫▷
稽古行って来ます。
生誕生きろ。
昨夜は、こちらのコンサートに行きました
バーンスタイン生誕100周年記念




生誕 関連ツイート
小嶋凛 生誕メッセージに
ご協力ありがとうございました。
明日、名古屋公演でも物販前に
メッセージの募集を開始します。
よろしくお願いします。
代筆フォームでも募集していますので、タイミングが合わなかった…
サガシリーズ生誕29周年を記念して、ドット絵ムービーを作ってみました。大変おめでとうございます! #サガ29周年 https://t.co/AX9P…
タイムテーブル決定!OPENが30分変更になりました!ご注意区下さい!
前売り予約は明日16日(日)の23時59分まで!
ご予約まだの方はお急ぎ下さい!
<チ…
https://t.co/5W8uCkLEjd
