かまいたち トンネルのむこうは、不思議の町でした。
漫才コンテスト『 M-1グランプリ 』【 ABC・テレビ朝日系 】の決勝戦が2日東京都港区のテレビ朝日で開かれ『 霜降り明星 』が14代目チャンピオンに輝き賞金1000万円を獲得。
出場した4640組の頂点に立ちました。
かまいたちの挑戦の歴史は、 その65%が敗北の歴史でもある。
毎年 通販で購入している
さつまいもの
甘太くん
今日
ようやく到着しました
毎年、足りないくらいなので
今年は二箱 注文‼️
40分かけて
一個ずつ
新聞紙で包みました
甘太くんは
さつまいもの「べにはるか」を
40日以上 寝かせて
糖度が あげられているので
焼き芋にすると
ねっとり甘〜くなります
ほっくりしたお芋の方が
好きな人には
向いてないかも
焼き芋には
このアラジンのストーブが
大活躍します
今日は
残念ながら
暑いくらいの陽気で
ちょっと
ストーブを点ける気にならず
明日からの
お楽しみとなります
さて
先日のM-1グランプリ👑
結果には
少々がっくり
私は
かまいたちが良かったなー
私もホームセンターで
「カードお持ちですか?」
「お作りしますか?」
と 言われるたびに
今までポイント貯めずに
来たぶんが口惜しいなどと
思っている方なので
決勝では
和牛の方が良かったし
ジャルジャルなら
まだ我慢出来たのだけど
もともとミキとか
優勝した、霜降り明星とかの
騒がしいのは 苦手
あれ、漫才なの?
巨人さんとか塙とか
票 入れちゃって
ちょっと見損なった
私は見てないけど
松本が
霜降り明星、優勝あるかもなどと
発言したらしいので
中川家とか塙とか
忖度したのでは
と思ったり
当の松本は
和牛に入れていたという
なんだかなぁ
まあ、うるさくて
あまりネタ自体を
本気で 見てないので
霜降り明星がダメだとは
言えませんが
個人的には
敗者復活戦に出場していて
5位だった、たくろう
初めて見たけど
むっちゃ面白かったです
まあ これに懲りず
お笑いは
見て行くつもりです
駆り立てるのは野心と欲望、横たわるのはかまいたち
【M1グランプリ2018大会全体について】
「M1グランプリ2018ネタの感想記事」がありますのでそちらも見て頂けたらと思います。⬇︎
全体を通して、まず芸人さんたちのパフォーマンスは最高で、M1グランプリ2018は素晴らしい大会だったと感じています。
準決勝の時から言われていた通り、どのコンビが優勝してもおかしくない高レベルな戦いで、そんな大会を制した霜降り明星には改めて祝福と、そしてお礼を申し上げたいです!
霜降り明星おめでとう!そして笑いをありがとう!!🎉
しかし一方で、芸人さんたちがネタを披露する上でいくつか気になった所がありました。今回は個人的に気になった点を述べていきたいと思います。
目次
序章 お客さんについて
一章 審査員について
二章 笑御籤について
●序章 お客さんについて
生放送中、適宜ツイッターで色々な人の意見を見ていたのですが、かなり多くの方が「客が重い」と指摘をしていました。
実際、私も生放送時は同様の感覚がありました。
しかし、改めて録画した2周目を鑑賞してみると、意外と普通にウケているしそんなに重かったわけでも無かったようです。
確かに去年のトップバッターゆにばーすと今年の見取り図を比較すると笑いの量では見取り図が下回りますが、「お客さんが悪い」なんてそんなことは攻めるべきではないと思いますし、芸人さんもそれを敗因としてあげているわけでは無いと思います。
ただ、芸人さんたちがベストな状態でネタを披露するためにはもう少しお客さんたちの緊張状態を無くしてあげてから本戦が始まって欲しかったなというのが本音です。
では、何故お客さんが重く感じてしまったか。それには今大会のシステムや流れが関係していると私は考えています。
●一章 審査員について
本戦前、この審査員が発表された時、私はワクワクが止まりませんでした。
サンド富澤さん、ナイツ塙さんという若い審査員から、NHK新人お笑い大賞で審査員を務めた志らくさん。
そしてお馴染みの顔ぶれは、審査員として適任だと感じました。
しかし、いざ本戦を見てみると審査方法やコメントで気になる点が多くありました。
今大会の審査コメントに関して「厳しい意見」が非常に目立ちました。トップバッターの見取り図に対しても厳しめの意見が続き、これが今大会全体を通した良くない雰囲気の原因ではないかと私は考えています。
審査員は勿論「指摘」も重要ではありますが、それよりも「どこが良かったか。どこが面白みなのか」を我々一般視聴者に伝えることが重要なのではないでしょうか。
「ここが良くない。ここが好きではない」と個人的な意見を述べ、ネタに点数を付ける。これは審査員のあるべき姿では無いと思います。
プロをプロが審査しているわけなので、「指摘」するのであればプロの目線から「もっとこうしたら良かった」「ここがこうだったら点数が上がった」ということまで述べて欲しかったと感じました。
その点、ナイツの塙さんの意見は非常に好印象でした。
今大会は、ネタが終わるごとに厳しい意見が続き、それによりお客さんも萎縮してしまっているように見えました。
お客さんは審査員の方々の顔色を気にしながらネタを見る。
まるで自分たちも審査されているかのような感覚に陥ってしまったのではないでしょうか?
小学生の時の授業参観じゃないんですから笑
お客さんが笑いやすい雰囲気を作ってくれないと。
勿論、審査をするということは大変な仕事だとは思いますが、今一度審査コメントについては考え直して頂きたい所です。
ただ、上沼さんのミキへの高得点。志らくさんのジャルジャル、トムブラウンへの高得点に異論はありません。
多少、度が過ぎている点数や、評価方法であるとも感じましたが「好き」というものに高得点をつけることは審査員として自由だと思うので。
そして、Twitterでみやうちさんという方のツイートでとても興味深いデータを見つけました。
それがこちらです。
特定のコンビニ高い点数をつけた2名の審査員を除いても順位は大きく変動していなかった。というデータです。
4位かまいたちと5位ミキの順位が異なるのみで他は2人を除いても同じになるのです。
また、得点差が最も開いていたのはナイツの塙さんであったというデータも目にしました。
見る側の我々も。
審査員の点数に少し惑わされ過ぎてしまったのかなと感じました。
●二章 笑御籤について
昨年から導入された笑御籤というシステム。
見ている我々は次にどこが来るのかというワクワク感があり、大会の盛り上がりという面では新たな試みでした。
賛否はあるようですが、私はこのシステム自体にはそこまで否定的ではありません。
しかし、放送時間が以前より長くなった今年。
その放送時間を、「アスリート抽選」にしたこと。これには賛同できません。
ネタが1組終わるごとに、笑御籤による微妙な間があき、前のコンビが作ってくれた流れが一旦リセットされてしまいます。
ジャルジャルが高得点で盛り上がった後、ギャロップがその流れに乗れなかったのも笑御籤が原因でもあると思います。
ネタ終了→得点発表→笑御籤→アスリートのコメント→CM→ネタ
そりゃ流れも止まるわ!笑
アスリート抽選は来年以降、絶対に無くして欲しいです。
というか、放送時間伸ばすなら審査員のコメントや笑御籤の時間を増やすよりも決勝のコンビを増やして欲しかった…。
今年のM-1グランプリはM-1グランプリ初期のような緊張感が終始漂っていました。
その原因が何だったのか。
その事実は分かりませんが、是非今年の失敗を運営の方には改善して欲しいなと思います。
●最後に
私は今年のM-1グランプリを決して否定したいわけではありません。何度も言うようですが、今年のM-1グランプリが最高の大会であったことは間
いないです。
いないです。
優勝者霜降り明星が活躍すること。これが来年以降のM-1をもっと盛り上げてくれるはずです。
優勝者霜降り明星の今後のご活躍を心より願っています。
かまいたちという病気
おとついのM-1見ましたか?
毎年欠かさず、録画も何回も見てるのですっごく楽しみにしてました
かまいたちかジャルジャルに優勝してほしかったけど決勝戦で敗退してしまって残念
でも霜降り明星もおもしろかったですね
年末年始のお休みにもっかいみよーっと
こないだ、4〜5年ぶりに登山に行ってきました
こう見えてOL時代は会社の登山部に入ってたんです
初心者にも優しい六甲山を選んだんですが…
自分の体力を買い被ってました
4,5年前より老化してるし体力も衰えてることを
痛感…
登って1時間ほどで足はつるし、
ハァハァハァハァハァハァハァハァ
自分でも息が上がりすぎてうるさい。
標高447mのところでもう達成感でした
(頼むからここで引き返そうと言ってほしい)と
周りに念を送りましたが、
そうもいかず更に高みを目指すことに。
死にもの狂いで登りながらも、下山してくる人と
「こんにちは〜」と挨拶したり、
後ろからご高齢の夫婦のおふたりが
「あと少しだよ!がんばって!!」と
応援してくれたり
山を愛する人たちって優しい…と
登山をよくしていた時代の楽しさを思い出しました
片道3時間半で最高峰に到着
達成感
最高峰にあるお茶屋さんで食べたカレー
最高でした
いつでもどこでもカレー
帰りの下山もヒィヒィ言いながらなんとか降りて
無事に平地に帰り着きました
何年か前に、ママと奈良の三輪山を登ったのを思い出して今度は三輪山に行きたいなと思ってます
年末にかけて忙しくなってきている方も多いと思いますが、ぜひモアレイトでほっこり英気を養う時間はいかがですか
本日も皆さまのお越しをお待ちしております
ちえでした
厳選! 「かまいたち」の超簡単な活用法10個
【M1グランプリ2018大会全体について】
「M1グランプリ2018ネタの感想記事」がありますのでそちらも見て頂けたらと思います。⬇︎
全体を通して、まず芸人さんたちのパフォーマンスは最高で、M1グランプリ2018は素晴らしい大会だったと感じています。
準決勝の時から言われていた通り、どのコンビが優勝してもおかしくない高レベルな戦いで、そんな大会を制した霜降り明星には改めて祝福と、そしてお礼を申し上げたいです!
霜降り明星おめでとう!そして笑いをありがとう!!🎉
しかし一方で、芸人さんたちがネタを披露する上でいくつか気になった所がありました。今回は個人的に気になった点を述べていきたいと思います。
目次
序章 お客さんについて
一章 審査員について
二章 笑御籤について
●序章 お客さんについて
生放送中、適宜ツイッターで色々な人の意見を見ていたのですが、かなり多くの方が「客が重い」と指摘をしていました。
実際、私も生放送時は同様の感覚がありました。
しかし、改めて録画した2周目を鑑賞してみると、意外と普通にウケているしそんなに重かったわけでも無かったようです。
確かに去年のトップバッターゆにばーすと今年の見取り図を比較すると笑いの量では見取り図が下回りますが、「お客さんが悪い」なんてそんなことは攻めるべきではないと思いますし、芸人さんもそれを敗因としてあげているわけでは無いと思います。
ただ、芸人さんたちがベストな状態でネタを披露するためにはもう少しお客さんたちの緊張状態を無くしてあげてから本戦が始まって欲しかったなというのが本音です。
では、何故お客さんが重く感じてしまったか。それには今大会のシステムや流れが関係していると私は考えています。
●一章 審査員について
本戦前、この審査員が発表された時、私はワクワクが止まりませんでした。
サンド富澤さん、ナイツ塙さんという若い審査員から、NHK新人お笑い大賞で審査員を務めた志らくさん。
そしてお馴染みの顔ぶれは、審査員として適任だと感じました。
しかし、いざ本戦を見てみると審査方法やコメントで気になる点が多くありました。
今大会の審査コメントに関して「厳しい意見」が非常に目立ちました。トップバッターの見取り図に対しても厳しめの意見が続き、これが今大会全体を通した良くない雰囲気の原因ではないかと私は考えています。
審査員は勿論「指摘」も重要ではありますが、それよりも「どこが良かったか。どこが面白みなのか」を我々一般視聴者に伝えることが重要なのではないでしょうか。
「ここが良くない。ここが好きではない」と個人的な意見を述べ、ネタに点数を付ける。これは審査員のあるべき姿では無いと思います。
プロをプロが審査しているわけなので、「指摘」するのであればプロの目線から「もっとこうしたら良かった」「ここがこうだったら点数が上がった」ということまで述べて欲しかったと感じました。
その点、ナイツの塙さんの意見は非常に好印象でした。
今大会は、ネタが終わるごとに厳しい意見が続き、それによりお客さんも萎縮してしまっているように見えました。
お客さんは審査員の方々の顔色を気にしながらネタを見る。
まるで自分たちも審査されているかのような感覚に陥ってしまったのではないでしょうか?
小学生の時の授業参観じゃないんですから笑
お客さんが笑いやすい雰囲気を作ってくれないと。
勿論、審査をするということは大変な仕事だとは思いますが、今一度審査コメントについては考え直して頂きたい所です。
ただ、上沼さんのミキへの高得点。志らくさんのジャルジャル、トムブラウンへの高得点に異論はありません。
多少、度が過ぎている点数や、評価方法であるとも感じましたが「好き」というものに高得点をつけることは審査員として自由だと思うので。
そして、Twitterでみやうちさんという方のツイートでとても興味深いデータを見つけました。
それがこちらです。
特定のコンビニ高い点数をつけた2名の審査員を除いても順位は大きく変動していなかった。というデータです。
4位かまいたちと5位ミキの順位が異なるのみで他は2人を除いても同じになるのです。
また、得点差が最も開いていたのはナイツの塙さんであったというデータも目にしました。
見る側の我々も。
審査員の点数に少し惑わされ過ぎてしまったのかなと感じました。
●二章 笑御籤について
昨年から導入された笑御籤というシステム。
見ている我々は次にどこが来るのかというワクワク感があり、大会の盛り上がりという面では新たな試みでした。
賛否はあるようですが、私はこのシステム自体にはそこまで否定的ではありません。
しかし、放送時間が以前より長くなった今年。
その放送時間を、「アスリート抽選」にしたこと。これには賛同できません。
ネタが1組終わるごとに、笑御籤による微妙な間があき、前のコンビが作ってくれた流れが一旦リセットされてしまいます。
ジャルジャルが高得点で盛り上がった後、ギャロップがその流れに乗れなかったのも笑御籤が原因でもあると思います。
ネタ終了→得点発表→笑御籤→アスリートのコメント→CM→ネタ
そりゃ流れも止まるわ!笑
アスリート抽選は来年以降、絶対に無くして欲しいです。
というか、放送時間伸ばすなら審査員のコメントや笑御籤の時間を増やすよりも決勝のコンビを増やして欲しかった…。
今年のM-1グランプリはM-1グランプリ初期のような緊張感が終始漂っていました。
その原因が何だったのか。
その事実は分かりませんが、是非今年の失敗を運営の方には改善して欲しいなと思います。
●最後に
私は今年のM-1グランプリを決して否定したいわけではありません。何度も言うようですが、今年のM-1グランプリが最高の大会であったことは間
いないです。
いないです。
優勝者霜降り明星が活躍すること。これが来年以降のM-1をもっと盛り上げてくれるはずです。
優勝者霜降り明星の今後のご活躍を心より願っています。
かまいたち 関連ツイート
何も喋らず、顔も映らないように机に突っ伏すかまいたち濱家の判断力に好感度急上昇笑
私はコテコテ漫才の方が好みで(*^-^*)ゞテヘヘ
かまいたちはなんか浮かばれないですよねぇ(^^;;