ゆとり なくした夢、あずかってます。
【→】
【→
】
読者登録頂くとチェックリストで
ゆとり畑でつかまえて
●前回の話
ゆとり「あのね~ちょっと提案だけど…」
ゆとり「家賃、5千円まけて欲しい」
うーん、痛いところを付いてきやがった。
この空室全盛期、借りる方は言ったもん勝ちの値引き要求 ![]()
千円~2千円の値引きなら、受けようと思う。だが、1万円の値引きなら断る。悩むのはその中間地帯。
33,000円-5,000円=28,000円![]()
全ての大家の悩みだが、空室状態が続くより、家賃を下げても入れた方が長い目で見れば得だ。それはよく分ってる、だが、もしも今住んでる連中にその金額が知れたら超~まずい、絶対にウチもウチもと値下げラッシュになってしまう、仮に6軒を5千円引いたら3万円損失、そんなら空室のままの方がまだマシという事になる。
しかし、目の前にいる入居希望者をここで逃がしたくないのも事実![]()
そこで色々考えて、中間案を1発打ってみた。
「3千円で、どーでしょうか?」
ゆとり「えー♪いいの~」![]()
![]()
![]()
「え、ええ、いいですけど、他の部屋の人には内緒でお願いします」![]()
ゆとり「やった!借りる、借りる、借りま~す」![]()
彼女はめちゃめちゃ喜んでる、なんか異常なくらいテンションが高い、何で? そんなにうれしい金額だったのか、いずれにしても、まぁ、よかった![]()
…ただ気になる事を言い出した…
ゆとり「アタシは5千円でもよかったんだけど」
何言ってんだ、コイツ?
値引き5千円だと、でかすぎるから3千円にしたのに?
そして…言った…
ゆとり「確認するけど、家賃は年間36,000円ネ」
「はぁーーー???」
彼女の真意がやっと分った!
家賃から3千円引くんじゃなくて家賃を3千円にしてくれって言う事だった![]()
「無理です」![]()
ゆとり「だってさっき約束したじゃん」
「33,000円から3,000円引く…と思ったからです、常識で分るでしょ」
言ってから思った、コイツに常識は無かった![]()
ゆとり「ダメですか…」
彼女はしばらく考えてから別の提案をしてきた。
ゆとり「じゃ、こういうのは、どうかな…」
またもや、とんでもない提案をしてきやがった…続く![]()
ゆとりとか、勇気とか、見えないものも乗せている。
●前回の話
ゆとり「あのね~ちょっと提案だけど…」
ゆとり「家賃、5千円まけて欲しい」
うーん、痛いところを付いてきやがった。
この空室全盛期、借りる方は言ったもん勝ちの値引き要求 ![]()
千円~2千円の値引きなら、受けようと思う。だが、1万円の値引きなら断る。悩むのはその中間地帯。
33,000円-5,000円=28,000円![]()
全ての大家の悩みだが、空室状態が続くより、家賃を下げても入れた方が長い目で見れば得だ。それはよく分ってる、だが、もしも今住んでる連中にその金額が知れたら超~まずい、絶対にウチもウチもと値下げラッシュになってしまう、仮に6軒を5千円引いたら3万円損失、そんなら空室のままの方がまだマシという事になる。
しかし、目の前にいる入居希望者をここで逃がしたくないのも事実![]()
そこで色々考えて、中間案を1発打ってみた。
「3千円で、どーでしょうか?」
ゆとり「えー♪いいの~」![]()
![]()
![]()
「え、ええ、いいですけど、他の部屋の人には内緒でお願いします」![]()
ゆとり「やった!借りる、借りる、借りま~す」![]()
彼女はめちゃめちゃ喜んでる、なんか異常なくらいテンションが高い、何で? そんなにうれしい金額だったのか、いずれにしても、まぁ、よかった![]()
…ただ気になる事を言い出した…
ゆとり「アタシは5千円でもよかったんだけど」
何言ってんだ、コイツ?
値引き5千円だと、でかすぎるから3千円にしたのに?
そして…言った…
ゆとり「確認するけど、家賃は年間36,000円ネ」
「はぁーーー???」
彼女の真意がやっと分った!
家賃から3千円引くんじゃなくて家賃を3千円にしてくれって言う事だった![]()
「無理です」![]()
ゆとり「だってさっき約束したじゃん」
「33,000円から3,000円引く…と思ったからです、常識で分るでしょ」
言ってから思った、コイツに常識は無かった![]()
ゆとり「ダメですか…」
彼女はしばらく考えてから別の提案をしてきた。
ゆとり「じゃ、こういうのは、どうかな…」
またもや、とんでもない提案をしてきやがった…続く![]()
ゆとり 80年代は8チャンネル
穏やかな気持ちで生きていたい。
暮らしにまつわることを
写真とともに綴るブログです。
*
おはよう(*^-^*)
昨日は、義父の定期的な通院日。
義母と一緒に遠くの病院へ行きました^^
片道1時間コース、
ハンドルをぎゅっと握り
目を見開いて。。。
最初の頃は、
大型トラックや車線の多さに緊張したけど
何回も通ううちに、少し慣れてきました^^
道中、いいこと思いつきました♪
”そうだ!今度行くときは、
昭和の名曲を流してあげよう(*^-^*)
きっと、喜ぶんじゃないかなぁ♪”
って。
笑うことが減った義父。
懐かしい曲をききながら
昔話に花を咲かせる
そんな姿を想像し、一人でにまにまして^^
ここのところ自分のことで精一杯の私
誰かを思いやる気持ちなんて
どこかに置き忘れていたので、
そういう風に思うことができて
よかったなぁ~って
嬉しくなりました
(#^^#)
家事や仕事の量を減らしたり
何もしない時間を大切に過ごしたり
自分の暮らしをゆるめたことで、
**
さて
帰宅後、気分よく散歩に♪
小雨の中、
椿の周りには
ミツバチたちが戯れ
足には花粉のお団子ひっつけて(#^^#)
ブンブンブン
私のことなんてお構いなしに
花に顔をつっこんでいました(笑)
どれどれ?
のぞいても何も見えなかったけど
たしかに、ここには
美味しい蜜があるんだね^^
読者の皆様へ
今日も読みに来てくださり
ありがとうございます。
只今のんびり更新中です。
あたたかいお気持ちに
感謝しています(*^-^*)
いつも本当にありがとう♪
”
年末の片付けにお役立てくださいね♪
記事
❖——–❖
■すっきり・リセット掃除術
■ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっと応援いただけると嬉しいです(*^-^*)
更新の励みになります。
こちらもポチっとありがとう。
更新の励みになります(*^-^*)
❖書籍❖
KADOKAWAより出版
2012~2016.3までのブログを書籍化
。
「気持ち」を綴った本です(*^.^*)
※アメブロメッセージについて
返信まで2~3日お時間を頂いております。
12/4までのアメブロメッセには返信済みです。
届いておりませんでしたら、お知らせくださいね(*^.^*)
フォローしていただくと、更新情報が届きます♪
※リブログはご自由に♪(*^-^*)
ゆとりに関する豆知識を集めてみた
●前回の話
ゆとり「あのね~ちょっと提案だけど…」
ゆとり「家賃、5千円まけて欲しい」
うーん、痛いところを付いてきやがった。
この空室全盛期、借りる方は言ったもん勝ちの値引き要求 ![]()
千円~2千円の値引きなら、受けようと思う。だが、1万円の値引きなら断る。悩むのはその中間地帯。
33,000円-5,000円=28,000円![]()
全ての大家の悩みだが、空室状態が続くより、家賃を下げても入れた方が長い目で見れば得だ。それはよく分ってる、だが、もしも今住んでる連中にその金額が知れたら超~まずい、絶対にウチもウチもと値下げラッシュになってしまう、仮に6軒を5千円引いたら3万円損失、そんなら空室のままの方がまだマシという事になる。
しかし、目の前にいる入居希望者をここで逃がしたくないのも事実![]()
そこで色々考えて、中間案を1発打ってみた。
「3千円で、どーでしょうか?」
ゆとり「えー♪いいの~」![]()
![]()
![]()
「え、ええ、いいですけど、他の部屋の人には内緒でお願いします」![]()
ゆとり「やった!借りる、借りる、借りま~す」![]()
彼女はめちゃめちゃ喜んでる、なんか異常なくらいテンションが高い、何で? そんなにうれしい金額だったのか、いずれにしても、まぁ、よかった![]()
…ただ気になる事を言い出した…
ゆとり「アタシは5千円でもよかったんだけど」
何言ってんだ、コイツ?
値引き5千円だと、でかすぎるから3千円にしたのに?
そして…言った…
ゆとり「確認するけど、家賃は年間36,000円ネ」
「はぁーーー???」
彼女の真意がやっと分った!
家賃から3千円引くんじゃなくて家賃を3千円にしてくれって言う事だった![]()
「無理です」![]()
ゆとり「だってさっき約束したじゃん」
「33,000円から3,000円引く…と思ったからです、常識で分るでしょ」
言ってから思った、コイツに常識は無かった![]()
ゆとり「ダメですか…」
彼女はしばらく考えてから別の提案をしてきた。
ゆとり「じゃ、こういうのは、どうかな…」
またもや、とんでもない提案をしてきやがった…続く![]()

ゆとり 関連ツイート
心が枯れて
すさまないように
気持ちが楽しくなるように
日々、自分の為の時間を‥と
『考えること』
心の柔軟な体操にしてる。
不安や恐怖心は
自分の事ばかり考えては
ぬぐえないもの。
そんな学び愛もこ…
「スキニーのように細いデザインは、あえてジャストサイズのひとつ上を着るんだよ」
スリムデザインをジャストサイズで着るとパッツンパッツンになるよね。
スリムデザインなのにちょっとゆとりあるのが「細さ」になるんだよ。
法令遵守で安全確保を必死で守ったら、5年間で4000万の赤字を抱えました。
夫の収入や子どものお年玉貯金まで借りて走りながら、
「なるほど、行政が豊かな地域の、制度に乗った社福しか、ゆと…