売り子を、ケータイで楽々注文しよう
売り子でさらにお得に
今日は晴れ。
AI(人工知能)とBI(ベーシックインカム)に関する記事を読んだ。
AIによって無くなる仕事が増えることで、必然的に増加する失業者をどうするかという目線からのBI。
BI(ベーシックインカム)は、”就労や資産の有無にかかわらず、すべての個人に対して生活に最低限必要な所得を無条件に給付するという社会政策の構想”とある。
現在、フィンランドで失業中の2000人を対象に2017年から2018年末までの2年間、毎月560ユーロを一律に支払うという実験が行われている。
現時点での、見通しは、実験期間を延長することなく、別方面もしくは、英国のユニヴァーサル・クレジットの方が有効との意見が出ているそうだ。また、2年という期間は、実験結果の立証に不十分であるとの意見も。
2019年に実験結果が発表されるそうなので、人生100年時代などといわれ、寿命が延びる一方で無くなるお仕事が増える。”定年を過ぎても働ける方法”のような記事や本が売れる昨今。今後の社会保障制度の在り方、働き方について、他人事とは思えない。
オランダに「世界幸福データベース」を運営する「幸福博士」、エラスムス大学の名誉教授、ルート•フェーンホーヴェンという方がいらっしゃるそうだ。
果たして、人が幸せか否かを数値で示せるのかと思ってしまうけれど、158カ国・地域の幸せ調査をもとに、数値化できているようで、日本は、0~10のうち、6.4だそうだ。日本人は、以前からすごく幸せになったわけでも、不幸になったわけでもないとのこと。
幸せNo.1はデンマーク。けれど、データが少ないという理由もあるが、数値上の幸せNo.1は、コスタリカとのこと。そして、中南米の人たちは、数値上、米国人よりも幸せの数値が高いそうな。アフリカの多くの国々は、最も「幸福度が低い」にランクインしているそうだ。
確かに、米国、キューバ、メキシコ、アフリカと訪れたことがあるけれど、キューバは、配給制で最低限の生活が保障されているし、医療分野での研究も進んでいる。現地のガイドさんによると、実際は、一人当たり、卵の配給は5個などと十分ではないが、家族を始め、周りの善意で成り立っているようだ。時間の感覚にしても、お店が開いているときもあれば、開いていないときもあるので、そもそも営業時間を聞いたところで誰も答えられない。よく言うと、みんな大らかだ。
メキシコの遺跡へ登った際には、ラテン系の盛り上がり方が、エジプトのピラミッドのときとは大違いだった。みんな、明るい明るい。周辺のお土産物屋さんの売り子さんにしても、エジプト、モロッコなどの国の人たちは、私がバスに乗り込むまでついてきて必死に売り込み。執念を感じたが、メキシコの売り子さんたちは、「買うなら買っていっても良いよ」くらいの感覚。
ルート•フェーンホーヴェン教授によると、人間を幸福にする要素に3つの共通点があるとのこと。
・食べる
・他者との関係
・意味のある活動
なるほどぉ〜。
「幸せ」に対して、お金はそれほど重要なことではなく、「尊敬を得られる手段」、意味のある活動がができていることの方が幸福度を高めるとのこと。
それらを考えると、前述のBIだけでは、人間の幸福度は高まらない。
仮に、BIが適用されることとなったとしても、先輩に誘われたからやりたくもないパチンコを打ちにだとか、飲みにとダラダラと過ごす環境か、お勉強を沢山したら、デイズニーランドで看護師さんとして働けるよ、などと教育環境の整った家庭に育ち「意味のある活動」を見出す。
「意味のある活動」=「幸せのあり方」は、その人の置かれた状況と本人の資質によるものなのか。
なんか、難しい内容になってしまった。。。昔、哲学の授業で、自分の書いた論文を難し過ぎて読み返せないと笑いを誘っていた先生がいらっしゃったけれど、なんだかそんな感じ。。。
と一緒にしてしまっては大変失礼だ。すみません。
売り子 関連ツイート
・安部菜々コス優先
・自前衣装の方優先
・お買い物可
・頒布物委託可
・日当1万円当日現地払
・サークルチケット当日手渡し
・諸経費は応相談
興味のある方はDMお願いします。
サンプルとかあれば尚可
※割と暇…
これで当日、裏メニューの本が出ます‼️
表に出せない唐唐本ですので、売り子(3人のうち誰か)に言っていただければお出しします(笑)
でだよ。
おまけでポスターB4が付いてきましてw当日貼れもしないので、もし欲しい方居ました…