くるみ割り人形特集。
刺し子ふきん「クリスマス」やっと出来上がりました

夜更けのフリータイム…眠くてウトウトしながら…少し集中力に欠けた仕上がりです




日比谷公園 噴水広場で開かれている「東京クリスマスマーケット」に行きました
「ヒュッテ」
帝国ホテル

ミッドタウン日比谷

「クリスマスピラミッド」
ろうそくの炎の気流でプロペラがゆっくり回転。各段にはドイツの伝統的な人形が飾られています

マーケットの入り口は日比谷花壇

フォトスポットのハートのリース

くるみ割り人形を始め、ドイツの木工芸品やガラス工芸、オーナメント、ぬいぐるみ、クリスマスカード、絵本…

ロシアからマトリョーシカも
テイクアウトのスイーツ

ドイツビールやソーセージのお店もたくさんありますよ

娘はいちごタルト
私はホットコーヒー
マグカップはお土産に持ち帰れます

「クリッペ」
キリスト生誕シーンを再現したジオラマ。ヨーロッパのクリスマスマーケットには必ずあるモチーフ。
36店舗、ワークショップやステージ演奏もあり、大人も子供もワクワク楽しめるクリスマスマーケットでした



そして夜の街へ…
くるみ割り人形 あなたの喜ぶ顔が見たい。
初台駅に降りたのなんて20年ぶりかも。
駅から直結が有り難いね
お隣ではくるみ割り人形の公演。
こっちも観たい~
ツリーが綺麗。
従姉妹待ち
まだかな。
くるみ割り人形 マチのほっとステーション
先日、友人へのちょっとしたプレゼントをKALDIで買ったのですが
“くるみ割り人形”と、息子さんに”トーマスのマカロニ”



“くるみ割り人形”は食べ物ではないのですが

KALDIに売っているんですね〜

ビックリ

それがとっても可愛くて

私も欲しくなっちゃいまして

店に舞い戻って、再度購入

王様と兵隊さん↓
木で出来ていて、かなり本格的な感じ
お顔、可愛い

リアルにくるみは割れないけど
口はちゃんと開きます

この時期にぴったり❗️
やっぱり店に戻って良かった

KALDIで素敵なクリスマスオブジェを見つけました

我が家のホリデーシーズンの定番インテリアになりそうです
