カッパを5文字で説明すると
私たちがよく知ってる会社の人のことを、最近異動してきた人が
「融通の効かない頑固者」
とdisってたと聞き…
部長(あだ名)と一緒に
「ひどい!違う、そうじゃない。全然わかってない。そうじゃなくて彼は自己判断で決断する勇気のないただの臆病者だ!」
と憤慨していたのですが、よく考えたら、自分だったらこっちの評価の方が他人から受ける評価としては、嫌かもしれないww
なお、
「融通利かせて応用するほどの知恵もない」
という点も付け加えさせていただきたい。

私は楽をすることに全力かけて勝手に自由に手抜きするタイプですが(嫌がられる人には嫌がられるスタイル)
ところで、双子ママあるあるで
【双子の風呂の入れ方をドヤ顔で語りたがる】
というのがある気がする。ブログでも、双子ちゃんの会でも、そう。
ちなみに、結構前に(半年ぐらい前なのか?)ブログで、私がこちらのマカロンバスにまだうちの双子入ってますと書いたら、
私のヅカ仲間さんたち(二児の母)が
えええ⁉︎まだこれに⁉︎
と驚いていたのですが、
実は一歳を過ぎたが、まだこれで双子は風呂に入っているww
旦那が入れる係で、私は服の脱ぎ着と、一人ずつ運ぶ係!
普通の人間の湯船にまだ入ったことがない!
自分が裸でバタバタすることなく、自分は一人でゆっくり風呂に入りたいからな。

この前、友達の家に2月に生まれたばかりの女の子を見に行きました。
生後3カ月……
私は自分ちの双子がこれぐらいの時は、まあ、自分の子供だからまあかわいいんだけど、基本的には人間というか生物としてそんなに可愛いとは思っておらず、全然動けないし、感情も表情もよくわからないし、たまに原因不明にニヤニヤしたり怒ったりしてるという感じで、コミュニケーションも取れないし、うねうねしてるだけで見ていて飽きるという感じで、毛も生えてないし、
はっきりいって、犬の方が圧倒的にかわいいなと思ってました。
マタニティブルーとかじゃなく、冷静に、あんまり、まだかわいくないと思っていた。
でも、久しぶりに生後3カ月の赤ちゃん見たら、可愛かった〜

この、何もできない、動けない時期ならではのホワホワしたかわいさってのがあるんだね
(今更?w)

やはり、最初の子供は、なんだかわけがわからないので、二人目以降、いろいろよくわかって赤ちゃんの純粋なかわいさを楽しめるってのはあるのかもしれない🤔
でも、二人以上子供いる人って、よく、
「一人目の時のことはよく覚えてるけど二人目はあんまり覚えてない、写真も全然ない」
とか言うよねえ?w
よくわからない🤔笑
赤ちゃんの動けない時期特有のかわいさが今更わかった。

友達の家はペットがいなくて、第一子の女の子なので、パパが留守中、美人ママと女の子の二人の穏やかで優しい時間が流れていて…癒されました。
帰宅したら、我が家では、床に男の双子と犬二匹がバタバタと走り回り、食べ物の奪い合いなどをしていたので、あまりの環境の違いに今更ながら愕然としたww
ベビーせんべいなど、特に次男は手に持って食べたがるのだが、横から犬に取られて怒って叫んだり、取られないように口にせんべいを詰め込んで高速ハイハイで逃げ回ったり、犬に押し倒されて泣いたり、おっとり長男は口の中から強引に奪われたり、なんか、普通の赤ちゃんなら自分のせんべいを奪われる経験なんてしないで育つはずなのに、なんかもう、なんなんだこれ…
ケーキ🍰
あと、気をつけてはいるのですが、すきあらば双子が犬の水に手やおもちゃを突っ込むのですが、なんかもう、ぼろぼろの、手のひらサイズのぬいぐるみを犬の水に突っ込んで、その水分をちゅうちゅうと吸っているのが、おそらく、とんでもなく汚いことをしているかと思います。
犬にいたずらしてるときの笑い方はすぐわかる。
「えへえへえへ!!あはあはあは!!」
といかにも悪いことしてるっぽい笑い方をします。
↑次男
↓長男
犬が大好きな双子です







|
カッパ商品をネットでチェック
こんにちは

日射しがきつくなってきた鹿児島。
奄美地方が早くも梅雨入りしたと。
季節の移ろいは早いですねぇ

PTAに出掛ける前に、旅行記続き行きます
















可愛らしいミニーの家を出たら時間は9時

ふとワゴンを見ると、誰も並んでいません

9:00 ミッキーのトレーラー
スプリングロール エッグ&シュリンプ味2つ、ピザ味2つ購入

※画像は公式よりお借りしました

こちらは、初めて利用しました

多分9時開店だったのでしょう。
混む前に購入できて良かった

しかも、これが意外に家族に好評で



私は少しずつ味見だけしましたが、確かに美味しかった

ピザ味が好きでした

皆 モグモグ
食べながら 移動






途中また壁に引っ掛かる~



色んなポップコーンケースが見える

これは一目瞭然

そして、
9:15 バズライトイヤーFP利用(朝イチ7:40発券分)
いやぁ、今回滞在中 何度もバズに乗りました

シューティング系のアトラクションは楽しいですね

アトラクションも一通り終わり、パレードルートを様子見することに





まだ、うさたま開始2時間前ですが、主要な停止ポジは3列目とかになっていました

今日は埋まりが早いなと、私たちもドナポジ3列目を確保

トルバトールタバンの向かいのアウト側です。
9:35 パレード待ち開始
こんなに早く場所取りしなくても、停止位置でなければ観れると思いますが、まぁ、この時間になるとアトラクの待ち時間も延びますから 休憩に調度良いとも言えます

長男と次女は早速ゲームで時間を潰しています。
私は長女と共に 買い出しに行きました



皆大好き タピオカマンゴードリンク

本当は牛カルビコーンも長女がご所望でしたが、マンゴードリンクだけでも時間がかかり、行って帰る時間と購入にかかる時間を考えて諦めました

タピオカマンゴードリンクを購入した所で、昔からの友人から






えーーー











友人たち3人もパレード待ちしているという事で、長女だけ待機場所に戻ってもらい、私は聞いた場所に向かうことに

懐かしの面々と、立ち話して。
ほんの少しの、ほんのわずかな時間だけど、会えて良かったぁ



さすが、GW。
インパ日が重なるものですね

一緒にパレ待ちする事も考えましたが、5人で大移動も家族が嫌がるので、立ち話だけで バイバイ
しました。

次、インパ日が重なったら シーで酒盛りしようね



場所に戻り、交代でトイレや一服🚬に行きながら、しばらくすると、雨がパラパラ

・・・から、しばらくすると本降りに





こりゃ、ダメだわ…と パレードを諦める事にしました

結局、停止なしの雨バージョンだったようです

1時間少しくらいのパレ待ちの後で 残念ではありましたが、天候キャンセルは仕方ないですね



家族で 友人3人のところに行って、挨拶だけして その場をあとにしました


















2回目の鑑賞予定だったうさたまは、残念ながら雨で観れなくなってしまいました。
雨バージョンに変更という事で、私たちは雨バが決定してすぐ場所を離れましたが、まだ座って場所をキープされている方も沢山いました。
カッパを来たキャラたちが、通過でパレードしてくれるので待っているんだろうな~と思いましたが、雨のなか大変そうでした





さて。今回はこの辺で

続きは次回に



ではでは~


カッパ 関連ツイート
カッパじゃねえし( ̄▽ ̄) https://t.co/MUiDOlcCoX