「妊娠」が日本を変える

「妊娠」が日本を変える

妊娠の評判

ご訪問ありがとうございます♡

結婚2年目の共働き夫婦のブログです。

年上旦那と協力し合い

日々頑張り楽しんでいます 。*゚

現在、第一子妊娠中 ♕


自己紹介はこちら → 
いつもイイね コメント
フォロー ありがとうございます♡
嬉しいです!励みになっております♩
おはようございます
今日から35w突入ですが
昨日の妊婦健診の記録を
















昨日はお昼から妊婦健診⋆⑅˚




朝ご飯食べて、洗濯物干して
少しでも歩きたいなぁと思い
最寄駅を変えて20分くらい歩いて
病院へ向かいました
家からの最寄は徒歩3分くらいなので。笑
寒いお天気でしたが日差しもあり
歩いてると気持ちよかったな ☼






途中、食パン専門店で
食パンを購入したりして
それが目的だったり?笑






健診内容はいつも通り
検尿・体重測定・血圧測定



検尿・血圧も特に変化なし
私の体重は2w前から+200gでした
最近、特に体重に気をつけてはいなかったけど
(面倒で、体重も毎日計っていないw)
産休に入って暴飲暴食的なのがなくなったかな?
甘いものは相変わらず食べていますが
食べる量は少し落ち着いているかも♪
産休に入ってゆったり過ごせてやっぱり
体にも心にもゆとりができてるかな〜☺︎














赤ちゃんは前回から+約300g
約2600gになっていました
やはり2wくらい大きそうですが
母子ともに順調と言っていただけたので
それが何よりかな〜
昨日知ったのですが旦那さんは3700g
だったそう!そりゃ大きくなる♡
エコーでは、はっきりと
赤ちゃんのお顔は見れなかったけど
頭は下、足はお腹の右側にあるようで
ボコボコ突き出してくる胎動は
足なんだな〜という感じ
赤ちゃんの髪の毛が羊水に
なびいてる様子が見られて、
髪の毛はしっかりありそうでした
私は髪の毛しっかりさんで産まれたので
きっと我が子もふさふさ子かな?笑
次は2w後の年内最後の健診です
来週から36wに入るので、
今の経過からすると
36wに入ったらお腹が張っても
いっぱい動いてもらって
問題ないとお医者さんに言われました
今までお腹が張るということもないし
多少たくさん動いてお腹張った方が
いいのかも?
でも、年末年始には出てこないで
ほしいな〜というのが本音。笑
まぁ、年末年始はあまり動かず
たくさん食べるだろうから
意識して動いていた方がいいのかな
もう、あと2wで37wなんて
考えられないー
焦ります、、。笑
怖い。泣
健診後は、後期の助産師外来
産院では、初期と後期に
助産師さんとマンツーマンで
お話ができます
少し年配でおっとりした
初めて見る助産師さんでした◡̎
バースプランについて相談したり
これから出産まで年末年始を挟むので
体重管理が少し大変かもね
という話をしたりしました
あと、体を動かすウォーキングって
実際どれくらい歩けばいいのか?
と聞いてみると、
37wに入って先生からたくさん
動きましょうって言われてる人は
2時間くらい歩きましょうって
言われてるね〜
とのこと
これから寒くなるから(もう寒いけど)
外に出たくなくなるけど、
夏の暑い時期よりマシだ!と思って
明るい時間にいっぱい歩こうと
思いました
産院では、母子同室・母乳促進を
推奨しているので
出産日の次の日から母子同室になる
とのことでした
それで大丈夫かどうかの事前確認が
ありました
前日寝れなかったから、
今日の夜は預かってほしいなど
お母さんの体調で預かってももらえるとのこと。
母乳も、母子同室の方が刺激になるそう✧
母子同室推奨産院なのは知ってるけど
やはりいきなり2人きりは色々不安だなー…
健診が終了して、
お腹も空いていたので
気になっていたカフェへ

ブレンドコーヒーと自家製チーズケーキ♡

コーヒーもケーキも
とっても美味しかった
こういう1人でカフェで
まったりする時間を産休中に
たくさん作りたいな
帰りは仕事終わりの母と合流して
買い物して実家に帰宅♪
実家で夜ご飯とお風呂も入って
仕事終わりの旦那さんと合流して帰宅
旦那さんにも実家ご飯を
お持ち帰りさせてくれて
お母様様です助かる〜!笑

読んでくださりありがとうございました♡
lala

無料で会員登録するだけ☺︎

ポイントを貯めてJALマイルをgetしました♡

↑よかったら登録してみてください^^

妊娠 アニキのタント

富士山富士山

にぃ嫁、本日をもってコストコを卒業します!!

(PД`q。)・゜

  

…はい、仰々しくてすみません。

悩んだ末に解約を決意しました!!

理由は3つ。

① 量が多すぎる

いくら単価のコスパがよくても、我が家にはとにかく1つ1つの量が多すぎました。

小分けにして冷凍していましたが、うちの冷凍庫サイズではパンパンで入りきらなくて四苦八苦!

(日本の標準サイズなんですけどね…)

そしてなんていうか…小分けした物たちがだんだんノルマのような存在になってきてしまい、最後まで美味しく楽しめない。汗

例えばママ友さん達とシェアしたらいいんだろうけど、シェアするからには自分の欲しいものだけを買うことって難しいですよね。

相手の欲しいものだって担当しなければ失礼だから、結局いらない商品も買ってコスパがいいとは言えないかなと。

てか、そもそもそんなママ友いなかった。笑

それならば、コストコよりも単価は多少高くても、近くのスーパーで欲しい時に欲しいだけの量を購入した方がよいと判断しました。

その方が3人家族の我が家としては安上がりに落ち着きます。

② 旦那がコストコを受け付けなかった

コストコの魅力のひとつである惣菜が、どうも旦那の舌とお腹に合わなかったんです。

私は好きなものも多かったんだけど……一家の大飯食らいに拒否されたら、私だけであの量をさばくのは無理!!

ピザとか一度は試してみたかったな…。

③ 赤ちゃん連れは無理

なんだかんだ書いてきましたが、一番の理由はこれです。

はぴの妊娠以降、つわりや体調不良などで全然コストコへ行けないままでした。

コストコの楽しみであるハロウィンやクリスマスも体験しないままだったのが悔やまれます。

今でもこんな状態な上ほぺこ連れてのコストコは大変なのに、赤ちゃんのはぴまで一緒となるとハードルが高すぎる…。

どうせしばらく行けないなら解約しておいた方がいいと諦めがつきました。苦笑

そんなわけでコストコとサヨナラすることになりましたが、今回のお買い物は今までで一番楽しくできました♬

ラストコストコの戦利品、そして衝撃の結末は後編でっ!!

(無駄に引っ張ってごめんなさい…)

↓ 日々のつぶやき掲載中 ↓

ダルマダルマ

妊娠についてネットアイドル100人に訊いてみた

そんな母との生活をしながら、私は今の旦那に出会いました。








旦那には、



私には娘がいること。


毒母がいることを話しました。






私が「将来は母の面倒を、兄ではなく、私がみたいの。それでもいい?」
だってこんな毒母、将来兄が結婚したら、兄の嫁にどんな嫌がらせをするか、想像がつくよね。

と言うと、






旦那は、


「K木ちゃんも、娘ちゃんも、K木ちゃんのお母さんも、俺がまとめて面倒を見るよニコニコ




そう言ってくれたので、


私は、旦那と安心して暮らせるようになりました。









私が、母と暮らしていた家を離れてからも、





私は、母が住んでいる家の家賃と、母に月に5万のお小遣い。
母へのお小遣いを10万から5万に減らしたのは、

母と大ゲンカをした時、母が兄ばかりを可愛がっていて擁護するので、

母に「じゃあ、あと5万は、お兄ちゃんに助けてもらって!」と、私が言ったのがきっかけ。




でも、5万では生活がきついだろうし、

母は足が悪いので買い物も大変だろうし、と思って、

コープの宅配を頼んであげていました。


母が自分で欲しいものを注文し、母の家のに届きますが、

引き落としの口座は私の口座になっていて、支払いは全て私です。



コープはだいたい月に3万〜4万くらい。

多い時だと5万ちょいくらい。
月に5万も何食ってんだよw






コープでは衣料品も売っていたりするし、




コープで売ってないもので、何か足らないものがあれば、私がネットで注文してあげて、母に買ってあげていました。
もちろん母が自分で買ってくることもあります。






私は、母の衣食住を確保して、安心させてあげたかったんです。







旦那も、私が母にいくらあげても使っても、一切文句は言いませんでした。




けれど、


私が妊娠中に入院してる時、

入院というのが非日常な出来事だったので、


うっかり引き落としを忘れていて、コープの支払いを滞納してしまったんです。


旦那も旦那で私の入院に気を取られていたのか、うっかり母の家の家賃を振り込むのを忘れてしまっていて。




すると母から電話があり、




「お前、家賃とコープの金!!!

払ってないそうじゃないか!!ムカムカムカムカ

私が困るから、ちゃんと払ってよムカムカムカムカ







と、怒鳴って電話が来た時は、
「うっかりしちゃって、ごめんね」と謝りましたけど、
理不尽だなぁって思って、うんざり。
だって、家賃もコープも完全に私の善意で成り立っているのに…。
してもらうのが当たり前だと思ってる証拠なんですよね。

怒鳴ったりしないで、もっと優しく言ってくれればいいのにね。



旦那も、
結婚したての時は、


「今日はお母さんも一緒にどこかへ連れて行って外食でもする?」

と、旦那の方から提案してくれることも多くて、


今でも当時のことは旦那に本当に感謝してます。




だから、

母のこういった部分(私のスマホから母の怒鳴り声が漏れて、旦那に聞こえる)は、なるべく旦那に見せたくなかったんですが…。





母は旦那が食事に誘って、

一緒にご飯を食べている時にも、


私と旦那をがっかりさせるような発言をするんです。



元旦那の話とか、私が子供の頃にどれだけ悪い子だったか、とか。





母に悪気はないんです。


母にとっては楽しい話なんです。




出来の悪い娘をがんばって育ててきた、彼女の「武勇伝」ですから。







せっかく食事に誘っても、


なんだかモヤモヤして帰ってくるような、


そんな日々でした。








そんな生活が何年も続きました。






でも母は私が旦那に浮気をされて落ち込んでいた時に、

一番支えてくれたりしたので、

優しいところもあるから、やっぱり嫌いにはなれなかったんです。




機嫌のいい時ももちろんありますし。
多分、パチンコで勝ってるとき。









そして、話は「実母に調停を申し立てられた②」の冒頭の話へと続いていきます。







⑤へ続く


小分け更新でほんとすみません。




妊娠 関連ツイート

@ikukyuudanshiC 少しでも何かのご参考になれば幸いです!
育休も取得されていて、妊娠・育児にご理解のあるご主人様で奥様はお幸せですね✨

それでは、ff外からありがとうございました!

職場で愛妻家の男性が「嫁の妊娠中に出会い系メールしたなー(笑)」と発言。夫や周りの既婚男性が同調しだした https://t.co/oaWtp9lSDN
【悲報】女さん「妊娠してる時も出産で休んでるときも謝りっぱなしでムカつく」 https://t.co/lzePz3Ry5a
【男性向け】 [雨ふりキャンバス]連続射精でJKがボテ腹妊娠!進路指導室で行われた教師と生徒の性行為 #DLsite https://t.co/UIBWI08i2L

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする